都田南小学校学区のみんなさん
こんにちは、岩井です。
今日は都田南小の子どもたちが見学に見えました。
春休みは宿題がないと思うのですが、1人の子は、一生懸命ノートに
話していることをメモしていました。
質問も何人かいろいろ、してくださいました。
帰りは今日は、楽しかったと、喜んで帰られました。
今日はありがとうございました。
こんにちは、岩井です。
今日は都田南小の子どもたちが見学に見えました。
春休みは宿題がないと思うのですが、1人の子は、一生懸命ノートに
話していることをメモしていました。
質問も何人かいろいろ、してくださいました。
帰りは今日は、楽しかったと、喜んで帰られました。
今日はありがとうございました。
こんにちは、岩井です。
今日の工場見学者は、追分小学校の新4年と6年生です。
去年追分小学校の3年生がお見えになり他の友達に紹介をして下さいました。
今日はいつもと違い、今どきの子供で任天堂のDSで、
写真を撮ったり録画をしていました。
みかんde酢を牛乳割りで飲んで頂いた時飲めない子供さんがいたのですが、
飲んだ子が美味しいと言ってくれたら
飲まなかった子も飲んで美味しいと言って下さいました。
今日は、有難うございました。
いつも弊社商品をお引き立て下さり、心より御礼申し上げます。
さて、急なご案内で誠に恐縮でございますが
2006年よりご愛顧頂いておりました「遠州焼きソース」が
この度終売の運びとなりました。
勝手を申しますが、何とぞご了承下さいますよう
お願い申し上げます。
これまでのご愛顧 ありがとうございました。
今後もお客様に喜んで頂ける商品の開発に努めて参りますので
お引き立てのほど どうぞよろしくお願い申し上げます。
今日はJA遠州中央ファーマーズマーケット見付どっさり市さんにて、トリイソースの試食販売を行いました。
今回は、野菜とくだもの完熟ソースで作ったピザトーストをご試食頂きました。
普段食パンにケチャップを塗ってピザトーストを作っている方が多かったですが、完熟ソースのピザトーストはケチャップの様に味が濃くなく、やさしい味で美味しいと好評でした。
今日のお昼ご飯に早速作ってみるとおっしゃり、購入して頂けました。
こんにちは、とりぞうです。
本日は袋井市にあります農産物直売所、とれたて食楽部さんにて万能みかんde酢の試飲販売を行っています。
だいぶ春の暖かさを感じられるようになり、さっぱりしたものが美味しくなる季節になってきました。
先ほどお客さまから、いつもお寿しを作る時に使ってます、とおっしゃっていただきました。
万能みかんde酢はその名の通り飲んで美味しいだけでなく料理にも使えてしまうとても便利なお酢です。
どうぞお試しください。
明日23日(土)に、JA遠州中央ファーマーズマーケット見付どっさり市さんにて、試食販売を行います。
今回は野菜とくだもの完熟ソースでピザトーストを作り、ご試食頂きます。
通常ピザトーストを作るには、ピザソースを塗りチーズを乗せて焼き上げます。
今回はそのピザソースの代わりに、完熟ソースを塗りトーストで焼きます。
完熟ソースはピザソース以外にも、フライ等の揚げ物や野菜サラダのドレッシング等にも使える万能ソースです。
完熟ソースを一度使ったら、ハマる事間違い無しです。
今日は新東名浜松SA上り線の遠鉄マルシェさんにて、万能みかんde酢の試飲&試食販売を行いました。
みかんde酢を水で割った飲むお酢と、みかんde酢で一晩漬けたきゅうりの酢の物をお試し頂きました。
お酢を飲むのは苦手だけど、酢の物なら美味しく食べられると言う方や、逆に酢の物は苦手だけど、この飲むお酢なら飲めると言う方もいらっしゃいました。
また自分用とお土産用にと2本購入される方もいらっしゃり、ありがとうございました。
明日20日(水・祝日)春分の日に、新東名高速道路NEOPASA浜松上り線の遠鉄マルシェさんにて、万能みかんde酢の試飲販売を行います。
祝日と言う事で新東名を利用して静岡県へ旅行される方も多いかと思います。
静岡と言えば、お茶にうなぎにみかん。
その静岡県産みかんを100%使用して造った『万能みかんde酢』がオススメです。
水や牛乳で割って飲んだり、原液のまま野菜を漬けて酢の物も作れます。
今日の様に温かくなって来たらお酢を飲んで水分補給をしましょう。
こんばんは!トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
今日は遠鉄バンビツアーの皆様が工場見学にいらっしゃいました♪
「本日はお日柄もよく~」というフレーズがよくありますが、本当に今日は
いい工場見学&ツアー日和でした(^∀^)b
春休みという事もあり、小さなお子様も何名かいらっしゃいました。
笑いの絶えない見学になり、とても楽しい案内ができました(≧∀≦)/
またお近くのお寄りの際は、またお気軽にお越しくださいね~♪
こんにちは、工場見学の予約担当をしています岩井です。
ここ最近トリイソースへの工場見学希望のお電話をたくさんいただくようになりました。
ありがとうございます。
一方で弊社の場合、工場見学の受入れは月に5回までと制約がございます。
というのも、見学を受け入れる際は、工場のスタッフ総出でやっている為、
その間はソースの製造もストップ。
本業はソースを製造することですので、残念ながらそう多くは行うことができません。
せっかくお電話いただいてもお断りのするのは申し訳なく、できればHPを事前にチェックしていただければ
空き状況がどの程度がお分かりいただけるよう、今回から予約状況をお伝えすることにしました。
多少のタイムラグは生じるかもしれませんが、是非ご参考にしてください。
2013年 4月 △ (残り1件予約可能です。)
2013年 5月 △(残り3件予約可能です。)
2013年 6月 △(残り3件予約可能です。)
2013年 7月 △(残り4件予約可能です。)
2013年 8月 △(残り4件予約可能です。)
予約方法
①まずは候補日を検討してください(通常月~金の10時~12時)
②053-461-1575までお電話ください(担当:岩井)
③日程を確認し、問題なければこちらよりFAXを送付します
④見学される方々の詳細を記入してFAX願います(053-465-0200)
⑤工場見学は最小年齢小学1年生以上でお願いします。
⑤内容を確認し、弊社岩井よりご連絡します。
『材料』肉・玉ねぎ・生姜
粗挽き塩・胡椒
ワインビネガー
中濃NO.2
キャベツ・キュウリ・トマト
『作り方』
オリーブオイルで、玉ねぎ生姜を少し炒めてからワインをいれて少し蒸してから粗挽き塩・コショウをかける。(塩・コショウは好みで)
キャベツとキュウリとトマトを添える
食べる前に中濃No.2をかける。
ビール好きの人は、加らいソースをかけると、辛味がきいて美味しいです。
金麦と相性ばつぐんです。
http://kinmugistyle.jp/selection/backnumber.html
こんにちは、事務子です
浜松商工会議所さんから 浜松地域ブランド「やらまいか」の認定証が届きました!
認定期間は来年度の一年間。毎年審査があります。
観光や産業振興など、地域のお役に立てるよう 努めてまいります
今日はJAとぴあ浜松ファーマーズマーケット東店さんにて、新たまねぎのソース炒めの試食販売を行いました。
最初は「新たまねぎをソースで炒める???」と皆さん半信半疑の様でしたが、実際食べてみると甘くて美味しいと好評でした。
またいつもトリイソースをご愛顧頂いているお客様も多く「今度家で作ってみるね」とおっしゃって頂けました。
遠州焼きです!
今日はJAとぴあ浜松ファーマーズマーケット東店さんにて、新タマネギのソース炒めの試食販売を行います。
新タマネギは、先日TBSのはなまるマーケットで特集を行ったり、最近テレビで良く取り上げられている話題の旬野菜です。
生で食べる事が多い新タマネギですが、加熱する事によってより甘味も旨味も増しますので是非お試し下さい。
こんにちは、まえやんです。
今日は遠鉄バンビツアーで、工場見学へたくさんの方にお越し頂きました。
3班に別れてのご案内でした。
ソースやお酢の製造工程を見て頂き、
今までよりもっとソースを好きになって頂けたらと思います。
帰り際に、そっと手作りのいちご大福を渡して下さった女性がいました。
とても嬉しくてこの笑顔です
こしあんも甘すぎず、皮ももっちりしていてとてもおいしかったです。
本当にありがとうございました。
今度は店頭の方にも来て頂けたらと思います。
みなさまのお越しをお待ちしております。
JAとぴあ浜松ファーマーズマーケット白脇店さんにて『わけぎのヒラヤーチー』の試食販売を行っていました。
この時期白脇店周辺ではわけぎ良く採れ、そのわけぎをヒラヤーチー(沖縄風チヂミ)にして出されていました。
そのヒラヤーチーに当社の中濃ソースで味付けをされていました。
あっさり味のわけぎのヒラヤーチーに中濃ソースの甘味がアクセントになり、おやつ感覚で食べられます。
毎週末行っている試食販売にて好評頂いている『新玉ねぎのソース炒め』を作りました。
【新玉ねぎのソース炒め】
1.やや厚めに新玉ねぎををざく切りする
2.フライパンに油を敷き、①を炒める
3.お好みのしんなり加減(生でも食べられるので、あまり加熱しなくても大丈夫)になったら、ソースをかけてよく混ぜ合わせる
4.お皿に盛り、おかかをかけて出来上がり
元々甘い新玉ねぎを火を通す事により甘味が増し、ソースをかけると旨味も増して更に美味しくなります。
金麦との相性もバッチリです。
http://kinmugistyle.jp/selection/backnumber.html
遠州鉄道遠州病院駅すぐ近くにある『花ふうせん』さんへ行ってきました。
花ふうせんさんは、浜松ご当地B級グルメの遠州焼きと浜松餃子の両方を味わえる貴重なお店です。
写真は餃子定食で、浜松餃子8個に定番のもやしが付き、ミニ焼きそばとご飯と味噌汁に小鉢が付いて650円と、とってもリーズナブル且つボリュームも満点です。
今日はJAとぴあ浜松ファーマーズマーケット三方原店さんにて、トリイの中濃ソースの試食販売を行いました。
レシピ(作り方)は、新玉ねぎを炒めてしんなりさせ、中濃ソースで味付けするだけのとってもシンプルな料理です。
ご試食頂いたお客様から「ご飯が欲しくなるね」とおっしゃる方もいらっしゃいました。
ご飯のおかずに新玉ねぎのトリイソース炒めは如何でしょうか?