2011.05.28

今日の遠鉄ストアのチラシ

おはようございます。

あいにくの雨ですが、
日頃挑戦したいと思っていた料理に挑戦する絶好の機会です。

今日の遠鉄ストアのチラシには
トリイソースの野菜とくだもの完熟ソースが掲載されています。

このソースはただかけるだけてなく、調理中の隠し味としても重宝するソースです。

まだ未体験の方は是非お試しください

2011.05.26

竹のカフェレストラン淡竹屋(はちくや)さんのオムライス

こんにちは 事務子です

今日の中日ショッパーさんに、淡竹屋(はちくや)さんの人気ランチメニューが紹介されています。
ランキング3位のオムライス膳には、トリイソース製のケチャップをベースに使用していただいておりますラブ

淡竹屋さんは竹がテーマのカフェレストラン。ヘルシーなメニューがたくさん揃ってますニコニコ

淡竹屋
浜松市東区有玉北町1300
053-434-3833
営業時間10~18時


大きな地図で見る

2011.05.14

カレーがからくおいしくなるスパイス@食彩村

遠州焼きです!

今日は豊橋にある『JAあぐりパーク食彩村』さんにて『カレーがからくおいしくなるスパイス』の試食販売を行いました。

小さなお子さんがいらっしゃるお母さんにご試食頂き「絶対お父さんが気に入る」と言って買って行って頂きました♪

より多くの豊橋の方々にもカレースパイスを知って頂けたら嬉しいです☆

食彩村さんでは、カレールウやカレーの材料のニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ等と一緒にカレースパイスも置いてあります!

2011.05.13

カレースパイス試食販売@食彩村

明日14日(土)に、豊橋にある『JAあぐりパーク食彩村』さんにて『カレーがからくおいしくなるスパイス』の試食販売を行います。

まずは甘口カレーを試食して頂き、そこにカレースパイスをちょこっとかけ、再度試食頂きます。

そうするとあらビックリびっくり甘口カレーが美味しい辛口カレーに大変身びっくりびっくり

小さなお子さんがいらっしゃる家庭では、甘口カレーをお父さんが我慢して食べていたり、お母さんが甘口カレーと辛口カレーを二つ作っている家庭もあるかと思います。

そんな不満をこの『カレーがからくおいしくなるスパイス』がご家庭に一本あれば解消出来ますグッド

是非この機会に一度お試し下さいまるとく

2011.05.09

新居中学生徒さんの感想文

先月トリイソースの工場見学にお越しいただいた
新居中学校の2年生の皆さんから感想文を頂きました。

「少ない人数でいいものをつくっている」
「酢のつくり方に感動」
「。。。そこまであきらめないで頑張った証」
「なぜ木桶で寝かせるのか疑問でしたが、ソースを木桶で寝かすことが一番心に残っています」

等、同じ工程を見せたにも関わらず、生徒一人一人がいろんな視点で工場を観ていたのが良く分かります。
それだけ、こちらにも学ぶこと大です。

このような感想文がわが社にとっての宝物です。
ありがとうございました。

2011.05.04

黒はんぺんフライにトリイソース@海ぼうず本店

遠州焼きです!

静岡駅南口すぐそばにある『海ぼうず本店』さんで、静岡名物いわしの黒はんぺんフライを頂きました。

海ぼうずさんの各テーブルには、トリイソースの卓上用ソースが常備されています!

トリイのウスターソースはあっさり味なので、たっぷりかけても美味しいです♪

また海ぼうずさんは、静岡B級グルメのしぞ〜かおでんが美味しくて有名なお店です☆

2011.05.01

東京でも買えます@D&DEPARTMENT PROJECT TOKYO

遠州焼きです!

世田谷区奥沢にある『D&DEPARTMENT PROJECT TOKYO』さんへ行って来ました。

D&DEPARTMENTの静岡店さんでは、オープン当初より色々な種類のトリイソースをお取り扱い頂いております☆

現在こちらの東京店さんでも期間限定ではありますが、昔ながらの中濃ソースと昔ながらのウスターソースをお買い求め頂けます♪

2011.04.28

ノバレーゼさんのみかん酢「想酢」誕生!農商工連携

こんにちは、事務子です。

想酢(おもす)というみかん酢が誕生しました。
結婚式場運営のノバレーゼさんが企画・原料のみかんは沼津市の農業法人おもすさんが、製造はトリイソースが請け負いました。

静岡県のみかんだけを使ってつくったお酢です。みかんの果汁をプラスし、とてもフルーティな風味にしあがりましたニコニコ

こちらは業界紙・日刊食品通信さんに掲載された記事です。

2011.04.27

静岡のうまいもん 新じゃが+トリイソースで地産地消チーズ焼

こんにちは、事務子です。

先日の遠鉄ストアさんのチラシ「遠州・静岡うまいもの市」コーナーでトリイソースを掲載してくださいました。
ちいさなお子様から大人まで幅広い年齢の方に人気の じゃがいものチーズ焼き。ぜひ一度トリイソースをくわえてお料理してみてください。コクと深みがぐっとアップします。
秘密はソースにぎゅっとつまった野菜のうま味。さいこうです!

オリジナルレシピは遠鉄ストアさん各店にございます。

2011.04.26

ノバレーゼさんのみかん酢「想酢」誕生!農商工連携

こんにちは、事務子です。

想酢(おもす)というみかん酢が誕生しました。
結婚式場運営のノバレーゼさんが企画・原料のみかんは沼津市の農業法人おもすさんが、製造はトリイソースが請け負いました。

静岡県のみかんだけを使ってつくったお酢です。みかんの果汁をプラスし、とてもフルーティな風味にしあがりましたニコニコ

こちらは日経MJ(日経流通新聞)さんに掲載された記事です。

2011.04.25

ノバレーゼさんのみかん酢「想酢」誕生!農商工連携

こんにちは、事務子です。

想酢(おもす)というみかん酢が誕生しました。
結婚式場運営のノバレーゼさんが企画・原料のみかんは沼津市の農業法人おもすさんが、製造はトリイソースが請け負いました。

静岡県のみかんだけを使ってつくったお酢です。みかんの果汁をプラスし、とてもフルーティな風味にしあがりましたニコニコ

こちらは日経新聞さんに掲載された記事です。

2011.04.24

トリイソース煎餅大好評@よらっせYUTO

遠州焼きです!

今日はよらっせYUTOさんで開催された『浜名湖海鮮まつり』に参加しました。

トリイソースでは、昔懐かしの遠州ソース煎餅の試食販売を行いました。

試食頂いた方から、昔駄菓子屋で食べた味で懐かしい、と言って買って行って頂きました♪

常によらっせYUTOさんで、トリイソース煎餅を始め、ソースやお酢等も販売しておりますので、宜しくお願いします☆

2011.04.23

トリイソース煎餅とヘルスビネガー@よらっせYUTO

遠州焼きです!

明日4月24日(日)10時〜『よらっせYUTO』さんにて、恒例の浜名湖海鮮まつりが開催されます。

トリイソースも昔懐かしの遠州ソース煎餅の販売や、飲むお酢ヘルスビネガーの試飲販売を行います☆

その他、海鮮みそ汁のサービス、あさりの詰め放題、うなぎ白焼き実演販売、地元の新鮮野菜直売等々、魅力満載です♪

浜名湖へドライブに来た際は、チョッと寄ってみては如何でしょうか(^○^)/

2011.04.23

遠鉄ストアレシピに挑戦

こんばんは。今日の遠鉄ストアのチラシに写真が掲載されていました新馬鈴薯チーズ焼きwithトリイソースを自宅で作りました。
素材の味が活かされている春の味わいですね。
コンコルドホテルと遠鉄ストアに感謝です

2011.04.22

昔ながらのハヤシライス@RIZO(リゾ)

遠州焼きです!

浜松の街中、マビー7の北側、なの蔵さんの隣にある『RIZO(リゾ)』さんで、数量限定の昔ながらのハヤシライスを頂きました。

そのハヤシライスに欠かせないデミグラスソースの大本は、トリイソースで製造しています。

そして最終的にはRIZOさんにて、有機食材等をブレンドしてデミグラスソースに仕上げています。

外観はシルバーで統一され、また店内にはグランドピアノが置かれている、とってもオシャレなお店です☆

またランチタイムには、1,000円以下で日替りのメニューが楽しめたり、無農薬野菜のサラダ・スープ・オーガニックコーヒーが、ビュッフェ式で食べ放題なので、とってもお得です♪

2011.04.20

新しい遠州焼きのお店@遠州屋

遠州焼きです!

4月17日に小豆餅に新しくオープンしたばかりの遠州焼きのお店『遠州焼屋』さんへ行って来ました。

遠州屋さんは各テーブルに鉄板があるので、昔懐かしい遠州焼きや焼きそばを、自分で焼いて楽しめます♪

自分で焼くのは難しい、面倒と言う方は、お店の方に頼むとふわふわに遠州焼きを焼いてくれます☆

場所はこちらです!

2011.04.17

マラソンの後に…

とりぞうです。
ただいま掛川駅内のお土産物屋さん、これっしか処さんにて試食イベントをおこなっております。

今日はやや暑く感じられる中、掛川新茶マラソンが行われているとのことですので、是非疲れた体に乳酸を分解する効果のあるお酢ドリンクはいかがでしょうか?
ハチミツで甘味をつけてありますので甘酸っぱくて美味しく飲めますよ(^-^)/

本日は天然水で5倍に薄めて試飲して頂いております。
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいね(^-^)/

2011.04.17

掛川駅 これっしか処試食イベント

とりぞうです。
本日も昨日に引続き、掛川駅内にあります、これっしか処さんにて試食イベントをおこなっております。
今回は「野菜とくだもの 完熟ソース」を使った完熟ソースタルタル風を野菜にかけて召し上がって頂いております。
この完熟ソースを使ったタルタル風、作り方は超かんたん‼
ゆで卵を細かく切るもしくは潰して、後は完熟ソースとマヨネーズを1:1で混ぜるだけ。お好みでパセリを刻んで入れれば出来上がり(^-^)/
普通のタルタルソースよりもあっさりしてて、でもうまみはたっぷりの絶品タルタルソースです。
是非お試しください。

本日は他にも完熟ソースを使ったかんたん美味しいレシピをお配りしております。
お近くをお通りの際は是非お立ち寄りくださいね(^-^)/

2011.04.17

ソース煎餅がきます!

おはようございます。

昨日は掛川のこれしか処にて試食イベント。
お越しくださった方々にはありがとうございました。

明日からの1週間の予定を思い巡らしていると
明日はようやくソース煎餅が入荷されます。

3月末に発売して即2日で売り切れ。
その間、新聞やテレビでご覧なられたお客様が
工場直売所にいらっしゃってくれました方々には
切ない品切れのご案内で
誠に申し訳ない思いになりました。

煎餅屋さんも今回の反響で生産量を倍に増やして
いただき、各販売にも明日から並ぶと思います。

トリイソースでも到着次第、販売しますので
お近くにいらした際にはお立ち寄り下さい。

トリイソース監修
「昔懐かしの遠州ソース煎餅」
小売価格150円

pagetop
Online Shopオンラインショップ