学校給食ソースのビン詰め
こんにちは 事務子です
学校給食用のおソースをビン詰めしています。トリイソースは長年にわたり、旧浜松市地域の学校でご愛顧頂いております 昔のように各クラスに卓上ソースが並ぶことがなく直接お目にかかる機会がなく案外知られていませんが、今も給食の先生がトリイソースを使っておいしい給食をつくってくださっています
こんにちは 事務子です
学校給食用のおソースをビン詰めしています。トリイソースは長年にわたり、旧浜松市地域の学校でご愛顧頂いております 昔のように各クラスに卓上ソースが並ぶことがなく直接お目にかかる機会がなく案外知られていませんが、今も給食の先生がトリイソースを使っておいしい給食をつくってくださっています
ユニフォーム ベビーTです
コンニチハ♪
ご無沙汰しております、トリイ☆完熟ソース☆です!
先週9月17日(木)にオープンしたばかりの
『どんぐり』さんで食事をして来ました。
どんぐりさんは『G-SLASH 』と言うサーフショップを経営されています。
昔ながらのたくあんの入った遠州焼きが、たった350円で頂けます。
ご飯&みそ汁セットを付けたとしてもたった550円でもうお腹イッパイ。
お店の場所はこちらになります。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.669891605258975&lon=137.74311230355934&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=34.66848198211646&hlon=137.74296344095944&layout=&ei=utf-8&p=
こんにちは 番頭です
トリイソースでは、作業効率のアップを目的に5S活動に取り組んでいます。
ひとりひとりがテーマを決めて2ヶ月で1テーマ、「困った」を「便利」に改善していきます。
評価の高かった5Sを紹介します
改善した場所:商品倉庫
ラインを引き区画ごとに住所を決め定位置化。ホワイトボードに住所を明示し、初見でも商品がどこにあるかわかるようにしました。
おはようございます とりぞうです。
明日9月26日(土)、「ハマイン!」のCMでおなじみの浜名湖自動車学校さんのイベント「第14回ワンダーランド」に地元のソウルフード・お好み焼き(遠州焼き)を焼きに行きますp(^_^)q
あの大食いクイーン・ギャル曽根さんも来校、「ギャル曽根と対決!フードファイト!!」という企画では、一般の方がギャル曽根さんと対戦できるんだそうです( ^^)bエントリーは11~13時、定員になり次第締め切りとのこと。
明日はぜひ浜名湖自動車学校「ワンダーランド」に遊びに来てくださいね
こんにちは 事務子です
先日、スタッフNさんが水窪のお祭り見物に行ってきました。
水窪といえば国とり合戦しか知らなかったのですが、このお祭りは何でも 字(あざ)ごとのチーム対抗で仮装し、目抜き通りを練り歩くそうで、みんなで一緒に楽しめるとってもいいお祭りだったそうですちなみに真ん中の大きな物体はお手製の象さんだそうです。すごいですね
さて、お祭りに欠かせないのが焼そばやたこ焼き屋台。実はトリイソースは大変嬉しいことに、屋台でも使われています。と、いうことでこの通り。
こちらでは「トリイソース?もちろん使ってるよ」と高々と掲げて見せてくださいました
おはようございます トリイソースの事務子です
野菜を切っています。今日は俯瞰(高いところから見下ろす)して作業エリアをお見せしてみました。P箱に乗った事務子の足がチラ見えしてますがあしからず。浜松産にんにくと浜松産玉ねぎを切っています。このお野菜は、昔ながらのウスターソースなどの原料に使われます。
ちなみに今日の製造メニューは次の通り。
・昔ながらのウスターソース
・中濃ソースEB 1.8ℓPET
・関西風お好み焼きソース 1.8ℓビン オーダーメイド
・ウスターソース充填 2種
こんにちは 事務子です
ユニフォーム、今回はジャージをお披露目します。
鮮やかなオレンジ&赤。赤は「トリイソースの峰ちゃん」注文のジャージです。某ドラマの主人公「ヤン〇ミ」みたいな色ですが本人はそういうつもりではないと頑なに否定しています。
業務中はもちろん、「うち(プライベート)でも着る♪」と張り切っているものもおりますので、「トリイロゴジャージの人」をみかけたら ぜひお声掛けくださいね
こんにちは 番頭です
トリイソースでは、作業効率のアップを目的に5S活動に取り組んでいます。
ひとりひとりがテーマを決めて2ヶ月で1テーマ、「困った」を「便利」に改善していきます。
評価の高かった5Sを紹介します
改善した場所:デジカメ置場
スポンジ状のシートをカットし、ものを入れる定位置化。機械保護のため低反発シートも敷きました。
こんにちは 事務子です
先日製造のとんかつ用オーダーメイドソースの箱詰め作業の様子です。
上から、1.商品を拭いて台に置く。2.内容表示のシールを貼る。3.箱に詰める。の順で作業していきます。拭く作業には2つ目的があります。商品をきれいにしてお客様にお届けしたいのと、拭きながら袋の破れ等がないかという検品も同時に行っています
こんにちは トリイソースの事務子です
これはソースのどアップ写真です。
オーダーメイドのとんかつ用ソースを充填しています。このソースには特別なスパイスが入っていますソースの中に見えるつぶつぶがそうです。非常に香りのよいおソースです。
本日の製造メニューです
・とんかつ用辛口ソース(中濃) 1kgパウチ オーダーメイド
・ウスタートリイソース 4,000kg オーダーメイド
・濃厚ソース 300mlビン オーダーメイド
・焼きそばソース(ウスター) 18ℓポリ オーダーメイド
・焼きそばソース(ウスター) 18ℓポリ オーダーメイド
・遠州風お好み焼きソース 18ℓポリ
・醸造酢D 20ℓQBテナー
・しょうゆ充填
しょうゆゴールド18ℓポリ
しょうゆ黄 18ℓポリ
こんばんは、トリイソースの番頭です。
今回明日9月15日にAコープ高松店でカレーフェアーをやりますのでお近くの人はお寄りください。
今回は、エバラのトロピカルカレーに我社のカレーがからくおいしくなるスパイスが相性がいいので皆さんもぜひ試すしてほしいです。
場所は、静岡市駿河区宮竹1-5-35です。
こんにちは 事務子です
ユニフォーム、こちらはポロシャツです♪
配送のときに着用しているかもしれません
こんにちは 番頭です
トリイソースでは、作業効率のアップを目的に5S活動に取り組んでいます。
ひとりひとりがテーマを決めて2ヶ月で1テーマ、「困った」を「便利」に改善していきます。
評価の高かった5Sを紹介します
改善した場所:キッチン
乱雑だった収納を整理、整頓。整頓しなければと思いつつ、ついついそのまま使い続けていましたが、きれいになりました。
こんにちは トリイソースの峰ちゃんでっ
す(#^.^#)
今日は、佐藤小学校の3年生のみなさんが工場見学にきてくださいました~♪
ソースのもとである野菜を煮ているところや、お酢の工場をみたり、そしてみんなにビン詰め作業を体験してもらいました。とても真剣なまなざしでソースを充填していました。みんな上手でしたな~(^^* 楽しみながらソースやお酢のことを勉強してもらえてうれしかったです(^.^*)b
直接テーブルに出たりしないので知らない方も多いかもしれないですが、地元・旧浜松市内の学校さんでは、給食制度が始まってからずーっとトリイソースを使ってくださってるんですよ~( ^^) b これからもみなさんのおいしい給食をバックアップしていきまーす!
こんにちは 番頭です
トリイソースでは、作業効率のアップを目的に5S活動に取り組んでいます。
ひとりひとりがテーマを決めて2ヶ月で1テーマ、「困った」を「便利」に改善していきます。
評価の高かった5Sを紹介します
改善した場所:充填機置場。
専用の棚を設置し、関連器具もまとめて保管できるように改善。乾燥台としての役割も兼ねており作業短縮にも。
おはようございます トリイソースの事務子です
ウスターソースEBKを製造中です。糖みつの甘~いかおりが充満しています
きょうの製造はオーダーメイド目白押しです。ありがとうございます
・トマトピューレ 1kgパウチ
・ウスターソースFL(富士宮焼きそば用) 1.8ℓPET オーダーメイド
・ウスターソースEBK 1.8ℓビン
・焼きそばソース 1.8ℓビン オーダーメイド
・いか焼きのたれ 1ℓPET オーダーメイド
・ウスターソース(卵かけごはん用) 1.8ℓビン オーダーメイド
それぞれのオーダーメイドについての開発の際のお話やこだわり、特徴など 今後順を追ってひとつひとつご紹介していけたらなぁと思っています♪
こんにちは 事務子です
ユニフォーム、Tシャツその2です。こちらは色目が綺麗です
「トリイロゴT」とか「トリイロゴジャージ」をみかけたら ぜひお声掛けくださいね
こんばんは トリイソースのぶんちゃんです
トリイソースでは、2008年にウスターソースで
静岡県ミニHACCPを取得しました。
トリイソースでは
HACCPの実施状況や問題点を話し合い、解決するために
月に一度「HACCP会議」を開いています。
メンバーは社長・工場長・製造部長・担当(私)の4名です
更新が遅くなってしまいましたが
先日 8月25日(火)、HACCP会議を開きました。
今回の議題は「ph」です。
問題点として次の点が発表されました
1.検体の温度が統一されていない
2.いつ頃計測するか
解決策として次のことが決まりました。
1.計測する場合は検体を25℃にする
2.製造直後、終業前の2回計測する
さらにトリイソースでは、HACCPの衛生管理事項をひとつ選んで
毎日朝礼で復唱しています。
ph管理の重要性を再認識するということで
今月のテーマは「CCP1」になりました。
こんにちは 事務子です
ユニフォーム、つくりました!肩口にロゴが入っています。
業務中やイベント以外でも、どこかでお会いするかもしれません。「トリイロゴT」とか「トリイロゴジャージ」をみかけたら ぜひぜひお声掛けくださいね