2007.08.26

お店訪問Bija

今日のランチはbijaに来ました。
bijaさんは、オーガニックにこだわったカレーや野菜を提供しています。

2007.08.25

寺子屋 取引の流れ

トリイソースでは昨年より会社休日を利用して寺子屋を開講しています。今日は第22回「取引の流れ」。家庭用・業務用での小売店・問屋・飲食店等の流れを解説。

The 22nd Terakoya, internal corporate seminar, described the business flow of Torii Sauce products.

2007.08.24

ギフトセット

トリイソース200mlの3本セット用の箱プロトタイプが出来上がる。まだ底面の高さが十分取れていなかったり、開けにくかったりと問題点はあるものの、デザイン的には新ボトルのデザインにあうと思う。
Here is the proto type of the new box for the gift set of 3 Torii Sauce bottles. Although there are some modifications required, the design itself matches the new bottle design in terms of fabrics and looks.

2007.05.16

トマト栽培

トリイソースの農園で育てているトマトに異変あり。葉の先が黒っぽい感じになってきました。

2007.05.12

ライオンズクラブ静岡県総会

今日はライオンズクラブの静岡県総会ということで受付の脇に販売ブースをお借りしてトリイソースの販促を行いました。県西部の方々には馴染みのあるソースでも中部・東部ともなると無名の存在です。会社をしってもらう良い機会となりました。因みによく売れていたのはうなぎパイと治一郎のバームクーヘンでした。

set up the sale booth at the regional convention of Lions Club. Good opportunity to let the people know Torii Sauce brand name.

2007.05.11

らぶシズオカ特集

5月10日の静岡新聞夕刊の特集らぶシズオカ記事で橋本奈都江さんがコメントにトリイソースを紹介してくださりました。橋本さん5年前の取材でトリイソースを訪問されて、それ以来トリイソースを使ってくれているとは感謝感激です。ありがたいお話です。

Thanks to Ms. Hashimoto who came Torii-sauce factory to report the manufacturing operation 5 years ago, she cited Torii Sauce as her favorite sauce in the newspapaer interview on May 10th.

2007.05.09

朝の体操 5月第2週

今朝のストレッチは腕を中心に。最初は手のひらを上にして指を引っ張って腕の筋肉伸ばしたり、手の甲を上にしたりと。

This Wednesday morning is to focus on upper arm muscle.

2007.05.09

トマトの果実

毎週水曜の午前は農業。加工用トマト シシリアンリュージュの苗は順調に成長していてくれます。一段目に三つほどの果実が着きました。

その他、香辛料のコリアンダーも芽を出してきました。っがしかし、写真では目視できない大きさ。

Like beginner's luck, the tomato trees have been growing without any problems. Hope keeping this pace.

2007.05.02

朝の体操 5月第1週

毎週水曜日の朝は通常のラジオ体操ではなく社員藤田君の体操教室です。今日は太もものストレッチを中心としたメニューでした。

We have the special body streching in the every Wednesday morning. Our staff, mr. fujita, who used to be the sport instructor at the gym, give us the tailor-made streching menu targeting the certain part of our body. This week is the upper leg muscle.

2007.04.29

トマトの成長

先々週苗付けした加工用トマトが実を付けました。感動。でも下の枝部分は黄色っぽくなっているのでちと心配。念のため有機肥料を与えました。

更に会社にある種から始めた別の品種の加工トマトはようやく芽が出てきました。さて夏までに間に合うのか??

Earlier than scheduled, we have got the first fruit of tomatos though they were very green green we planted last week. Hope they survive the coming rainy season.

2007.04.28

西部公民館の子供たちの工場見学

昨年に引き続き今年も行われました西部公民館の児童さんの工場見学。昨年来た子供さんもいて、この工場ではあれを作っていて、あの工場ではこれを作っていると大変な記憶力に驚かされました。見せる側は特に何も変わっていないのですが、毎年違った刺激を子供たちからもらっています。

Two years in a row, we welcomed the children from Hamamatsu West Municipal office for our factory tour. Nothing changed in our factory; however, a lot of new lessons learned from the children. Thanks to their pure and honest insights.

2007.04.21

さわやかでランチ

レストランさわやかでメンチカツランチにトリイソースの昔ながらの中農ソースがついてきました。程よい酸味と香辛料の香りが良いバランスを醸し出しています。

2007.02.25

トリイソース浜松シティマラソン

今日は社員代表5名が5キロのレースに出場し、他のメンバーは出店ブースで利き酒ならぬ利きソースゲームをおこない、来場されたお客様にトリイソースの味を当てていただきました。

2007.02.24

エクセル講習会

今日はトリイソース休業日。浜松地域情報センターで社員向けパソコンのエクセル講習会。お金がないので講師は社長自身が昔の杵柄を利用して。これで少しは社員に恩返しできたような。。。
Torii Sauce manufacturing factory does not run on Saturday. The company held the MicroSoft Excel training seminar for the company staff this morning.

2007.02.21

花の舞工場見学

今日は午後からトリイソース社員の半分で花の舞酒造の工場見学に伺いました。酒造りの工程を最初から最後まで実際に見ることなど滅多にない機会で且つこの時期が大吟醸を仕込んでいる最中でもあることから期待大でお邪魔しましたが、嬉しいことに大吟醸の絞りたてを試飲することができました。こんなお酒は瓶詰めすると味が変わるので、本当に蔵でないと飲めない一品とのことで非常に感激致しました。また5S実施やお客様ごとのラベル印刷といった細かい対応のオペレーション等非常に勉強になりました。
Half of Torii Sauce staffs visited Hananomai Japanese-Sake brewery this afternoon. Quite rare to see the entire process of brewing sake. We were very lucky enough to sip the freshly squeezed Daiginjo Sake made from the most refined rice. Also many examples to leverage in 5S activities and made-to-order labelling sysytem.

2007.02.21

しずぎん@グリコム

昨日は静岡銀行主催のアグリコムという展示会に出展しました。予想以上の来客数に名刺がなくなる等失態もありましたが、よい勉強となるまた今後につながる機会でした。
We participated in the exhibition "agricom" organized by Shizuoka Bank yesterday. More guests than expected stopped by our booth and showed their interest in our worcestershire sauce. Though we could not pass our name cards to all the guests, a lot of lessos learned from this opportunity. Good move.

2007.02.16

15年ぶりに復活 トリイソース社内旅行

2月16日は平日にも関わらずトリイソース15年ぶりの社内旅行に出かけました。訪問先は岐阜県揖斐郡にある株式会社タニサケ。ここはゴキブリだんごを作っている会社ですが、それよりも日本一の改善提案件数(社員一人当たり)で有名です。そちらの工場内には驚きの連続!帰りには近くの池田温泉に寄ってつるつるの肌になってきました。世間的には平日をお休みするのは非常識とも思われますがが、優れた会社の工場を見ようとすると平日しか開いていないのも常識。今回は一日の商売を潰してでも行く価値のある工場見学でした。これでトリイソースの工場も一段と綺麗に効率的になります。
Breaking 15 years inactivity, we had a company trip to Gifu on Friday Feb.16. It was not just a fun trip but really meaningful factory tour at Tanisake wherer they manufacture cockroch-killer tablets with 30 employees. This company was famous as the No.1 Kaizen votes # in Japan. Impressed a lot with their efforts to make the company better.

2007.01.28

秋葉神社

しめ飾りを奉納に秋葉神社へ。焼きそばお好み焼きの露店でのトリイソースのシェアは50%で、まだまだ頑張らねば

2007.01.21

トリイソース催事@イトーヨーカ堂

イトーヨーカ堂の浜松宮竹店でソースの促進販売会をやりました。週末は家族連れのお客様が多く、より多くの方々にトリイソースの存在を知って頂き嬉しかったです。

We launched the Torii Sauce sales promotion at Ito Yokado in Hamamatsu. The event went well with a lot of customers stopping by our booth and checking our sauce taste.

pagetop
Online Shopオンラインショップ