2012.08.04

南陽公民館でお好み焼き教室~♪

こんにちは!トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*

今日は南陽公民館で「お好み焼き教室」をおこないました。

一番最初に社長がお手本で焼き方を見せてからのチャレンジ!

最初はみんなおっかなびっくりでしたが自分の焼いたお好み焼き
を食べて「おいし~!」(^∀^)b

遠州焼を知っているお友達はあまりいなかったので、この
教室を通じて遠州焼を覚えてくださると峰ちゃんは嬉しいです(≧▽≦)

帰るときにみんな「たのしかった~!」と笑顔でした!お家でもぜひ焼いてみてね~♪

今日は暑い中ありがとうございました!

2012.08.04

袋井 とれたて食楽部さんにて「みかんde酢」試飲販売

とりぞうです。

本日は袋井にあります、とれたて食楽部さんにて、今の季節にぴったりのみかんのお酢、万能みかんde酢の試飲販売を行っております。

お酢はメタボに効くと最近よくテレビなどでも取り上げられていますよね。
でもなかなか毎日は続けにくいものです。でもこのみかんde酢でしたら甘味もついていますのでお水や牛乳、炭酸水などで割って飲んでも良いですし、そのままいろいろなお料理にもお使いいただけますので無理なく続けられますよ♪
夏バテ防止、解消にぜひ、みかんde酢を試してみてください。

2012.08.03

ようこそ幹製作所の皆様

こんばんは、岩井です。
今日は、近所の子供たちがお見えになりました。
父兄の中には、昔からいるのに初めて入ったと、
喜んで下さいました。
弊社のソースを使用して下さっている方は、
製造工程を見れて良かったと言って下さり他の人達も、
一度使用して下さると言って下さいました。

後からご父兄の方も子供たちが喜んでいたと言って
下さいました。
弊社前を通る時は、又宜しくお願いします。

2012.08.03

ようこそ内山様

こんばんは、岩井です。
今日は、暑い中早くお越し下さりありがとうございます。
今日の子供たちは、夏休みの自由研究の宿題に弊社の会社を
選んでくれました。
最初にクイズをやると楽しんでくれました。

みかんde酢の牛乳割りは
みんな美味しいと言って飲んで下さいました。
まだ、暑い日が続くのでみかんde 酢を飲んで、夏休みを楽しんでください。

2012.08.02

朝の勉強会

おはようございます。
社長の鳥居です。

今日も暑くなりそうです。

今朝の勉強会は内容表示について。
先日、社員が出席した取引先のセミナーの報告です。

特に注意喚起されているのが、
印字ミスについて。
人の思い込みの恐ろしさを痛感します。

2012.08.01

湖西市産玉ねぎ入荷

遠州焼きです!

今日は先週に引き続き、湖西の契約農家さんから、玉ねぎを仕入れて来ました。

今回は700kg玉ねぎを仕入れて来ました。

トラックの荷台が玉ねぎでイッパイです。

2012.08.01

トリイソース工場見学予約受付状況

こんにちは、工場見学の予約担当をしています岩井です。

ここ最近トリイソースへの工場見学希望のお電話をたくさんいただくようになりました。
ありがとうございます。

一方で弊社の場合、工場見学の受入れは月に5回までと制約がございます。
というのも、見学を受け入れる際は、工場のスタッフ総出でやっている為、
その間はソースの製造もストップ。

本業はソースを製造することですので、残念ながらそう多くは行うことができません。

せっかくお電話いただいてもお断りのするのは申し訳なく、できればHPを事前にチェックしていただければ
空き状況がどの程度がお分かりいただけるよう、今回から予約状況をお伝えすることにしました。

多少のタイムラグは生じるかもしれませんが、是非ご参考にしてください。

2012年 8月 X(既に5件予約が入っている状態です)
2012年 9月 △(既に2件予約が入っている状態です)
2012年10月 △(残り2件予約可能です)
2012年11月 △(残り3件予約可能です)
2012年12月 X(弊社繁忙期の為、見学受入はお休みです)
2013年 1月 △(残り4件予約可能です)
2013年 2月 〇(残り5件予約可能です)

予約方法
①まずは候補日を検討してください(通常月~金の10時~12時)
②053-461-1575までお電話ください(担当:岩井)
③日程を確認し、問題なければこちらよりFAXを送付します
④見学される方々の詳細を記入してFAX願います(053-465-0200)
⑤内容を確認し、弊社岩井よりご連絡します。

2012.07.31

ようこそ♪飯田東児童クラブのみなさん!

こんばんは~トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*

今日はなんと!静岡市清水区から飯田東児童クラブのお友達が来てくれました~(^∀^)/

野菜を煮込んでいる釜やソースを熟成させてる木桶を見る度に「わぁ~!」
という声が出ていました。

みんな説明をしっかり聞いていてくれて、峰ちゃんは嬉しいです(*^∀^*)

みかんde酢の牛乳割り をみんなに飲んでもらいました。そのお味は...

「おいしい~!」 う、うれしい~\(≧∀≦)/

暑い日が続くけど、みんな体を壊さない様に気をつけて夏休みをすごしてね~♪

 

2012.07.31

讃岐うどん野の香

こんにちは、社長の鳥居です。

今日は浜北にある讃岐うどんの店『野の香』に来ました。

本場香川で修業してきた大将がこだわりのしこしこうどんを提供しています。
場所は道一本大通りから外れるのでわかりづらいですが、
知る人ぞ知るうどん通の店です。

『野の香』ではカウンターにトリイソースのトンカツソースが常備されています。

うどん屋にソース??
っと疑問に思われること当然。

しかし、天ぷらにソースをかける食文化が存在するのですね。
もちろん、浜松だけという訳ではなく、
全国に点在しています。
とはいえ、西日本に多いのが特徴です。
一部埼玉でも確認されていますが、関西から首都圏に転勤してきた方々の層による傾向ということです。

ともあれ、『野の香』では
天ぷらにソースをかけるお客様は実際にいらっしゃるそうです。

そこに今回、『野の香』のかわら版にトリイソースが紹介されました。
そこで何故ソースがお店のカウンターに置いてあるのか説明したら
ソースの消費量がぐんっと増えたとか。


浜松という地域は食文化の交差点ですね。

2012.07.30

今シーズン最後の浜松産トマト入荷

遠州焼きです!

今日は今シーズン最後になる、JAとぴあ浜松産桃太郎トマトを仕入れて来ました。

毎年7月末位で一旦シーズンが終了し、また10月初め位から次のシーズンが始まります。

秋に美味しいトマトが出来るのが楽しみです。

2012.07.28

お土産にみかんde酢@ネオパーサ浜松下り線 遠鉄マルシェ

遠州焼きです!

今日は新東名高速道路ネオパーサ浜松下り線内にある『遠鉄マルシェ』さんにて、万能みかんde酢の店頭販売を行いました。

みかんde酢をお水で割った物を試飲して頂いたり、原液のまま漬けて作った酢の物を試食して頂きました。

どちらも好評で、お土産にと、5本まとめて購入して頂いた方もいらっしゃいました。

お盆の帰省時のお土産に、みかんde酢はきっと喜ばれるかと思います。

2012.07.28

小アジの南蛮漬け

こんにちは、まえやんです。

みかんde酢を使って、南蛮漬けに挑戦しました。
今回は小アジですが、わかさぎ・ししゃも・いわしなどの小魚や、
鶏肉でも美味しく作ることができます。

レシピは4人分です。

材料
 小アジ     300g
 小麦粉         適宜
 玉ねぎ     小1個
 赤とうがらし  1本
 みかんde酢 3/4カップ
 水        1/2カップ
 しょうゆ    大さじ1
 揚げ油    適宜
 
作り方
 ➀小アジはえらぶたを開いて、指先でえらと内臓を取り、
  よく洗って水気を拭き取ります。
 ➁小麦粉を薄くつけ、160度の揚げ油でゆっくり6~8分くらい、
  魚が軽く感じられるくらいまで揚げます。
 ➂玉ねぎは薄切りにします。赤とうがらしも種を取り、輪切りにします。
 ④みかんde酢・水・しょうゆを煮たて、火からおろし、➂を加えます。
 ➄揚げたてのアジを漬け込みます。

揚げたてのアジを➄に漬け込んでジュッと音がするくらいがいいです。
漬け込んだ後に食べても美味しいのですが、
冷蔵庫に入れて2~3日おいてからもおいしくいただけます。
大変ですが少し多めに作っておいて、後でそのまま食卓に出してもいですよねニコニコ


 

2012.07.27

新東名でみかんde酢@浜松サービスエリア下り線遠鉄マルシェ

明日28日(土)に、新東名高速道路浜松サービスエリア下り線内にある『遠鉄マルシェ』さんにて、万能みかんde酢の店頭販売を行います。

梅雨も明け、ここ数日猛烈に暑い日が続いていますが、そんな時にはこの万能みかんde酢がオススメです。

お酢には疲労回復効果があると言われているので、暑い日が続きお疲れの身体には、みかんdeを飲んで疲労を回復し、この夏を乗り切りましょう。

2012.07.27

豚の蒸し焼き

こんにちは、まえやんです。

みかんde酢を使って、豚肉の蒸し焼きをしました。
作り方はしょうが焼きとほとんど同じなのですが、
お酢を使って夏ばてしないようにと思ってやってみたのが、これです。

レシピは4人分です。

材料
 豚肩ロース薄切り肉 350g
 みかんde酢           1/4カップ
 しょうゆ                  1/3カップ
 サラダ油                大さじ1 1/2
 つけ合わせにキャベツ・トマト等

作り方
 ➀みかんde酢・しょうゆを混ぜ合わせておきます。
 ➁フライパンにサラダ油を熱して、2人分の豚肉を1枚ずつ広げ入れ、
   片面が焼けたら弱火にしてひっくり返します。
 ➂ ➁に➀のたれを半分流し入れてふたをし、蒸し焼きにします。  
 ④ お皿に盛り付け、つけ合わせを添えます。
 ➄もう一度➁➂④を行います。
 
少しお肉が固くなってしまいましたが、レンジでチンしてもできましたおすまし
今回使っている調味料が少なくて、調理がとても楽でした。
他の調味料を加えて、味にバリエーションができれば、
何度食べても飽きないメニューになりそうです。

2012.07.26

トリイソースTシャツを着た人発見!!

遠州焼きです!

ファーマーズマーケット三方原店さんにて、トリイソースオリジナルTシャツを着た方を発見しました。

トリイソースのオリジナルTシャツは、トリイソースのスタッフは皆持っていますが、一般の方が着ているのは初めて見ました。

その方に話を伺ったところ、N町のNさんと言う方で、弊社の工場直売所にて購入されたとの事でした。

トリイソースTシャツをとても気に入って頂いているとの事で、これからも色々なところで着て宣伝して頂けるとの事で、スゴく嬉しかったです。

トリイソースオリジナルTシャツは、工場直売所又はホームページにて、一枚2000円で絶賛販売中です。

この夏トリイソースTシャツは一枚如何でしょうか?

2012.07.26

とみつか放課後児童会のみなさん

こんばんは、岩井です。

今日は暑い中、とみつか放課後児童会の1年生~3年生の子供たちが、
駅から歩いて見えて下さいました。
着いた時は、暑くて少し元気なかったのですが、途中から元気になってくれました。
果実酢になる前の発酵はなかなか見れないのを見れて喜んでいました。


夏休みが始まったばかりですが、今日飲んだみかんde酢の牛乳割りを飲んだので、
元気にがんばってください。

2012.07.25

湖西市産玉ねぎ入荷

遠州焼きです!

今日は浜松の隣の湖西の契約農家さんから、玉ねぎを仕入れて来ました。

とっても大きく、真ん丸で立派な玉ねぎです。

トリイソースの原料の1つとして、玉ねぎの甘さは欠かせません。

2012.07.25

あっとほーむのみなさん

こんばんは、岩井です。

今日は、障がい児の生活支援施設「あっとほーむ」のみんなさんがお見えになりました。
みなさん私達の話をよく聞いていただきとても助かりました。
あっとほーむさんの中にはお好み焼きのこなこなさんで働いている方もおり、そこで使用している弊社の赤ラベルソースのラベルを覚えていて下さり、トリイソースは赤いラベルの赤いソース
と覚えてくれていました。
1人の子は匂いに敏感でお酢の匂いもダメでソースもほとんど鼻をつまんでいました。

帰りにコロッケを買って帰り、お昼にソースをかけて食べるよと言ってくれました。
とても嬉しかったです。

2012.07.24

付属浜松中学校の2年生

こんばんは、岩井です。
今日は、静岡大学教育学部附属中学の2年生がお見えになりました。
今回の生徒さんのテーマは地域を学び「ともに生きる姿」を理解するために弊社に来てくださいました。
質問を一人3つは考えて来てくださいました。
いつもの工場見学と違い時間も短いので質問に答えるほうに時間がとられました。
聞きたいことはしっかりと聞いてメモしてくださり嬉しかったです。
今度はゆっくり工場見学にきてください。

2012.07.23

宝石の様に真っ赤に輝く浜松産トマト

遠州焼きです!

今日もJAとぴあ浜松産桃太郎トマトを仕入れて来ました。

真夏の強い日差しの下、真っ赤に実ったトマトは、まるで宝石の様です。

この美味しそうなトマトを原料にトリイソースを造っていきます。

pagetop
Online Shopオンラインショップ