2012.07.19

酢豚

こんにちは、まえやんです。

みかんde酢で、酢豚に挑戦しましたナイフ&フォーク

中国風のおかずを考えたとき、私は酢豚を最初に思いつきます。
それを飲むお酢である、みかんde酢で作ったとき、
どんな味になるのか楽しみにしながら作ってみました。

レシピは4人分です。

材料
 豚肉          300g
  しょうゆ       大さじ1
  酒          大さじ1/2
  生姜汁       小さじ1
 小麦粉        30g
 サラダ油       適宜
 玉ねぎ        1個
 人参         1本
 ピーマン       2個
 たけのこ       70g
 干ししいたけ     3枚
 パイナップル(缶詰) 3枚
 みかんde酢     大さじ5
 しょうゆ        大さじ3
 ケチャップ      大さじ3
 スープ         大さじ3 
 水溶き片栗粉    大さじ2
 
作り方
 ➀豚肉は一口大に切り、しょうゆ・酒・生姜汁で下味をつけます。
  フライパンに油を熱し、小麦粉をつけた豚肉をカラッと揚げます。
 ➁玉ねぎ・人参・ピーマン・たけのこも豚肉と同じ大きさに切ります。
  人参は塩を少し入れた湯で下茹でします。
 ➂干ししいたけは水でもどしてから石づきを取り、半分にそぎ切りします。
  パイナップルは4等分します。
 ④ボウルに、みかんde酢・しょうゆ・ケチャップ・スープを混ぜ合わせます。
 ➄鍋に油を熱し、玉ねぎ・人参・たけのこを炒めます。
  火が通ったら残りの具材を加えて、炒めます。
 ➅ ➄に④の調味料を加えて、さっと沸騰させたら、
  水溶き片栗粉をようすを見ながら加えて、とろみをつけます。

酢と砂糖を加えながら作るときに比べて、酸味のまろやかな酢豚になりました。
酸っぱいのが好みの方は、上のレシピに酢を大さじ1程度加えると、
いい感じになると思います。
私はこのまろやか感が気に入りましたおすまし

pagetop
Online Shopオンラインショップ