2009.10.13 梨酢の搾り こんにちは事務子です 梨酢 第二弾です! きのう上槽(搾り)した梨酢。上槽(じょうそう)とは、主にお酒造りの場面で使われる言葉ですが、 トリイの「静岡地酢」製造過程でいえば、出来あがった液体を濾して梨酢と、固形分(梨粕)とに分ける作業です。お酒造りでいえばお酒と酒粕にわける作業にあたります。 こちらは酒粕ならぬ梨粕です。 梨ジュース→梨ワイン→梨酢と醸造を進め、最後に残った固形分はほんの少し。農家さんの大切な梨。余すとこなく使い切りました