こんにちは営業の鈴木です
あったか農場(浜松市西区坪井町)の渥美さんがソースの原料の玉ねぎを持ってきてくださいました
あったか農場さんも今回の新型コロナの影響で玉ねぎの出荷量が減ってしまっているそうです。
あったか農場さんではよくこども農業体験イベントを開催されるそうですがそれも今は中止とのこと。
こういった農業と子供たちを繋ぐイベントが早く再開できることを心から願っています。
あったか農場公式ホームページ https://attaka201729.hamazo.tv/
こんにちは営業の鈴木です。
先週末、春野町(トリイソースから北に50km弱)へ山椒の現在の生育状況を見に出かけてきました。
春野山椒とは現在弊社商品の「山椒ソース」や一部飲食店様向けのソースに使用している山椒です。
陽当たりによっても生育状況はかわりますがいつもお世話になっている農家さんが育てている山椒は現在こんな感じ。
収穫するにはまだ少し小さいです。
雨が降っていると収穫が出来ませんので(収穫後にカビが生えやすくなってしまうそうです)実際の収穫開始は梅雨明けになりそうです。
生産量がまだまだ少ないので、山椒が足りなくなることもありますが、地元でしかも香りの良い春野の山椒に代用できるものはなかなかありません。
7月後半から8月には採れたての山椒でつくった山椒ソースがお届けできるのではないかと思います。
こんばんは~トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
今回の工場見学もマスクをして手にアルコール消毒をし、手袋を必ずはめてからの
案内となりました。
今日の来てくれたみんなは元気いっぱい!
工場の換気扇から流れてくる煮込み中の野菜の香りがおいしそう!
ソース食べたい!と笑顔いっぱいで言ってくれたので、峰ちゃん嬉しかったです。
今日来てくれてトリイソースを好きになってくれると嬉しいです♪
本日は工場見学にお越しくださり、ありがとうございました。
こんばんは~トリイソースの峰ちゃんです(^^*
今日は何とか雨が上がって、暖かい日となりましたね~(*^∀^*)/
本日はフードオアシスあつみ ワクワク隊の皆様が来て下さいました。
外窓からの見学でしたがお釜でお野菜の煮込んでいるのと、
おいしそうないい匂いで皆さんすごく歓声をあげていました。
たくさんのお野菜が煮込まれているのにも、皆さん驚いて
いました。
以前ワークショップをあつみ様の所で開催した際、
参加された方がうなぎの天ぷらに「山椒ソース」をかけたのを
いただいて、とてもおいしくて今でもお家で使っていただいてるそうです。
それを聞いて峰ちゃんとても嬉しかったです。
本日は工場見学にお越しくださり、ありがとうございました。
こんにちは営業の鈴木です
今回はトリイソース中濃ソースをつかった「焼きうどん」のレシピをご紹介致します
今回のレシピはウスターソースではなく中濃ソースを使って少し濃くて甘めの味付けです
あっさりの焼きうどんもいいけどもう少し濃い味付けがいいなって方は是非お試しください
ではレシピです。
材料(2人前)
うどん・・・2玉
豚バラ肉・・・60g
キャベツ・・・2~3枚
玉ねぎ・・・1/2個
にんじん・・・1/5本
ピーマン・・・1本
めんつゆ・・・大さじ2
中濃ソース・・・大さじ4
塩・・・少々
こしょう・・・少々
つくり方
豚肉はひとくち大、キャベツは2センチ幅くらいに、玉ねぎは1センチ幅くらい、ピーマンとにんじんは細切りにする
今回は茹でうどんを使用しましたが冷凍うどんでしたら先にレンジで解凍してください
フライパンを熱し豚肉を炒める
豚肉に火が通ったらにんじん、キャベツ、玉ねぎ、ピーマンを炒める
うどんと少量の水を入れうどんをほぐす
少し炒めたらめんつゆと中濃ソースをいれさらに炒める
最後に塩、こしょうを入れ味を調える
お皿に盛りお好みでかつお節、青のり、紅ショウガ、ネギをのせ出来上がり
こんばんは! トリイソースのまえやんです。
今日は風が冷たいですが、陽のあたる場所はとてもポカポカしていましたね。
いよいよ春になるんだなぁ、と日向ぼっこしながら思いました~(*^_^*)
今日は工場見学に、「清須市女性の会」の皆様がお越しくださいました。
参加されている方と、清須市にあるソース会社やお酢の会社のお話をしたり、
家で使っているソースとトリイソースの味の違いなどを一緒にお話しできて
すごく楽しかったです。
玉ねぎがカットしないで、まん丸のまま煮込まれているのにはビックリされていました。
もう少し寒さが続くと思いますが、体調には気をつけてくださいね~(^^)/
本日は工場見学にお越しいただき、ありがとうございました。
こんにちは営業の鈴木です
今回は砂糖、塩、ローリエ、ブラックペッパーなどに置き換えて
トリイソースの"野菜とくだもの完熟ソース"をつかった
「じゃがいもと鶏肉のチーズトマト煮」のレシピをご紹介いたします。
完熟ソースは、フライやとんかつなどにそのままかけても美味しいのですが、
砂糖、塩、香辛料などと置き換えるだけでなく、凝縮した野菜の旨みを料理に
プラスできるすごく便利で優秀な調味料なんですよ!
ぜひお試しください。
レシピ(4人前)
鶏むね肉・・・200g(もも肉でもジューシーにできます)
じゃがいも・・・2個(大きめの場合)
玉ねぎ・・・1/2個
きざみチーズ・・・50g(お好みの量)
野菜とくだもの完熟ソース・・・100~120g
オリーブオイル・・・適量
カットトマト・・・400g
ブラックペッパー・・・適量
バター・・・ひとかけ
つくり方
じゃがいもの表面をよく洗い、芽を取りひと口大に切りラップをしてレンジで予備熱を入れる。
鶏肉をひと口大に切りレンジで予備熱を入れる。
玉ねぎを1cm幅にスライスする。
フライパン(鍋もOK)にオリーブオイルを入れて玉ねぎを炒める。
鶏肉とじゃがいもを入れて炒める。カットトマトを入れる。
容器に残ったトマトを軽く流す程度に水を入れる。
完熟ソースを入れ混ぜる。
フタをしてじゃがいもに火が通るように煮込む。
じゃがいもに火が通ったらチーズを入れる。
バターを入れ馴染ませる。
仕上げにブラックペッパーを振って出来上がり。
★ポイント
完熟ソースはレシピより多めに入れれば甘味とコクと風味が増し、少なめに入れればあっさりめに仕上がりますので味見をしながらお好みの味を探してくださいね。
こんにちは営業の鈴木です
トリイソースには週に1回まかないご飯の日があります。
そのまかないご飯には最低1品はトリイソースをつかったメニューが出ます。
そして今週のトリイソースをつかったメニューは
「豚肉入り五目豆」です。
レシピ
材料(4人前)
豚バラ肉・・・100g
大豆水煮缶・・・100~150g
人参・・・1/2本
れんこん・・・100g
だし汁・・・2カップ
酒・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ2
ウスターソース・・・大さじ1
つくり方
豚バラ肉を短冊切りに切ります。
人参、れんこん、こんにゃくをそれぞれ食べやすい大きさに切り、
軽く水にさらしてから、人参とれんこんは5分程度、こんにゃくは1~2分下茹でをします。
鍋に油を少ししれ豚肉を軽く炒めます。次に人参、れんこん、こんにゃくを鍋に入れ、
だし汁、酒、砂糖、ウスターソースを加え混ぜます。
調味料が全体に絡んだら大豆の水煮を加え、大豆がつぶれないよう軽く混ぜ、
フタをして2~3分茹でて出来上がり。
お肉は鶏肉をつかっても美味しいですよ。
お弁当用や、作り置きにも便利です。
是非お試しください