ようこそ!湖西市寿大学の皆さま♪
こんばんは!トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
湖西市寿大学様の皆さんが見学にきてくださいました~(^∀^)
今日は雲ひとつない工場見学日より(?)でしたので、
皆さんが笑顔になるように元気な案内をしました(*^^*)
最後の帰り際に「本日はありがとうございました。」と言った
後、一部の方が拍手をしていただきました!
峰ちゃんとても嬉しいです(≧∀≦)/
近くにお越しの際はまた会社に来てくださいね~♪
こんばんは!トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
湖西市寿大学様の皆さんが見学にきてくださいました~(^∀^)
今日は雲ひとつない工場見学日より(?)でしたので、
皆さんが笑顔になるように元気な案内をしました(*^^*)
最後の帰り際に「本日はありがとうございました。」と言った
後、一部の方が拍手をしていただきました!
峰ちゃんとても嬉しいです(≧∀≦)/
近くにお越しの際はまた会社に来てくださいね~♪
こんばんは~トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
工場見学に追分小学校三年生のよいこのみなさんが来てくれました~♪
野菜を煮ている所を見てもらったら一斉に歓声が!
その反応が嬉しいことです(^∀^)b
案内をしている時や、説明の最中にすごく熱心に質問をしてくる
子達がいました。
ノートに一生懸命えんぴつで書きとっていたのをみて、もう少し
ゆっくりしゃべってあげればよかったなぁと反省(泣)
給食の時に使っているソースを見て、トリイソースの工場見学
の事を思い出してね~(*^^*)/
遠州焼きです!
静岡駅南口にある、海ぼうず本店さんへ行って来ました。
海ぼうずさんは、静岡B級グルメの静岡おでんが有名なお店です。
静岡おでんのメニューにもある、黒はんぺんのフライにトリイソースをかけて頂きました。
肉厚な黒はんぺんに、あっさり味のトリイのウスターソースとの相性がバッチリでした。
こんにちは、工場見学の予約担当をしています岩井です。
ここ最近トリイソースへの工場見学希望のお電話をたくさんいただくようになりました。
ありがとうございます。
一方で弊社の場合、工場見学の受入れは月に5回までと制約がございます。
というのも、見学を受け入れる際は、工場のスタッフ総出でやっている為、
その間はソースの製造もストップ。
本業はソースを製造することですので、残念ながらそう多くは行うことができません。
せっかくお電話いただいてもお断りのするのは申し訳なく、できればHPを事前にチェックしていただければ
空き状況がどの程度がお分かりいただけるよう、今回から予約状況をお伝えすることにしました。
多少のタイムラグは生じるかもしれませんが、是非ご参考にしてください。
2012年 9月 ☓(既に予約が5件入っている状態です。)
2012年10月 ☓(既に予約が5件入っている状態です。)
2012年11月 ☓(既に予約が5件入っている状態です。)
2012年12月 ☓(弊社繁忙期の為、見学受入はお休みです)
2013年 1月 △(残り4件予約可能です)
2013年 2月 ○(残り5件予約可能です)
2013年 3月 △(残り2件予約可能です)
予約方法
①まずは候補日を検討してください(通常月~金の10時~12時)
②053-461-1575までお電話ください(担当:岩井)
③日程を確認し、問題なければこちらよりFAXを送付します
④見学される方々の詳細を記入してFAX願います(053-465-0200)
⑤工場見学は最小年齢小学1年生以上でお願いします。
⑤内容を確認し、弊社岩井よりご連絡します。
今晩は、トリイソースの岩井です。
今日は、JAのフレッシュミズ浜北の皆様がお見えになりました。
弊社の商品に使われている原材料の中には、JA様の野菜や果物
を使用しています。
みかんde酢を飲んで頂くと美味しいと言って下さいました。
浜北のファーマーズにも置いてありますと言うと
無くなったら買いに行くと言って下さいました。
ファーマーズでは試食販売もしたりするので、
又皆さん声をかけて下さい。
遠州焼きです!
飯田町にあるこはち亭さんにて、創作遠州焼き祭りと言うものが開催されています。
こはち亭さんは元々遠州焼きが名物のお店ですが、そんなこはち亭さんが、6種類の変わり種遠州焼きを開発されました。
因みに6種類コンプリートすると、500円引き、もしくは、生ビール一杯プレゼントされる様です。
10月30日(火)迄の期間限定開催ですので、お早めに。
遠州焼きです!
高丘北にある『いそやきや』さんへ行って来ました。
いそやきとは、昔浜松市内のお祭りの時に、たこ焼きや焼きそば等と同じように、いそやきの露店がありました。
今はお祭りには出ては居ませんが、今年の春に高丘北にお店を構えて復活しました。
そんないそやきですが、浜松出身の俳優の筧利夫さんが『浜松と言えば、うなぎ、餃子、いそやき』とお話をされる位、いそやきに思い入れがあるようです。
先週14日(金)に、筧さんが浜松で仕事があり、その際にいそやきやさんが、いそやきを差し入れされたそうです。
住所:浜松市中区高丘北2-41-8
℡:053-437-2409
定休日:火曜
営業時間:11時~19時
今晩は、トリイソースの岩井です。
今日は、朝6時30分から浜名湖ノルディック・ウォーク倶楽部の皆さんがお見えになりました。
皆さんは周辺の文芸大や中央街区を1時間30分くらいかけて歩かれました。
運動した後のドリンクとして、
皆さんにみかんde酢を用意しました。
スポーツ飲料もそうですが、クエン酸と糖、酢酸と糖という組み合わせが疲労回復には効果的と学術的に言われています。
その後、今回初めての試みとして、
カセットコンロを使った遠州焼き教室を体験していただきました。
通常のホットプレートに比べて鉄板の大きさが小さいので、ひっくり返すのが大変だと予想していましたが、
皆さん、上手にひっくり返してしました。
素晴らしい‼
皆さん遠州焼き美味しいと言ってくださり、みかんde酢も水割りだけでなく、牛乳、豆乳、炭酸水とおかわりしてくださいました。
予定より少し遅れて、工場見学をしていただきました。
今日は弊社の社員もみんな、朝早くからがんばって協力し合い、参加してくださった
お客様も喜んで帰ってくださいました。
こちらとしても良い経験となりました。
ありがとうございます。
遠州焼きです!
今日はJAとぴあ浜松ファーマーズマーケット三方原店さんにて、万能みかんde酢の店頭販売を行いました。
今回は初めての試みとして、みかんde酢を豆乳で割って試飲頂きました。
試飲頂いた皆さんから、まろやかで飲みやすく美味しいと好評でした。
遠州焼きです!
明日15日(土)に、JAとぴあ浜松ファーマーズマーケット三方原店さんにて、万能みかんde酢の店頭販売を行います。
いつもはみかんde酢を水で割って試飲頂いていますが、今回は水の代わりに豆乳で割って試飲頂きます。
水と違って豆乳で割ると、まるで飲むヨーグルトの様にドロッと固まり、味もまろやかになり更に飲みやすくなります。
お酢が苦手な男性や、小さなお子さんにもオススメですので、是非お試し頂きたいです。
こんにちは、トリイソース工場直売所です
「桶底のちから」再入荷いたしました!
直売所の入荷は1か月に20本だけ。数量限定販売商品です。 どうぞお早目にお買い求め下さいませ。
おすすめ使用法は、炒飯の仕上げに使う です!
断然おいしくなります!! お店のチャーハンのように
コレをかくし味に使い「料理うまくなったね~」とコメントもらってからはもう…手放せません
皆さまのお越しをお待ち申しあげております
トリイソース工場直売所
浜松市中区相生町20-8
℡053-461-1575
営業日:月曜~金曜 9:00~17:30
祝日も月~金であれば営業します
大きな地図で見る
こんにちは。社長の鳥居です。
敬老の日を来週に控え、特別のギフトセットを揃えました。
オリジナルラベル(2パターンまでつくれる)のみかんde酢2本入りセットです。
お気に入りの写真をお送りいただければ、その写真をラベルにして、
メッセージも印字してボトルに貼ります。
http://www.torii-sauce.jp/products/detail.php?product_id=40
毎日少しずつ摂るのがお酢の特長です。
まだまだ残者が続くこの時期、
ご両親への気軽なプレゼントとしてご活用ください。
遠州焼きです!
今日は今が旬の、浜松産梨の豊水を仕入れて来ました。
甘さと酸味のバランスが良く、とってもみずみずしい浜松産豊水梨を、これから梨酢に変えていきます。
まず梨を絞って梨ジュースを造ります。
次にその梨ジュースを酵母菌によって、アルコール発酵させ、梨ワインを造ります。
そして最後にその梨ワインを酢酸菌によって、酢酸発酵させ、梨酢を造っていきます。
梨から最終的に酢になるまで、2〜3ヶ月もの日数が掛かります。
今シーズンの梨酢が出来るのが、今から楽しみです。
遠州焼きです!
今日は、新東名高速ネオパーサ浜松サービスエリアにある、遠鉄マルシェ上り店さんにて、万能みかんde酢の店頭販売を行いました。
土曜日と言う事もあり、出掛ける人達で朝から賑わっていました。
毎日の健康の為に、自分へのお土産であったり、お世話になっている方へのお土産として、みかんde酢を購入して頂きました。
お酢を摂って元気に過ごしましょう。
遠州焼きです!
明日8日(土)に、新東名高速度道路ネオパーサ浜松上り線の遠鉄マルシェさんにて、万能みかんde酢の店頭販売を行います。
前回遠鉄マルシェさんにて店頭販売を行った際は、予想以上に試飲や試食が出て、途中で試食用のきゅうりの酢の物が無くなってしまうと言う事がありました。
今回は前回の反省を踏まえ、沢山きゅうりを仕入れ、大量のきゅうりの酢の物を仕込みました。
水で割って試飲頂いたり、原液のまま漬けた酢の物をお試し頂き、静岡土産及び、浜松土産に万能みかんde酢は如何でしょうか?
遠州焼きです!
佐鳴台にあるオシャレなパン屋さん『ブーランジェリー ランプ』さんへ行って来ました。
ランプさんは昨年末にオープンした、まだ新しいパン屋さんです。
そんなオシャレなパン屋さんに、トリイソースを使用したコロッケサンドも販売されています。
ふわふわのパンとコロッケとソースの3つのバランスが絶妙です。
パンの種類も豊富ですが、パン以外にもケーキやプリン等のスィーツも充実しており、色々と食べてみたいと思いました。