2009.07.29

職場改善 みんなで5S!


こんにちは トリイソースの番頭です

トリイソースでは、作業効率のアップを目的に5S活動に取り組んでいます。

ひとりひとりがテーマを決めて2ヶ月で1テーマ、「困った」を「便利」に改善していきます。

今回はその中でも評価の高かった5Sを紹介します

テーマ:イベント用品の収納

イベントは2ヵ月に1度くらいしかなく、決まった置場があっても乱雑に放置されていました。
それを棚を用意し、箱に区分けする。
当たり前のことが当たり前にできていなかった証拠です。

このような改善でモノを探す手間が非常に省けました

2009.07.29

浜松の地ソース屋トリイソースの工場製造メニュー7月29日

おはようございます トリイソースの事務子ですicon02

まだまだ雨が続きますが、トリイソースでは夏祭りの季節を感じています♪黒かき氷シロップやたこ焼きソースの出荷が増えてきました!きょうもたこ焼きソースブルーハワイのシロップが出荷されますicon22

7月29日(水)きょうの製造メニューです
・イカ焼のたれ 1ℓPET オーダーメイドicon38
・濃厚ソース 300mlビン オーダーメイドicon38
・中濃ソース(お好み焼用) 1.8ℓビン オーダーメイドicon38
・ウスターソース充填
  ウスターソースEB 20ℓポリ/1.8ℓビン
・しょうゆ充填
  しょうゆゴールド 18ℓポリ

2009.07.28

浜松の地ソース屋トリイソースの工場製造メニュー7月28日

おはようございます トリイソースの事務子ですicon02

さて 突然ですが問題です♪
このきれいな飴色の液体、なんだかおわかりになりますかはてなはてな答えは最後をご覧下さいね。

7月28日(火)きょうの製造メニューです
・醸造酢A 20ℓQBテナー
・餃子のたれ
・トンカツソースEB02 オーダーメイドicon38
・トンカツソース 500mlPET
・ウスターソース充填
  ウスター赤ラベル 10kgポリ


答えは「お酢」ですicon02
酢酸発酵を経て出来た液体「お酢」をろ過している工程です
このお酢は地元・静岡県の酒蔵さんの酒粕を使った地産地消のお酢ですicon22

2009.07.28

きゅうり品評会

こんにちは、トリイソースだ!石頭です
今日は朝から三ツ星会の例会に来ています。
本日のテーマはきゅうり。
6種類のきゅうりを生で塩漬けで食べてみました。
きゅうりの味比べするのは大変です。
ソースにきゅうりは使わないのですが、勉強になったことは、イボイボがないと水分が蒸発しにくく、菌数が少ないとのこと。

2009.07.27

浜松の地ソース屋トリイソースの工場製造メニュー7月27日

こんにちは トリイソースの事務子ですicon02

7月27日(火)きょうの工場製造メニューです
・しょうゆ最上 3,000ℓ
・中濃ソース 500mlPET オーダーメイドicon38
・中濃NO.1 10kgポリ
・とんかつ用ソース 18ℓポリ オーダーメイドicon38
・昔ながらの加らいソース 200mlビン
・ウスターソース充填
  ウスターボントン 18ℓポリ

器具洗浄し、組み立てます
こちらは充填機の部品です

2009.07.26

HACCP会議の報告~トリイソースのCCP

こんばんは トリイソースのぶんちゃんですicon01

トリイソースでは、2008年にウスターソースで
静岡県ミニHACCPを取得しました。

トリイソースでは
HACCPの実施状況や問題点を話し合い、解決するために
月に一度「HACCP会議」を開いています。
メンバーは社長・工場長・製造部長・担当(私)の4名です

先日 7月21日(火)、HACCP会議を開きました。

トリイソースでは、HACCPの衛生管理事項をひとつ選んで
毎日朝礼で復唱しています。

今月のテーマは、日頃使用している「ホース」です。
ホースも大事な器具の1つなので大事に使用しましょう。

2009.07.24

長い間

かれこれトリイさんの、焼きそばソースをつかって、26年になります、いまでは、これでないと、うちのお店の焼きそばは、つくれません、これかも良い、物を作ってください。

2009.07.24

袋井 かつ平さんでランチ

こんにちはとりぞうです
今日は袋井のとんかつ屋さん「かつ平」さんでランチをいただきました。
今日は「みぞれかつ丼のロース 柚子胡椒風味」を注文しました。細かく切ったカツの上にはイクラを散らした大根おろしがのっており、その上から柚子風味のあんをかけていただきます。優しい感じの味で美味しかったです。

ここ「かつ平」さんでもトリイソースが使われています。
かつ平さんで採用されているのはオリジナル辛口ソースの「山椒ソース」です。
この山椒ソースはじつにこだわっており、地元 春野町の山椒をふんだんに使っています。実はこの春野町、美味しい山椒を作るにはとても適した地形をしておりとても香りの良い山椒が出来るんです。京都から生食用として注文が入るほどなんです。そんな山椒ソースが食べられるのはここ「かつ平」さんだけ。特にロースかつとの相性はすばらしく、肉汁と混ざるととてもマイルドで美味です。是非一度、この山椒ソースを味わってみてください。

こだわりとんかつ かつ平袋井店
静岡県袋井市久能1048−1
‎0538-44-7750‎


大きな地図で見る

2009.07.23

トリイソースのコラボ篭盛


とりぞうです。
この度、トリイソースでは「遠州夢倶楽部」篭盛(かごもり)の取次を開始いたしました。内容は、トリイソースはもちろんですが、遠州自慢のこだわりの品々がたっぷりとおさめられ、浜松を代表できるかご盛となっております。
価格は1万2千円と1万5千円がございます。
お問い合わせは、
トリイソース
053-461-1575  土日休(祝日営業)
または遠州夢倶楽部加盟店まで。
送って喜ばれるかご盛はいかがでしょうか?

2009.07.22

家族と食卓を囲む水曜日

こんにちは 事務子です

きょうは水曜日。NO残業デーですが、トリイソースにおいては食育デーでもあります。
週にいちど、家族と時間をともにできる日です
食育の原点は団らん。トリイソースの気づいた食育です

器具も洗い終わってそろそろ退社の時間です

今晩、食卓には日食の話題がのぼったりするのでしょうか
(見えなくて残念でしたが…)

大切な家族とすごす時間はあたたかな気持ちがわいてきて疲れもふき飛ばしてくれます

2009.07.22

充填作業のようす

こんにちは 事務子です

本日はちょっと趣向をかえて
ウスターソース充填(ビン詰め)のようすをコマ送りでお伝えしますicon02

このソース充填は同時に複数本
充填から打栓(キャップ装着)までひとりでこなしています

ソースが定量詰まったらビンを抜きとり
新しいビンを充填口にセットします

続いてキャップを片手にビンを打栓機にセット

充填機から流れるソースは自動ではとまりません 
打栓の間も 液面から目を離さず確認しています

打栓完了です

2009.07.22

浜松の地ソース屋トリイソースの工場製造メニュー7月22日

おはようございます トリイソースの事務子ですicon02

本日の一枚は製品倉庫入り口の模様です

きょうは待ちに待った皆既日食!!
ですがお天気はあいにくの曇り空icon25
神秘の瞬間を目撃することは難しそうです

次回、皆既日食を日本でみられるのは26年後の2035年。
気長に老後の楽しみとしてとっておきます♪
金環日食なら2012年5月21日、日本国内で観測できるようです)

7月22日(水)きょうの工場製造メニューです
・ウスタートリソース 4,000ℓ オーダーメイドicon38
・調味醤油(煮物のたれ) 10ℓポリ オーダーーメイドicon38 
・中濃NO.2 720mlビン
・醸造酢D 20ℓQBテナー
・ウスターソース充填
  焼そばお好み焼専用ソース 720mlビン/500mlPET
  ウスター赤ラベル 720mlビン

2009.07.21

遠州焼きレシピ公開(^^)

こんにちは 事務子ですicon02


遠州焼きの詳しいレシピ  完成しましたicon22

みなさま   なが~い間 お待たせしましたびっくり

これまで何度も試作を重ねた集大成。おいしく焼くコツも盛り込みました(^^)
トリイソースの虎の巻。
印刷もできます
ぜひ、ご利用くださいねicon02
http://www.torii-sauce.com/download/ensyu.pdf

ホームページトップ→企業活動→遠州焼きの作り方→レシピ→より詳しいレシピ
または
ホームページトップ→商品情報→ソースを使ったお手軽レシピ→遠州焼き→より詳しいレシピ

2009.07.20

かき氷シロップ はかり売り始めました♪

こんにちは こちらは工場直売所ですicon02

みなさま、お待たせしましたicon20
やっと、ご準備がととのいました!

工場直売所で
かき氷シロップ(氷みつ)のはかり売りを始めますびっくり

色は、イチゴ・レモン・メロン・ブルーハワイの4色、
容量は3タイプ
松:300ml・竹:200ml・梅:150ml
からお選びいただけます
価格は1ml=1円(税込み)です


定番のかき氷用以外に…ぜひお試しいただきたいのが
トロピカルジュースicon22
かき氷シロップをサイダーで割るだけ。
カンタンなうえ、お子様からあつ~い支持をいただいておりますicon05

お買い求めはトリイソース工場直売所へどうぞ♪
お待ちしておりますicon02

トリイソース工場直売所
浜松市中区相生町20-8
℡053-461-1575
営業日:月曜~金曜 8:00~17:30
     祝日営業します


大きな地図で見る

2009.07.20

浜松の地ソース屋トリイソースの工場製造メニュー7月20日

こんにちは トリイソースの事務子です

まさに夏到来!といったお天気ですicon11
夏好きとしてはたまらないお天気ですicon05

現在、工場ではパッケージ装着の作業が行われています

7月21日(月・祝)の工場製造メニューです
・ウスター赤ラベル 2,600ℓ
・中濃ソースN 1.8ℓPET
・中濃ソース(とんかつ用) 1.8ℓPET オーダーメイドicon38
・中濃ソースNO.1 1.8ℓビン

午後、本日入荷のトマトのへた取り作業が入る予定です

2009.07.19

遠州焼き@六本木ヒルズ総括


2日間、六本木ヒルズではままつ2009夏元気まつりの応援で遠州焼きを焼いてきました。

はままつ元気まつりの公式ブログにその模様がたくさん収録されているので、一部紹介します。
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatsugenki

試食会の模様
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatsugenki/3810202.html


PRタイムの模様
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatsugenki/3791714.html


焼いている作業の模様
狭いキッチンカーの中でホットプレートを2台斜めに置いて。
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatsugenki/3798326.html

天気が曇っているにも関わらず、
雨は降らないというこの時期にしては非常に恵まれた天気でした。

全国に浜松の食文化を伝えていく機会を頂いたことに感謝です。

全国に広まることで、地元の人がより遠州焼きに親しんでもらえることが一番うれしいです。

2009.07.17

遠州焼き@ 六本木ヒルズ

今日と明日、浜松市のモザイカルチャーPRの一環で遠州焼きの試食会をやります。
出番は14時30分と18時30分の二回です。キッチンカーで焼くのは初めてなので緊張します

2009.07.17

浜松の地ソース屋トリイソースの工場製造メニュー7月17日

こんにちは。トリイソースの事務子ですicon02

きょうの浜松のお天気は雨のちくもり。むしむしする日になりました
現在気温29℃、湿度83%です

人が快適だと感じる湿度は30~60%とのこと。
「蒸してていやだなぁ」と感じる湿度レベルですねicon07
高すぎる湿度はカビなども発生し易く衛生面からもよいとは言えません。生活に快適な湿度をコントロールすることが大切になります。

また同じ気温、たとえば28℃でも、湿度をコントロールすることで涼しく感じたり蒸し暑いと感じたり。感じかたが変化するようです。

きょうは湿度が高いお天気。エアコンの除湿機能などを上手に活用して、快適にすごしたいですねicon02


7月17日(金)きょうの製造メニューです
・食酢C0 18ℓポリ/1.8ℓビン
・かき氷シロップ 白みつ 1.8ℓPET
・昔ながらの中濃ソース 200mlビン
・ウスターソースEBK 1.8ℓビン/1.8ℓPET
・ウスターソース充填
  ウスター赤ラベル 10kgポリ

写真は 食酢を詰めるビンを運んでるところです

2009.07.16

トリイ土木㈱??

こんにちは 事務子ですicon02

先日 金曜の夕方、まだ終業にはちょっと早い時刻。
倉庫のほうがなにやら騒がしい
偵察に向かってみると…

なんと そこには…食品会社とは無縁の世界がicon08
セメント工事に看板修復…この一角だけ見事に
トリイ土木㈱!?と化していました

えぐれて大きな穴のあいた通路の路面。
風雨にさらされて文字が見えなくなってしまった看板。

直せるものはできる限り自分たちで直そうと額に汗していましたicon20

トリイソースは創業からずっとこの場所にいます。
設備は年代もの(骨董!?)だらけで、なに不自由なく日々すごせるという訳にはいきません
けれど、今までずっといっしょに頑張ってきてくれた頼もしい設備たちを
感謝の気持ちを込めて また5年、10年…時をともにできるように修理をしています

この姿勢には、トリイソースが力をいれている
リユースに通じるところがあるのでは と感じています

丁寧に使い込まれたものには、独特の美しさがにじみでてきます
時を重ねたものたちと過ごす時間はなかなか乙なものですicon01

pagetop
Online Shopオンラインショップ