みかんde酢試飲実施@ファーマーズマーケット三方原店
今日はJAとぴあ浜松ファーマーズマーケット三方原店さんにて、万能みかんde酢の試飲販売を行います。
みかんde酢を水で5倍に割ってお試し頂きます。
最近暑い日もありますので、お酢を飲んで熱中症にお気を付け下さい。
今日はJAとぴあ浜松ファーマーズマーケット三方原店さんにて、万能みかんde酢の試飲販売を行います。
みかんde酢を水で5倍に割ってお試し頂きます。
最近暑い日もありますので、お酢を飲んで熱中症にお気を付け下さい。
こんばんは~トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
本日は袋井市立周南中学校の生徒さんが工場へ見学に来てくれました~♪
ソースやお酢がどんな感じで作られているかわかりやすく説明を心掛けました。
生徒さんにソースに欠かせない香辛料の原形を見せたり、匂いを体験して
いただきましたが...意外と香辛料の匂いは普段嗅がないと思うので、すごく
皆さんに好評でした(*^∀^*)
後、トリイソースを自分の家で使っている人~と質問をしてみましたら...
約10人ぐらい手を挙げてくれました!
とても嬉しかったです♪
今日はありがとうございました!
今晩は、岩井です。
今日はJTB中部地域労働組合東海支部の皆さんがお見えになりました。
工場見学が出来るところ、ということできてくださいました。
説明を聞いてメモを取ってくださる方もいました。
お酢の説明には山ちゃんの話を聞いて下さいました。
みかんde酢試飲の時は美味しいと言って飲んで下さいました。
今晩は、岩井です。
今日は、サゴー浪漫館のスタッフさんがお見えになりました。
皆さん興味を持って見て下さり質問もして下さいました。
売店では、ソースの種類にびっくりしていました。
みかんde酢をおいしいと言って飲んで下さいました。
お土産のラスクみんなで美味しく頂きました。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
こんにちは、工場見学の予約担当をしています岩井です。
ここ最近トリイソースへの工場見学希望のお電話をたくさんいただくようになりました。
ありがとうございます。
一方で弊社の場合、工場見学の受入れは月に5回までと制約がございます。
というのも、見学を受け入れる際は、工場のスタッフ総出でやっている為、
その間はソースの製造もストップ。
本業はソースを製造することですので、残念ながらそう多くは行うことができません。
せっかくお電話いただいてもお断りのするのは申し訳なく、できればHPを事前にチェックしていただければ
空き状況がどの程度がお分かりいただけるよう、今回から予約状況をお伝えすることにしました。
多少のタイムラグは生じるかもしれませんが、是非ご参考にしてください。
2013年 5月 ☓(既に予約が入っている状態です。)
2013年 6月 △(残り1件予約可能です。)
2013年 7月 △(残り2件予約可能です。)
2013年 8月 △(残り2件予約可能です。)
2013年 9月 〇(残り5件予約可能です。)
予約方法
①まずは候補日を検討してください(通常月~金の10時~12時)
②053-461-1575までお電話ください(担当:岩井)
③日程を確認し、問題なければこちらよりFAXを送付します
④見学される方々の詳細を記入してFAX願います(053-465-0200)
⑤工場見学は最小年齢小学1年生以上でお願いします。
⑤内容を確認し、弊社岩井よりご連絡します。
今晩は、岩井です。
今日は、周智郡森町立森中学校の2年生の生徒さんが、見えました。
今日の子供たちは、自分達でネットで調べて、弊社ホームページを見て来てみたい
と思って先生に言って来て下さいました。
質問も聞けれてよかったと言って下さいました。
学校でトリイソースの話をたくさんして下さい。
昨日4月20日(土)に、JAとぴあ浜松ファーマーズマーケット白脇店さんにて、試食販売を行いました。
今回は白脇店さんの野菜ソムリエの方が考えて頂いた『ソースDE野菜炒め』をご試食頂きました。
お客様からソースで野菜炒めを作った事は無かったけど、美味しいと言うご意見を頂きました。
浜松産の野菜タップリで作った野菜炒めに、同じく浜松産の野菜イッパイで造ったトリイソースとの相性はバツグンです。
明日4月20日(土)に、JAとぴあ浜松ファーマーズマーケット白脇店さんにて、トリイソースの試食販売を行います。
今回は特別に白脇店さんの野菜ソムリエの方が、ソースに合うレシピを考えて頂きました。
レシピは野菜をタップリ使用した『ソースDE野菜炒め』です。
成人一日当たりの野菜摂取目標量は350g以上です。
この野菜炒めを食べると、その目標量の半分以上にもなる180gも摂る事が出来ます。
ソース味の野菜炒めは程よい酸味があり、食欲をそそる一品です。
こんにちは、工場見学の予約担当をしています岩井です。
ここ最近トリイソースへの工場見学希望のお電話をたくさんいただくようになりました。
ありがとうございます。
一方で弊社の場合、工場見学の受入れは月に5回までと制約がございます。
というのも、見学を受け入れる際は、工場のスタッフ総出でやっている為、
その間はソースの製造もストップ。
本業はソースを製造することですので、残念ながらそう多くは行うことができません。
せっかくお電話いただいてもお断りのするのは申し訳なく、できればHPを事前にチェックしていただければ
空き状況がどの程度がお分かりいただけるよう、今回から予約状況をお伝えすることにしました。
多少のタイムラグは生じるかもしれませんが、是非ご参考にしてください。
2013年 5月 △(既に予約が入っている状態です。)
2013年 6月 △(残り2件予約可能です。)
2013年 7月 △(残り4件予約可能です。)
2013年 8月 △(残り2件予約可能です。)
2013年 9月 ○(残り5件予約可能です。)
予約方法
①まずは候補日を検討してください(通常月~金の10時~12時)
②053-461-1575までお電話ください(担当:岩井)
③日程を確認し、問題なければこちらよりFAXを送付します
④見学される方々の詳細を記入してFAX願います(053-465-0200)
⑤工場見学は最小年齢小学1年生以上でお願いします。
⑤内容を確認し、弊社岩井よりご連絡します。
鳥居食品のお酢の原料である酒粕を300kg仕入れて来ました。
この酒粕は地元の酒蔵『花の舞酒造』さんの酒粕です。
この酒粕を原料にしてトリイのお酢を造り、そのトリイのお酢を原料としてトリイソースを造ります。
また、トリイのお酢に砂糖、塩、昆布で味付けしたのがすし酢です。
昔ながらの製法で造った、まろやかなお酢をお試し下さい。
今晩は、岩井です。
今日は磐田市立豊田中学校様と、磐田市立城山中学校様の合同見学でした。
今日の子供たちは、弊社のホームページを下調べをしてきて下さいました。
まだ、ソースを使用して下さっているのは、少なかったのですが、今日は話を聞いて
メモや写真も撮って興味を持ってくれたようです。
帰りは、みんな元気にあいさつをして帰って下さいました。
今日は、有難うございました。
こんばんは!トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
今日は湖西市立新居中学校の皆さんが見学に来てくれました♪
案内をしていた時に生徒さんが一生懸命にメモを取っていたので、
早口にならない様に説明を心掛けました。
トリイのソースを初めて知った生徒さんが多かったので、この工場見学を
機に名前を知って頂けると峰ちゃんは嬉しいです(*^∀^*)b
お近くのお店などで自社のソースを見つけたら、今日の工場見学で体験した事を思い出して
いただけるともっと嬉しいです♪
本日はありがとうございました!
今晩は、岩井です。
今日は、小笠病院ディケアの皆さんがお見えになりました。
皆さん楽しんで頂けたので良かったです。
普段は、りんご酢を飲んでおられる方が、みかんde酢美味しいですと
言って下さいました。
帰りは元気に帰ってくださいました。
今晩は、岩井です。
今日は、小羊学園のぱぴるす様がお見えになりました。
みんな元気にあいさつをして下さり、
工場の人に会っても元気にあいさつをしていました。
2年生から6年生で仲良しの子供たちでした。
質問も少して下さいました。
こんにちは、岩井です。
今日は東海トラベルさん主催のノルディックウオークの皆さんがお見えになりました。
雨は上がってよかったのですが、風は強くて歩くのは少し大変だったようです。
皆さん船越から片道1.6km歩いてこられたのに元気でした。
工場見学はいつもよりは、短縮バージョンですが楽しんで頂けました。
帰りも元気に歩いて帰られました。
こんにちは、工場見学の予約担当をしています岩井です。
ここ最近トリイソースへの工場見学希望のお電話をたくさんいただくようになりました。
ありがとうございます。
一方で弊社の場合、工場見学の受入れは月に5回までと制約がございます。
というのも、見学を受け入れる際は、工場のスタッフ総出でやっている為、
その間はソースの製造もストップ。
本業はソースを製造することですので、残念ながらそう多くは行うことができません。
せっかくお電話いただいてもお断りのするのは申し訳なく、できればHPを事前にチェックしていただければ
空き状況がどの程度がお分かりいただけるよう、今回から予約状況をお伝えすることにしました。
多少のタイムラグは生じるかもしれませんが、是非ご参考にしてください。
2013年 4月 △ (残り1件予約可能です。)
2013年 5月 △(残り2件予約可能です。)
2013年 6月 △(残り3件予約可能です。)
2013年 7月 △(残り4件予約可能です。)
2013年 8月 △(残り4件予約可能です。)
予約方法
①まずは候補日を検討してください(通常月~金の10時~12時)
②053-461-1575までお電話ください(担当:岩井)
③日程を確認し、問題なければこちらよりFAXを送付します
④見学される方々の詳細を記入してFAX願います(053-465-0200)
⑤工場見学は最小年齢小学1年生以上でお願いします。
⑤内容を確認し、弊社岩井よりご連絡します。
こんばんは、岩井です。
今日は年度末なので、在庫の棚卸をしています。
チームに分かれて確認しながらがんばっています。
こんにちは、事務子です
山椒入りソース・春野天狗ソースの製造ご依頼主
春野山椒組合・伊沢勝俊さまから自家栽培のキウイを頂きました!
伊沢さまは春野の豊かな山でお茶や山椒、キウイなどを
丁寧に育てていらっしゃいます。
それぞれの木にあったやり方で 無理をさせずに育てられた農産物は
とても濃くその種本来の味がします。
追熟作業も出荷先に応じて細かく対応しているとのこと。
さっそく頂きました♪
甘みは充分。酸味もほどよく、おいしい~
いくつでも食べられます
伊沢さま、ありがとうございました!
★伊沢さまのキウイは静岡県西部のイオンさま・遠鉄ストアさまで
お買い求め頂けます。
★春野天狗ソースは天竜山の市さま・とぴあファーマーズマーケットさまでお買い求め頂けます。