2012.07.21

健康の為にみかんde酢@ファーマーズマーケット三方原店

遠州焼きです!

今日は『JAとぴあ浜松ファーマーズマーケット三方原店』さんにて、万能みかんde酢の店頭販売を行いました。

最近テレビにて、お酢が身体に良いと取り上げられている事を知っている方が多く、健康の為にとみかんde酢をご購入頂きました。

飲んだり、食べたりしてお酢を手軽に摂取出来る、みかんde酢はとても便利です。

2012.07.20

テレビで話題万能みかんde酢@ファーマーズマーケット三方原店

明日21日(土)に『JAとぴあ浜松ファーマーズマーケット三方原店』さんにて、万能みかんde酢の店頭販売を行います。

先日、SBSイブニングeyeにてお酢の特集の放送があり、その中で弊社の万能みかんde酢も取り上げられました。

テレビで取り上げて頂いたお陰で、今まで万能みかんde酢を知らなかった方々にも知って頂く良い機会になりました。

明日は万能みかんde酢を水で割って飲んだり、きゅうりの酢の物にして食べたりして、万能みかんde酢の味を知って頂きたいと思います。

テレビで万能みかんde酢を見て気になっていた方を始め、まだ万能みかんde酢を知らない方は、是非この機会にお試し下さい。

2012.07.20

かに玉あんかけ

こんにちは、まえやんです。

昨日に引き続き、中華に挑戦してみました。
みかんde酢を使って、かに玉あんかけです。

かに玉のあんは、この浜松を境に東と西で味が違ってくるそうです。
しょうゆ味とケチャップ味です。
今回はケチャップ味で作ってみました。

レシピは4人分です。

材料
 卵        6個
 かに缶(小)  2缶
 しいたけ    4枚
 長ネギ     1/2本
 塩        小さじ1弱
 こしょう     少々
 サラダ油    適宜
 スープ     2カップ
  ケチャップ   1/3カップ
  みかんde酢  2/3カップ
  スープ     3/4カップ
  塩        少々
  水溶き片栗粉 小さじ3

作り方
 ➀しいたけ・長ネギはせん切り、かには缶から出し、余分なものを取り除きます。
 ➁ボウルに卵を溶きほぐし、➀と塩・こしょうを加えてよく混ぜ合わせます。
 ➂中華鍋に大さじ1程度のサラダ油を熱し、➁の卵液の1/4量を流し入れます。
 ④ ➂を大きくかき混ぜて半熟状になったら裏返してさらに焼き、まわりが固まってきたらお皿に移します。
 ➄ ➂・④を繰り返して、全部で4個焼きます。
 ➅ケチャップ・みかんde酢・スープ・塩を鍋に入れて火にかけ、様子を見ながら水溶き片栗粉でとろみをつけます。
  とろみが出たら1/4ずつ卵にかけます。

お好みで最後にグリンピースやパセリなど、緑のものを飾るとさらに見た目のバランスがとれます。
ケチャップ味は少し甘めなので、好みが分かれてくると思います。
地域によっても違ってきますからね。
みんなの好みの味を作っていってくださいニコニコ

2012.07.19

節電の夏にかき氷@ぬのはし

遠州焼きです!

浜松北高前にある『ぬのはし』さんへ行って来ました。

昔ながらのたくあん入りのお好み焼き、遠州焼きや焼きそばもありますが、ぬのはしさんと言えば、何と言ってもかき氷です。

ぬのはしさんのかき氷は、ふわふわな氷が器から大きく山の様に盛られ、カラフルな氷みつと練乳がタップリとかかっています。

今年も節電の夏ですが、そんな時にはかき氷を食べれば、身体の中から涼しくなり、とってもエコだと思います。

2012.07.19

酢豚

こんにちは、まえやんです。

みかんde酢で、酢豚に挑戦しましたナイフ&フォーク

中国風のおかずを考えたとき、私は酢豚を最初に思いつきます。
それを飲むお酢である、みかんde酢で作ったとき、
どんな味になるのか楽しみにしながら作ってみました。

レシピは4人分です。

材料
 豚肉          300g
  しょうゆ       大さじ1
  酒          大さじ1/2
  生姜汁       小さじ1
 小麦粉        30g
 サラダ油       適宜
 玉ねぎ        1個
 人参         1本
 ピーマン       2個
 たけのこ       70g
 干ししいたけ     3枚
 パイナップル(缶詰) 3枚
 みかんde酢     大さじ5
 しょうゆ        大さじ3
 ケチャップ      大さじ3
 スープ         大さじ3 
 水溶き片栗粉    大さじ2
 
作り方
 ➀豚肉は一口大に切り、しょうゆ・酒・生姜汁で下味をつけます。
  フライパンに油を熱し、小麦粉をつけた豚肉をカラッと揚げます。
 ➁玉ねぎ・人参・ピーマン・たけのこも豚肉と同じ大きさに切ります。
  人参は塩を少し入れた湯で下茹でします。
 ➂干ししいたけは水でもどしてから石づきを取り、半分にそぎ切りします。
  パイナップルは4等分します。
 ④ボウルに、みかんde酢・しょうゆ・ケチャップ・スープを混ぜ合わせます。
 ➄鍋に油を熱し、玉ねぎ・人参・たけのこを炒めます。
  火が通ったら残りの具材を加えて、炒めます。
 ➅ ➄に④の調味料を加えて、さっと沸騰させたら、
  水溶き片栗粉をようすを見ながら加えて、とろみをつけます。

酢と砂糖を加えながら作るときに比べて、酸味のまろやかな酢豚になりました。
酸っぱいのが好みの方は、上のレシピに酢を大さじ1程度加えると、
いい感じになると思います。
私はこのまろやか感が気に入りましたおすまし

2012.07.19

朝の勉強会

おはようございます。
社長の鳥居です。

ツィッターで投稿していたのを、
ブログに変えました。

今朝のテーマはアンケートについて。

お客様のもつ悩みをどう引き出すか?
ソースにまつわる悩みって考えた場合、
意外と自分たちもよくわかっていないものでした。

2012.07.18

SBSTVイブニングeye で「みかんde酢」紹介されました

昨日のSBSテレビイブニングeyeでは、「夏をお酢で乗り切ろう」
というテーマで小社の「万能 みかんde酢」を取り上げていただきました。

お酢には疲労回復・食欲増進の効果があって、夏ばて対策にぴったり。
摂り続けることが大切ですが、毎日あれこれ工夫して食事に取り入れるのはなかなか続かない…うわっ
そんな方にぜひおすすめしたいのがこの「万能 みかんde酢」。

この「万能 みかんde酢」にはお酢独特の酸味や香りをやわらげて、飲みやすいようさわやかな甘みをつけております。
本品には、お酢を一緒に摂ると、疲労回復効果がある、糖(甘み)がすでに入っているので
冷水や牛乳で5倍にわって飲むだけでお手軽に疲労回復として取り入れていただけます。

さらに、お酢には脂肪を減らす効果も認められていますから、二度おいしい♪
他にも、血圧降下にも良いとも言われれております。

一度にいっぱい摂取するのではなく、毎日摂り続けることが一番大切で、効果が期待できます。
小社の「万能 みかんde酢」、ぜひお試しくださいませニコニコ

Clickびっくりインターネットオンラインショップはこちらをクリック

●現在の主な販売店(静岡県内)●
静岡県西部地域
 遠鉄ストア 各店
 とぴあ浜松ファーマーズマーケット 各店
静岡県中部地域
 静鉄ストア セノバ店

2012.07.16

夏場の水分補給にみかんde酢@ネオパーサ浜松 遠鉄マルシェ

遠州焼きです!

今日は新東名『ネオパーサ浜松SA 遠鉄マルシェ 上り線』さんにて、万能みかんde酢の試飲販売を行いました。

今日は三連休中且つ祝日とあって、サービスエリア内は多くのお客さんがいらっしゃいました。

また、今日は湿度も気温も高く、水で割って良く冷やしたみかんde酢の試飲がとても好評でした。

今日の様に暑い日の水分補給には、さっぱりとしたみかんde酢がオススメです。

2012.07.16

第2回工場見学ご招待の皆様

こんばんは、岩井です。
今日は第2回トリイソース工場見学ご招待の日でした。
祝日なのでファミリーの方もおられました。
皆さん弊社の商品を使って下さっているのですが、
桶底のちからは、限定商品の為なかなか買えないので、
当社直売所にあったと言って買って下さいました.
子供さんは、夏休みの自由研究が出来たと言って下さいました。
これからも、弊社の商品を使用して頂ける様に頑張ります。

※ごめんなさい
 ご案内に一生懸命になってしまい皆さんの見学風景の写真が撮れませんでした。

2012.07.15

新東名でみかんde酢@浜松SA遠鉄マルシェ上り線

遠州焼きです!

明日7月16日(月・祝日)海の日に、新東名高速道路ネオパーサ浜松『遠鉄マルシェ店上り線』さんにて、万能みかんde酢の試飲販売を行います。

新東名のサービスエリアでの試飲販売は初めてですが、静岡土産に静岡県産みかんで造った、万能みかんde酢は如何でしょうか?

2012.07.15

りんごドレッシング

こんにちは、まえやんです。

暑くなってさっぱりした物が食べたいなーと思いながら買い物に行きました。
果物のコーナーで見つけたのが、りんごですりんご
今は旬ではないのですが、みかんde酢といっしょにしたらいいのでは!?
と思い買ってきました。

作ってみたら、りんごとの相性Goodびっくり
とても簡単なドレッシングで、子供にも好評でした。

みんなも早速作ってみて。
材料は4人分です。

材料
 りんご      1個
 みかんde酢  大さじ2
 レタス・きゅうり等の野菜

作り方
 ①りんごの皮と芯を取り、すりおろします。
 ②すりおろしたりんごにみかんdeを混ぜます。
 ③お好きな野菜を盛りつけ、ドレッシングをかけます。

油も使っていないので、さっぱりといただきました。

2012.07.14

エビとねぎの酢みそ和え

こんにちは、まえやんです。

今回は和食です。
和食で酢をメインにした料理と言えば、酢のものですよね。
ですが、そこをあえて酢みそに挑戦してしまいました。

酢みそは食材のクサミを隠してくれるし、
逆にタンパクな味の食材には旨味や風味をつけてくれますよね。

材料は4人分です。

材料
 エビ       20尾
 わけぎ     1束
 みそ       大さじ3
 みかんde酢  大さじ2

作り方
 ①エビは背わたを取り、塩を少し加えた熱湯で4~5分ゆでて冷まし、殻をむきます。
 ②わけぎは少量の湯で蒸らすように茹でます。
  ざるにあげて冷まし、2cmの長さに切ります。
 ③みそとみかんde酢を混ぜ合わせて、酢みそを作ります。
 ④エビとわけぎをお皿に盛りつけ、酢みそをかけます。

私はこの酢みそを少し多めに作って、冷蔵庫に入れておきます。
お弁当のおかずで、きゅうりや茹でた青菜類にかけます。
朝の忙しい時間にぴったりですよニコニコ

あと、みそもいろいろな種類があるので、
みその色や味で気分をかえるのも楽しいです。

2012.07.14

磐田南部どっさり市さんにてみかんde酢試飲販売

とりぞうです。

本日は磐田南部どっさり市さんにて、今の季節にぴったりのみかんのお酢、万能みかんde酢の試飲販売を行っております。

お酢はメタボに効くと最近よくテレビなどでも取り上げられていますよね。
でもなかなか毎日は続けにくいものです。でもこのみかんde酢でしたら甘味もついていますのでお水や牛乳、炭酸水などで割って飲んでも良いですし、そのままいろいろなお料理にもお使いいただけますので無理なく続けられますよ♪

2012.07.12

レアチーズケーキ

こんにちは、まえやんです。

またデザートを作ってみました。
レアチーズケーキです。

私は結構、簡単時間をかけない洗い物を少なくがモットーなので、
こんなレシピになりました。

材料
 クリームチーズ    200g
 プレーンヨーグルト  100g
 みかんde酢      70ml
 クラッカー       10枚
 バター          40g

作り方
 ➀バターは常温にもどし、やわらかくしておきます。
  クラッカーをビニール袋に入れて、棒等で細かく砕きます。
 ➁クラッカーの中にバターを入れて、よくもみます。手の熱でバターを溶かすようにします。
  小鉢を4皿用意し、➂を4等分して敷き詰めます。
 ➂クリームチーズ・プレーンヨーグルト・みかんde酢をボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
 ④ ➁に➂をそれぞれに流し込んで、表面をととのえます。
   冷蔵庫で冷やしたら完成です。

バターが柔らかくならない時は、レンジで少しだけ温めて下さい。
我が家では子供だけでなく、おばあちゃんにも好評でしたニコニコ

混ぜ合わせたクリームチーズ・プレーンヨーグルト・みかんde酢はそのまま冷やして
食パンに塗り、果物を挟んでフルーツサンドにしてもいいですよラブ

2012.07.12

ようこそJAハイナンの皆さま♪

こんばんは~トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*

今日はなんと!榛原からJAハイナンの皆さまが工場へきてくれました~♪

写真は...すいません!ぼけてしまい載せれませんでした(T△T)

あいにくの雨で気持ちはブルーにならないように元気に案内をしました!

私の元気伝わりましたか?

梅雨の時期がしばらく続きそうですが、お体に気をつけてくださいね~(*^^*)

浜松にお越しの際はまた来てくださいね~!

2012.07.11

浜松産にんにく入荷

遠州焼きです!

今日は契約農家さんから、今シーズンの浜松産にんにくを仕入れて来ました。

トリイソースでは、トマト、セロリ、ニンジン、玉ねぎ、にんにくと、出来る限り地元浜松産の野菜を使い、地産地消を心掛けています。

2012.07.11

食品展示会@アクト

こんにちは、社長の鳥居です。

今日から二日間、アクト大ホールで展示会に出展しています。

夏ですのでみかんde酢を試飲していただいております。

2012.07.09

浜松産&菊川産桃太郎トマト入荷

今日は『JAとぴあ浜松』産桃太郎トマトと『JA遠州夢咲』産桃太郎トマトを仕入れて来ました。

写真のトマトは遠州夢咲産トマトですが、浜松産も夢咲産もどちらも太陽の光を十分に浴びて育った、とっても立派なトマトです。

2012.07.08

ふわとろ遠州焼き@こはち亭

遠州焼きです!

今日は飯田町にある『お好み焼き工房 こはち亭』さんへ行って来ました。

こはち亭さんと言ったら、浜松名物遠州焼きです。

ふわとろ食感の遠州焼きがとても美味しかったです。

2012.07.07

夏にピッタリきゅうりの酢の物@ファーマーズマーケット東店

遠州焼きです!

今日はJAとぴあファーマーズマーケット東店さんにて、万能みかんde酢の試飲販売を行いました。

今回はみかんde酢の試飲だけでなく、万能とうたっているので、きゅうりの酢の物の試食も行いました。

きゅうりをみかんde酢で一晩漬けただけの、他に何の味付けもしていない、とっても簡単な酢の物です。

老若男女、年代性別関係無く、色んな方々に好評でした。

食欲が無くなるこの時期に、みかんde酢で作る、簡単且つ美味しい酢の物をお試し下さい。

pagetop
Online Shopオンラインショップ