こんにちは、社長の鳥居です。
いつもですと工場見学の代名詞とも言える弊社の「峰ちゃん」が案内するのですが、
先月の日テレ系「満天☆青空レストラン」放送の影響で、
「峰ちゃん」は工場で製造につきっきりとなり、
代役として鳥居が新居中学の生徒さんを案内させていただきました。

今どきの中学生?と想像して覚悟して臨んだ案内ですが、
見学に来られた生徒さん、みんな真面目で真剣に私の話を聞いてくださいました。
このような生徒さんと会うと日本の教育って素晴らしいなと思います。
「人の話をちゃんと聞く」
「分からないことがあれば積極的に質問する」
当たり前のことですがなかなかできないのが現実。
でもそれが出来ちゃうところが凄いです。
例えばこんな質疑応答が。。。
生徒:「ソースづくりを通して学んだことは何ですか?」
鳥居:「昔ながらの知恵ですね。昔の職人さんは口数が少ないのか、色々なやり方に多くを語りません。しかし、最近気づくことは、何気ないことや何となくやってきたことでも、その意味、やる価値がしっかりあって、それを一つ一つ気づきとして頂いたいることです。一見時代遅れに聞こえる先人の教えも実は深い意味があったりするので、しっかりと噛みしめる必要があります」