トリイソース HP更新
トリイソースのホームページを更新しました。
http://www.torii-sauce.com/
今回の修正箇所は2つ
1.会社概要を単なる箇条書き的な内容から、トリイソースの歴史や会社の思いをつづった内容に変更しました。
2.トリイソースを使ったソース料理レシピーをトップページにボタンを付けました。
お客様の声に基づいて、より見やすい分かりやすいホームページに一つ一つ変えていきたいと思います。
トリイソースのホームページを更新しました。
http://www.torii-sauce.com/
今回の修正箇所は2つ
1.会社概要を単なる箇条書き的な内容から、トリイソースの歴史や会社の思いをつづった内容に変更しました。
2.トリイソースを使ったソース料理レシピーをトップページにボタンを付けました。
お客様の声に基づいて、より見やすい分かりやすいホームページに一つ一つ変えていきたいと思います。
こんにちは(゜▽゜)/トリイソースの番頭です。
今日明日と浜松駅前で歳末大市をしています。
たくあん入りの懐かしいお好み焼き「遠州燒」も有ります。
宜しかったら遠鉄第一通り駅高架下までお越しください。
こんばんは 事務子です
明日 12月12日(土)は、直売所営業日です(AMのみ)
毎年、年の瀬になると必ずお越しくださる常連のお客様が何人もいらっしゃいます。とてもありがたいお話で、「トリイのソースを買わなきゃ年を越せない!」「孫がトリイソースを楽しみに帰省するんだ」とお声を頂戴します。今年の年末年始もぜひトリイソースで団らんのひとときを♪
直売所で皆さまをお待ちしております!
トリイソース工場直売所
浜松市中区相生町20-8
℡053-461-1575
大きな地図で見る
こんにちは 工場直売所です
今年お世話になったあの方、この方…年の瀬のご挨拶、もうお済みですか?
ひと味ちがう贈り物をしたい。そんなあなたに朗報です
贈ったおうちで大活躍調味料セットです!
これを使うとごはんがめちゃくちゃうまい味の老舗3社より自信を持ってお届けします♪
贈って喜ばれること間違いナシ冬のギフトにぜひご用命ください
お問い合わせはこちらまで(^^)
電話:053-461-1575
(月~金8:00~17:30)
Email:info@torii-sauce.com
商品の詳しい情報(各社HPへジャンプします)
- ギフトlineup -
酒みりん、純米料理酒 (千寿酒造) :コク・うま味・香り三位一体のハーモニー
栄醤油、ゆずぽん酢> (栄醤油醸造) :創業寛政七年!天然醸造醤油蔵元
昔ながらのウスターソース、野菜とくだもの完熟ソース (トリイソース):野菜のうま味凝縮!ヘルシー調味料
こんにちは(゜▽゜)/番頭です。11月に終わってしまいましたが浜松日産で景品に弊社のソースを使っていただきました。
浜松日産様どうもありがとうございました。
昨日は西高中等部の生徒さんが7名来社されました。
予め質問状を作成しFaxしてくる熱心さで、工場見学の後は思わず時間延長して質問に答えるようにしました。
彼ら彼女らの思い出になれば、こちらも嬉しい限りです。
今日から静岡文芸大学でUDの展示会をやっています。トリイソースも2007年のユニバーサルデザイン賞の実績を評価頂き、浜松ユニバーサルデザインベンチャーズのブース内で展示しています
こんにちは 事務子です
トマトのへた取りをしました今回はトリイソースの原料にするトマトのほかにお客様のトマト2種類、合計3種類のトマトのへた取りでした
こんばんは 事務子です
11月20日、菊川市のみなさんが工場見学にいらしてくださいました(^^)
(掲載が先日の伊佐見小学校のみなさんと前後してしまいました。申し訳ありません)
気づくのが遅くてこんなショットしか撮れませんでしたが、係がご説明申し上げた一言ひとことにうん、うん、とうなずいて見学してくださっていたのが印象的で嬉しかったです。ビン詰め体験では大いに盛り上がって楽しんでくださいました
見学を通じておソースを、そしてトリイソースを皆さまの身近に感じて頂けたのではないかと思っております
こんばんは 事務子です
きょうは伊佐見小学校3年生のみなさん58人が工場見学にきてくださいました いろんなことに興味をもって、たくさん歓声があがっていました(^o^)
みんなが住んでいるこの浜松市で、おソースやお酢がつくられていることや、おソースにたっぷりの野菜が入っていること、お酢は2か月かけてじっくり造っていることなどたくさん勉強していってくれました。
お土産のおソース、今夜さっそく使ってね
こんにちわ。
今日は東小学校の5年生の生徒さんが酢の仕込み体験に来ました。
トリイソースで作っているお酢は酒粕が原料です。
この酒粕をお湯で一旦溶かして、それを絞って粕のエキスをお酢にしていきます。
今日仕込んだものは2か月後にお酢として出来あがり、また生徒さんが自分の仕込んだお酢を充填に来る予定です。
また待っている時間に摘果みかんの皮むき作業を手伝ってもらいました。
東小学校の皆さん!よく頑張りました。
ありがとうございます。
おはようございます トリイソースの事務子です
本日11月24日より、お酢 新発売です!
お酢を作り続けてはや二十余年。これまで大部分をソースの原料として自社消費しておりましたが、このたびご家庭向けにお酢を発売する運びとなりました。ツンとこないまろやかな口あたり、豊かな風味が自慢のお酢です。
容量は500ml。ご家庭での使い勝手を考えたちょうどよいサイズ。特にトリイ酢、すし酢は静置法という昔ながらの製法で造りだすお酢。約1ヶ月の醸造期間を経て、じっくり造ることで生まれるまろみと豊かな風味えをぜひお試しください。トリイソース工場直売所でお求め頂けます。皆様のお越しをお待ちしております
こんにちは。
本日遠鉄ストアの南浅田店がオープンしました。
トリイソースからは新商品の先行発売です
飲む梨酢!500ml 600円
8月に収穫した浜松産の豊水を2週間かけてアルコール発酵させ、一旦梨ワインにします。
更に2か月かけて酢酸発酵させたのが、梨酢です。
梨のさっぱり感が他のお酢にはない飲みやすさを実現しました。
是非お試しください。
ちなみに今回は360本の限定生産です
お店の案内は。。。
http://www.entstore.co.jp/
こんにちは、トリイソースの峰ちゃんでっす。(^^*
非常に遅いレスになってしまいましたが、先週の12日の木曜日にユニオン旅行会社さんのツアーで約40名の方たちが工場へ見学にお越しくださいました。
はっ!すいません今回皆さんの写真撮るの忘れてしまいました(>_<;)
やはりウスターソースの充填の時は皆さん真剣で、打栓し終わった瞬間笑顔がこぼれていました。
見学の時に皆さんが楽しんでいただけるなんて峰ちゃんうれしいっす(〃▽〃)ゞ
冬ギフト、始めました
業界初(たぶん):同業、調味料メーカー3社の垣根を越えたコラボギフトです
テーマは「あったかうちごはん」
うちごはんがプロの味に。お手軽ワンランクアップ!老舗3社より「あったかうちごはんの素」をお届けします♪
経済・健康・食育や団らん…いろいろな点からうちごはん(内食:家庭料理)が再評価されている今、贈って喜ばれること間違いナシ 冬のギフトにぜひぜひご用命ください(#^.^#)
お問い合わせはこちらまで(^^)
電話:053-461-1575
(月~金8:00~17:30)
Email:info@torii-sauce.com
商品の詳しい情報(各社HPへジャンプします)
- ギフトlineup -
酒みりん、純米料理酒 (千寿酒造) :コク・うま味・香り三位一体のハーモニー
栄醤油、ゆずぽん酢> (栄醤油醸造) :創業寛政七年!天然醸造醤油蔵元
昔ながらのウスターソース、野菜とくだもの完熟ソース (トリイソース):野菜のうま味凝縮!ヘルシー調味料
こんにちは。トリイソースだ!石頭です。
来る11月24日に第1回の食品表示に関する試験があります。
当社からは社長とラベル表示担当者が中級を受けます。
ちなみに上級は来年実施とのこと。
写真は今届いた受験票です。
9月から始めた毎週土曜の勉強会の成果が出るかどうか?です
こんにちは 事務子です
「野菜とくだもの完熟ソース」をつくりました。最初に野菜をぐつぐつ煮ているところです。完熟ソースはトマトがたっぷり。このあとりんごを加え、お砂糖・塩・お酢で味を調えたりスパイスで香りをつけていき、おいしい完熟ソースが完成します。
こんにちは、トリイソースの峰ちゃんでっす。金曜日に東小学校5年生の皆さんが工場見学に来てくれました。ソースの原料となる地元でとれた野菜をお釜でじっくり煮込んでいる所を皆さんに見てもらいました。見た瞬間のみんなの感動した目の輝きがとてもよかったです。手間暇かけてできるソースの事をわかってもらえたら峰ちゃんはとてもうれしいっす~(^^*
こんにちはトリイソース番頭です。23日〜25日まで浅羽どんどこで、秋の収穫祭やってます。
今回はあさばソースリニューアルで復活しました。
待っていた人は是非お買い求め下さい。
コンバンは★
トリイ☆完熟ソース☆です
急な告知ですが、
明日24日(土)10時30分~14時まで
駅前の旧イトーヨーカドー前の広場にて
第10回学校給食まつりが行われます
浜松市で学校給食が始まった当初から今日まで
鳥居食品のトリイソースが給食で使用されています
そんな縁もありまして鳥居食品もご一緒させて頂きます
昔は卓上用のソースが机の上に置かれていて
トリイソースを懐かしいと思う方が多いと思います
ただ、現在は卓上用のソースでは無く
給食を作っている途中にソースを使用されています
ですので、卓上用のソースを知らない世代(自分も含む)
にもこの機会にトリイソースをアピールしていきます
今回の学校給食まつりの目玉は『えらぼう給食』です
まぐろのノルウェー風 or 鶏肉の薬味ソースあえ
のどちらかを試食出来ます
その他に地場野菜の販売や
アクリルたわしのプレゼントもある様です
鳥居食品も普段スーパーに並んでいない
トリイソースを取り揃えて販売していますので
街まで来られる様がありましたら
是非ちょこっと覗いて行って下さいませ