2009.10.23

木の樽です

こんにちは 事務子ですicon02

杉の樽です。樽ひとつの容量は約2,600リットルくらいあります。全部で6基。ベースとなるウスターソースを寝かせています(- -)zzz

2009.10.13

梨酢の搾り

こんにちは事務子ですicon02

梨酢 第二弾です!
きのう上槽(搾り)した梨酢。上槽(じょうそう)とは、主にお酒造りの場面で使われる言葉ですが、
トリイの「静岡地酢」製造過程でいえば、出来あがった液体を濾して梨酢と、固形分(梨粕)とに分ける作業です。お酒造りでいえばお酒と酒粕にわける作業にあたります。

こちらは酒粕ならぬ梨粕です。
梨ジュース→梨ワイン→梨酢と醸造を進め、最後に残った固形分はほんの少し。農家さんの大切な梨。余すとこなく使い切りましたicon22

2009.10.11

トリイ焼きそば

トリイ☆完熟ソース☆です!
本日浜松の街中では、やらまいかミュージックフェスティバルが20時まで開催されています♪
アクトのサンクンプラザ(地下1階広場)では、『遠州ありがとうの会』の皆さんが、
トリイソースの焼きそば専用ソース使用し、「トリイ焼きそば」を焼いています!
目の前には特設ステージがあり、色んなアーティストの曲を楽しむ事が出来ます☆
気持ちの良い秋空の下、音楽を聞きながら焼きそばなんて如何でしょうか(*^_^*)

2009.10.07

卵かけご飯ソース

タマハンに行ってきました。
かけるのはやはりソースになってしまいます

2009.10.07

オーダーメイド 野菜を切っています

こんにちは トリイソースの事務子ですicon02

野菜を切っています。オーダーメイドの濃厚ソースに使う材料です。生野菜を使用すると、野菜本来の力強い旨みが生まれます。
オーダーメイドでは「わが町自慢のトマトを使ったソースを作りたい」など、材料のご指定も承っております。
また、煮物のたれなどソース以外の調味料オーダーメイドも承っておりますのでご相談くださいicon01

下オーダーメイドのお問合せはコチラまでq(^^ )
Email:info@torii-sauce.com
電話:053-461-1575
FAX:053-465-0200

2009.10.02

職場改善 みんなで5S


こんにちは 番頭です

トリイソースでは、作業効率のアップを目的に5S活動に取り組んでいます。

ひとりひとりがテーマを決めて2ヶ月で1テーマ、「困った」を「便利」に改善していきます。

評価の高かった5Sを紹介します

改善した場所:商品倉庫
ラインを引き定位置化。ラインを引くことで収納率がアップします。出来あがった商品を運び入れる際にもラインが基準となり、自然と整頓されます。

2009.10.01

ジムコのおやつ☆

こんにちは 事務子ですicon02

きょうはおやつを食べましたicon22お好み焼き(遠州焼き)です。るんるんです♪黒 焼き加減、絶妙icon22うん、たくあんがあまじょっぱくっておいしいicon05そしておソースはもちろんトリイソース!さらりとしたウスターソースです♪黒

こんなところ(会社)になんでお好み焼きがあるかというと、会社で焼いたんです(^^)b
なんで焼いたかって?それは練習のため。実は…なんとトリイソースが 10月3日(土) はままつ秋穫祭 に出店しま~す\(^^)/ 遠州焼き焼きまーすびっくり土曜日、鍛冶町通りマツキヨ前でみなさまをお待ちしておりますicon16

2009.09.30

HACCP会議の報告~トリイソースのCCP

こんばんは トリイソースのぶんちゃんです

トリイソースでは、2008年にウスターソースで
静岡県ミニHACCPを取得しました。

トリイソースでは
HACCPの実施状況や問題点を話し合い、解決するために
月に一度「HACCP会議」を開いています。
メンバーは社長・工場長・製造部長・担当(私)の4名です

更新が遅くなってしまいましたが
先日 9月22日(火)、HACCP会議を開きました。
今回の議題は「ph」です。

問題点として次の点が発表されました
1.検体の温度が高い
2.モニタリング時のph測定は誰がするか


解決策として次のことが決まりました。
1.検体の温度を25℃から22℃~20℃に変更する
2.ウスターの充填時は充填する人、釜で製造の物は製造者が
 測定する


さらにトリイソースでは、HACCPの衛生管理事項をひとつ選んで
毎日朝礼で復唱しています。
phを調べる為にかかせないモノということで
今月のテーマは「ph計」になりました。

2009.09.29

学校給食ソースのビン詰め

こんにちは 事務子ですicon02

学校給食用のおソースをビン詰めしています。トリイソースは長年にわたり、旧浜松市地域の学校でご愛顧頂いておりますicon38 昔のように各クラスに卓上ソースが並ぶことがなく直接お目にかかる機会がなく案外知られていませんが、今も給食の先生がトリイソースを使っておいしい給食をつくってくださっていますicon01

2009.09.27

どんぐりさん@中田島

コンニチハ♪
ご無沙汰しております、トリイ☆完熟ソース☆です!

先週9月17日(木)にオープンしたばかりの
『どんぐり』さんで食事をして来ました。

どんぐりさんは『G-SLASH 』と言うサーフショップを経営されています。


昔ながらのたくあんの入った遠州焼きが、たった350円で頂けます。
ご飯&みそ汁セットを付けたとしてもたった550円でもうお腹イッパイ。

お店の場所はこちらになります。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.669891605258975&lon=137.74311230355934&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=34.66848198211646&hlon=137.74296344095944&layout=&ei=utf-8&p=

2009.09.25

職場改善 みんなで5S


こんにちは 番頭です

トリイソースでは、作業効率のアップを目的に5S活動に取り組んでいます。

ひとりひとりがテーマを決めて2ヶ月で1テーマ、「困った」を「便利」に改善していきます。

評価の高かった5Sを紹介します

改善した場所:商品倉庫
ラインを引き区画ごとに住所を決め定位置化。ホワイトボードに住所を明示し、初見でも商品がどこにあるかわかるようにしました。

2009.09.25

イベントのお知らせ 浜名湖自動車学校「ワンダーランド」

おはようございます とりぞうです。

明日9月26日(土)、「ハマイン!」のCMでおなじみの浜名湖自動車学校さんのイベント「第14回ワンダーランド」に地元のソウルフード・お好み焼き(遠州焼き)を焼きに行きますp(^_^)q

あの大食いクイーン・ギャル曽根さんも来校、「ギャル曽根と対決!フードファイト!!」という企画では、一般の方がギャル曽根さんと対戦できるんだそうです( ^^)bエントリーは11~13時、定員になり次第締め切りとのこと。

明日はぜひ浜名湖自動車学校「ワンダーランド」に遊びに来てくださいね♪黒

2009.09.22

水窪のお祭りで…

こんにちは 事務子です

先日、スタッフNさんが水窪のお祭り見物に行ってきました。

水窪といえば国とり合戦しか知らなかったのですが、このお祭りは何でも 字(あざ)ごとのチーム対抗で仮装し、目抜き通りを練り歩くそうで、みんなで一緒に楽しめるとってもいいお祭りだったそうですicon01ちなみに真ん中の大きな物体はお手製の象さんだそうです。すごいですねicon08

さて、お祭りに欠かせないのが焼そばやたこ焼き屋台。実はトリイソースは大変嬉しいことに、屋台でも使われています。と、いうことでこの通り。右

こちらでは「トリイソース?もちろん使ってるよ」と高々と掲げて見せてくださいましたicon02

2009.09.22

俯瞰(ふかん)してみました

おはようございます トリイソースの事務子ですicon02

野菜を切っています。今日は俯瞰(高いところから見下ろす)して作業エリアをお見せしてみました。P箱に乗った事務子の足がチラ見えしてますがあしからず。浜松産にんにくと浜松産玉ねぎを切っています。このお野菜は、昔ながらのウスターソースなどの原料に使われます。

ちなみに今日の製造メニューは次の通り。
・昔ながらのウスターソース
・中濃ソースEB 1.8ℓPET
・関西風お好み焼きソース 1.8ℓビン オーダーメイドicon38
・ウスターソース充填 2種

2009.09.21

トリイユニフォーム ジャージ

こんにちは 事務子です

ユニフォーム、今回はジャージをお披露目します。

鮮やかなオレンジ&赤。赤は「トリイソースの峰ちゃん」注文のジャージです。某ドラマの主人公「ヤン〇ミ」みたいな色ですが本人はそういうつもりではないと頑なに否定しています。

業務中はもちろん、「うち(プライベート)でも着る♪」と張り切っているものもおりますので、「トリイロゴジャージの人」をみかけたら ぜひお声掛けくださいねicon02

2009.09.18

職場改善 みんなで5S


こんにちは 番頭です

トリイソースでは、作業効率のアップを目的に5S活動に取り組んでいます。

ひとりひとりがテーマを決めて2ヶ月で1テーマ、「困った」を「便利」に改善していきます。

評価の高かった5Sを紹介します

改善した場所:デジカメ置場
スポンジ状のシートをカットし、ものを入れる定位置化。機械保護のため低反発シートも敷きました。

2009.09.18

オーダーメイド 箱詰め作業

こんにちは 事務子ですicon02

先日製造のとんかつ用オーダーメイドソースの箱詰め作業の様子です。

上から、1.商品を拭いて台に置く。2.内容表示のシールを貼る。3.箱に詰める。の順で作業していきます。拭く作業には2つ目的があります。商品をきれいにしてお客様にお届けしたいのと、拭きながら袋の破れ等がないかという検品も同時に行っていますicon37

pagetop
Online Shopオンラインショップ