2009.08.15 柿ペースト おはようございます 事務子です 過日上槽(搾り)した柿酢。上槽(じょうそう)とは、主にお酒造りの場面で使われる言葉ですが、 トリイの「静岡地酢」製造過程でいえば、出来あがった柿酢を濾して柿酢と、柿ペーストとに分ける作業です。 お酒造りでいえばお酒と酒粕にわける作業にあたります。 こちらがその柿ペーストです。食べてみるとお酢の滓なのですっぱい味がしますが、よい香りとほんのり柿らしい風味を残しています