2007.09.05

唐辛子収穫

収穫した唐辛子の乾燥段階です。これからどれだけ辛くなるやら。
1日乾燥後は網に入れて工場の倉庫内で吊るして保管です。
実際にソース製造に使われるのは半年後です。

2007.09.03

トリイ農園 唐辛子

夏の暑さも一段落してトリイ農園の無農薬唐辛子も赤みを増して来ました。これから収穫です。
Red pepper in Torii Farm has grown up and turned to vivid red to wait for its crop.

2007.09.02

大好評 こだわりソース当てゲーム@イオン市野

週末の土曜・日曜とイオン浜松市野でトリイソースの試食販売会を行いました。お皿に注がれた3種類のソースを舐めてもらい、その銘柄を当ててもらうクイズゲームです。
正解者にはトリイソースのこだわりお試しセットでウスターか中濃、そしてカレースパイス30mlを。参加賞にはお弁当用の5ccのミニソース(ウスター&中濃)を差し上げました。
分かったことはソースの味に対して子供の方が鋭敏な舌をもっていることでした。お子さんの方が正解率が高かったです。

2007.09.02

こだわりイベント@イオン市野

こんばんは。トリイソースの峰ちゃんです。
9月1・2日の土曜、日曜日の二日間イオン市野でイベントを行いました。
今回はこだわりソース当てクイズという事で、昔からうちのソースの味を知っている方も、トリイソースという名前だけ知っているという方達にもいろいろな自社のこだわりのソースの味を知ってもらえたいいイベントだったと思います。(^▽^)
自分もいろいろなお客様とお話ができて、いい刺激になりました。

2007.08.31

エシャレット

トリイソースではその原料となる酢も自家製で作っています。袋井にある蔵元・国香さんの酒粕を使ったとてもまろやかでこくのある酢を造っています。酢のほとんどがソース用か寿司屋さんのすし酢に使われるのであまり市場には流通していません。今日はそのお酢の情報を聞きつけてきた個人のお客さんがお酢1.8ℓを購入されていきました。帰り際に車からエシャレットをもってきてくれて、「さっき遠州浜で採ったエシャレットだけどどうぞ」とたくさん頂いちゃいました。ご自宅に戻って、ご自分のエシャレットをトリイの酢で漬けるそうです。こだわりの野菜にこだわりの酢を使ってくれるのは嬉しい限りです。

A customer stopped by this afternoon and purchased our 4 month brewed rice vinegar. She told us that she would make pickled shallots with our vinegar. After having such conversation, she kindly gave a bunch of shallots to us. How nice she is!! Hope she successfully makes the fine pickles.

2007.08.31

食品会社工場見学

今日は市内の食品会社工場見学に行って参りました。減圧蒸留釜や搾汁機など勉強になるものばかりです。これらの設備をわが社に導入できれば現在検討中の開発案件も実現可能な段階になります。

2007.08.30

イオン市野でキャンペーン

本日よりイオン市野でトリイソースのこだわりイベントを日曜までやります。今日と明日は展示だけですが、土曜からは試食販売会をやりますので、週末お越しの際はウェストコートまで足を運んでください。宜しくお願いします。

2007.08.29

びっくり?

はじめまして。トリイソースの峰ちゃんです。去る8月12日に久しぶりにライブイベント@幕張に参加してきました。
そこで浜松餃子発見!
こんな遠いしかもライブイベントで地元のものがあるなんて…?
思わず富士宮焼きそばと一緒に買って食べました。
ここに遠州風お好み焼き屋さんがあればもっと知ってもらえるのにと…(泣)

2007.08.29

うなぎの蒲焼味

牧ノ原サービスエリアによってお土産コーナーを覗いてみるとプリッツ、柿の種、じゃがりこ等のうなぎの蒲焼き味のお菓子が結構出ていました。本当に蒲焼きの味が出ているのか興味津々。

2007.08.29

はちみつに甘味料?

ニュースではちみつに甘味料が入っていたとして問題になっている。表示と異なることが問題であることは間違いではないが、気になることは異性化糖を甘味料もしくは(一部報道機関では)人工甘味料と記載していることである。ポカリスウェットやアクエリアスに代表されるスポーツ飲料の大部分を占めるブドウ糖果糖液糖や果糖ブドウ糖液糖が異性化糖である。通常は食品素材の「糖類」と表示され決して「人工甘味料」とはなってない。蜂向けの餌としての異性化糖はこの暑い時期にたくさん消費されるブドウ糖果糖液糖とどう異なるのかはまだ知らない部分が多いが、何か「動物の餌が入っている」的な印象を異性化糖に浴びせられるのはFood Fadismになってしまう。マスコミの正しい解釈の元での報道を期待したい。

2007.08.27

ハンバーグソース

今日お越しいただいたお客様は入野町からわざわざ来てくださいました。トリイの中濃ソース№.1とケチャップソースを独自の配合で混ぜて作ったハンバーグソースが絶品だそうです。ハンバーグだけでなく、生野菜もつけて食べてもおいしく、野菜の臭みがなくなるそうです。大変参考になりました。

2007.08.26

お店訪問Bija

今日のランチはbijaに来ました。
bijaさんは、オーガニックにこだわったカレーや野菜を提供しています。

2007.08.25

寺子屋 取引の流れ

トリイソースでは昨年より会社休日を利用して寺子屋を開講しています。今日は第22回「取引の流れ」。家庭用・業務用での小売店・問屋・飲食店等の流れを解説。

The 22nd Terakoya, internal corporate seminar, described the business flow of Torii Sauce products.

2007.08.24

ギフトセット

トリイソース200mlの3本セット用の箱プロトタイプが出来上がる。まだ底面の高さが十分取れていなかったり、開けにくかったりと問題点はあるものの、デザイン的には新ボトルのデザインにあうと思う。
Here is the proto type of the new box for the gift set of 3 Torii Sauce bottles. Although there are some modifications required, the design itself matches the new bottle design in terms of fabrics and looks.

2007.05.16

トマト栽培

トリイソースの農園で育てているトマトに異変あり。葉の先が黒っぽい感じになってきました。

2007.05.12

ライオンズクラブ静岡県総会

今日はライオンズクラブの静岡県総会ということで受付の脇に販売ブースをお借りしてトリイソースの販促を行いました。県西部の方々には馴染みのあるソースでも中部・東部ともなると無名の存在です。会社をしってもらう良い機会となりました。因みによく売れていたのはうなぎパイと治一郎のバームクーヘンでした。

set up the sale booth at the regional convention of Lions Club. Good opportunity to let the people know Torii Sauce brand name.

2007.05.11

らぶシズオカ特集

5月10日の静岡新聞夕刊の特集らぶシズオカ記事で橋本奈都江さんがコメントにトリイソースを紹介してくださりました。橋本さん5年前の取材でトリイソースを訪問されて、それ以来トリイソースを使ってくれているとは感謝感激です。ありがたいお話です。

Thanks to Ms. Hashimoto who came Torii-sauce factory to report the manufacturing operation 5 years ago, she cited Torii Sauce as her favorite sauce in the newspapaer interview on May 10th.

2007.05.09

朝の体操 5月第2週

今朝のストレッチは腕を中心に。最初は手のひらを上にして指を引っ張って腕の筋肉伸ばしたり、手の甲を上にしたりと。

This Wednesday morning is to focus on upper arm muscle.

2007.05.09

トマトの果実

毎週水曜の午前は農業。加工用トマト シシリアンリュージュの苗は順調に成長していてくれます。一段目に三つほどの果実が着きました。

その他、香辛料のコリアンダーも芽を出してきました。っがしかし、写真では目視できない大きさ。

Like beginner's luck, the tomato trees have been growing without any problems. Hope keeping this pace.

pagetop
Online Shopオンラインショップ