ふわとろ遠州焼き@こはち亭
遠州焼きです!
今夜は社員で皆でこはち亭さんへ来ています。
こはち亭さんと言ったらやっぱり遠州焼きです!
あと10月末迄、創作焼きそば祭りを開催しており、6種類の変わり種の焼きそばが楽しめます♪
http://maximunthehormone.hamazo.tv/
遠州焼きです!
今夜は社員で皆でこはち亭さんへ来ています。
こはち亭さんと言ったらやっぱり遠州焼きです!
あと10月末迄、創作焼きそば祭りを開催しており、6種類の変わり種の焼きそばが楽しめます♪
http://maximunthehormone.hamazo.tv/
トリイソースのお酢造りは今、フルーツから醸造するお酢に力をいれています。
このたび、フルーツビネガー プレミアムを発売します
ラインナップは梨・みかん・もも・柿の4種類。どれもがすべて手づくり。職人が仕込みからびん詰めまでかかわり、心をこめて手がけております。現在浜松市中区アクトプラザ内のアンテナショップ e~la浜松逸品館さん で限定販売しています♪トリイオンラインショップでも順次販売の予定です!ご期待ください
遠州焼きです!
遠州鉄道助信駅の南にある『魚きく』さんへ行って来ました。
魚きくさんは、お刺身や煮物等、色々な定食が食べられるお店です。
今回は元中華の料理人でもあったご主人特製の『冷やし担々麺』を頂きました。
夏場はこの冷やし担々麺が良く出る様で、辛さと酸味のバランスが絶妙で、こんな暑い日でも食が進みました♪
この冷やし担々麺には、当社のツンとこない、まろやかな醸造酢が入っております☆
その他にフライ物等もあり、卓上用のソースとしてトリイソースの定番の、中濃ソースが常備されています!
http://maps.google.co.jp/maps/place?hl=ja&lr=lang_ja&um=1&ie=UTF-8&q=%E9%AD%9A%E3%81%8D%E3%81%8F&fb=1&gl=jp&hq=%E9%AD%9A%E3%81%8D%E3%81%8F&hnear=%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E5%B8%82&cid=8689048019998808872
このたび、オムライスをおいしくするソ-スがお料理マガジン「お料理@LEE」に掲載されました!
調味料大研究:人気爆発 調味料研究 のページに掲載されています。
国産野菜100%、オムライスとの相性をとことんつきつめたこのソース。味に自信あり!ぜひお試しください。
遠州焼きです!
浜松市北区引佐町の竜ヶ岩洞の目の前にある『お好み焼 ほんま』さんへ行って来ました。
ほんまさんは、浜松北高の前にある、かき氷の有名な『ぬのはし』のお母さんと姉妹です。
元々はぬのはしさんの直ぐ近くにお店があり、ぬのはしさん同様、ふわふわの柔らかいかき氷が食べられるお店として、学生達に人気でした。
今は引佐の採れたて野菜や季節の果物等も、かなり安い値段で店先にて販売しており、地元の方や竜ヶ岩洞に来た観光客に大好評です♪
かき氷以外に、昔ながらのたくあんの入った浜松のお好み焼き『遠州焼き』もあり、かき氷同様ふわふわで美味しいです☆
まだまだ暑い日が続いていますので、天然のクーラーが効いた竜ヶ岩洞にでも入って、帰りにかき氷なんて如何でしょうか(^ー^)/
遠州焼きです!
ファーマーズマーケット三方原店さんにて、トリイの飲むお酢の試飲を行っております☆
今日も暑いので、お酢を飲んで元気に過ごしましょう♪
おはようございます 事務子です
お取引先様から、とってもおいしい頂きものをしました!「五十三次ヌードル」。豊かな静岡県の幸をつめこんだとてもおいしいヌードルです。焼津の黒はんぺんに由比の桜えび粉。ギュッと詰まった海の幸のスープが楽しめます。さらに麺はヘルシーなノンフライ麺。歯ごたえも楽しく、一杯でたっぷり静岡県を堪能できてしまいました!大満足の一杯です
お問合せは 冨士農商事株式会社 浜松営業所さん ℡:053-465-5155へどうぞ
静鉄ストアさんでもこちらの商品のお取り扱いがあるそうです
遠州焼きです!
明日4日(土)に、姫街道沿いの三方原霊園前にある『ファーマーズマーケット三方原店』さんにて、トリイの飲むお酢『ヘルスビネガー』の試飲販売を行います。
まだ飲んだ事が無い方は、是非この機会に一度お試し下さいませ♪
汗をかいた時の水分補給に、スッキリとした甘さの飲み易い『ヘルスビネガー』がオススメです☆
こんにちは、事務子です
トリイソースでは、摘果みかん有効利用のお手伝いをしています。婚礼プロデュース・レストラン運営のノバレーゼさんのCSRとしてこのプロジェクトは始まりました。今まで未利用資源だった摘果みかん。その独特の酸味とよい香りを活かすため、トリイで造った完熟みかん酢に、みかん果汁をあわせたお酢をつくる試みをしました。
こんにちは 事務子です
先日仕込んだ梨酢。ただ今アルコール発酵真っ盛りです!このぶくぶくした泡が発酵が進んでいる証拠。良い酒をつくることが良いお酢をつくることにつながります。
良質な蜜晶梨をふんだんに使用しました。まろやかで飲みやすいトリイの梨酢
トリイ 飲む梨酢 ¥600(税込み)
水・牛乳・ソーダ水などで5倍にうすめてお召し上がりください
飲む梨酢は、トリイオンラインショップでお買い求めいただけます
遠州焼きです!
浜松駅から西へ行った、線路高架の近くにある『とんかつやなせ』さんへ行って来ました。
やなせさんは住宅街にひっそりと営業されている、知る人ぞ知るとんかつの名店です。
今回頂いたランチ(1,000円)もそうですが、良質なお肉をとってもリーズナブルのお値段で頂けます☆
浜松駅からもとっても近く、街へ買い物に来たついでに寄る事が出来るお店です。
とんかつもロースとヒレがあり、『松』『竹』とランクも選ぶ事が出来るのも嬉しいですね♪
http://maps.google.co.jp/maps/place?hl=ja&lr=lang_ja&um=1&ie=UTF-8&q=%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%82%84%E3%81%AA%E3%81%9B&fb=1&gl=jp&hq=%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%82%84%E3%81%AA%E3%81%9B&hnear=%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E5%B8%82&cid=2304934918162257502
梨ジュースに酵母をいれました。酵母はジュースがスムーズにアルコール(お酒)になるよう力を貸してくれます。
お酢造りなのに、お酒?と疑問に思われるかもしれませんが実は一からお酢を造るのにはまず、お酒造りから始めるのです。
お酢をつくってくれる酢酸(さくさん)菌は、アルコールを糧にしてお酢(酢酸)を生み出します。そのためにまずアルコールお酒を造ります。トリイではアルコール発酵から酢酸発酵まで、山下が一手に引き受けています。山下の前職は酒蔵勤め。頼れる醸造のエキスパートです。
飲み口さわやか!ツンとこない上品な 梨のお酢
トリイ 飲む梨酢 ¥600(税込み)
水・牛乳・ソーダ水などで5倍にうすめてお召し上がりください
飲む梨酢は、トリイオンラインショップでお買い求めいただけます
遠州焼きです!
残暑が厳しい毎日ですが、そんな時には野菜タップリのカレーがイイですね♪
カレーと言っても、辛さの好みは様々で、一家に1人は辛党の方がいらっしゃるかと思います。
そんな時にはこのトリイの『カレーがからくおいしくなるスパイス』が大活躍します!
辛口のカレーを作ったとしても、もっと辛いのが好きと言う方は、カレースパイスを適量入れて頂ければ、コレで辛さが自由自在です☆
http://www.torii-sauce.jp/products/detail.php?product_id=8
梨酢の仕込みがはじまりました!
梨からジュースを搾ります。梨は蜜がよくつまって甘く、お酢づくりに最適なものを仕入れることができました。
これから約1ヶ月をかけ、梨のお酢を造っていきます。
トリイ 飲む梨酢 ¥600(税込み)
水・牛乳・ソーダ水などで5倍にうすめてお召し上がりください
飲む梨酢は、トリイオンラインショップでお買い求めいただけます
遠州焼きです!
『どんどこあさば』さんのおかって市場にて、飲むお酢の試飲販売を行っております。
隣には地元食材を使った『あぐりレストラン陽だまり』と言う、とても人気なバイキング式のお店があります♪
お食事のついでに宜しかったらお待ちしております☆
遠州焼きです!
明日28日(土)に、袋井市の旧浅羽町にある『どんどこあさば』さんにて、トリイの飲むお酢『ヘルスビネガー』の試飲販売を行います。
相変わらず暑い日が続き、夏バテ気味の方も多いかと思います。
そんな時にはこの飲むお酢を飲んで、お酢の健康パワーで乗り切りましょう♪
鳥居食品の社員は『ヘルスビネガー』を水代わりに毎日飲んで、元気イッパイ仕事してます☆
http://www.dondoko.jp/
こんにちは、まえやんです。
今日は工場見学にお越し下さり、ありがとうございました。
工場の中はとても暑くて、見学するのも大変だったかと思います。
ソースをねかせてある大きな樽や、煮込まれている野菜等すぐ近くで見られる機会はそうそう無いので、心に残ったのではないかな?と思います。
来週からは学校も始まり、たくさん汗をかいて帰ってくるかと思います。
まだまだ暑い日が続くので、お酢を飲んで、元気に残暑を乗り切って下さい。
また近くにお越しの際には是非お立ち寄りください。
ありがとうございました。
こんにちは 事務子です
おかげさまで梨酢がご好評を頂いております
甘すぎない、すっきりとした酸味が爽やか!冷たいソーダ水で割れば、暑さも吹き飛ぶ爽快ドリンクに!
先日も工場見学にいらしたお客様が6本まとめてお買い求めくださり、プレゼントしたお相手の評判も上々だったとのこと。
先週末、梨の仕入れを行いました。
社長が足を運び仕入た梨です。
これから醸造するのが楽しみです
トリイ 飲む梨酢 ¥600(税込み)
水・牛乳・ソーダ水などで5倍にうすめてお召し上がりください
飲む梨酢は、トリイオンラインショップでお買い求めいただけます
こんにちは 事務子です
本日の中日ショッパーに、酒のバオオ様が掲載されました!
酒のバオオさんは浜松市北区三方原にあり、ワインから地酒まで豊富な品揃えが自慢の元気いっぱいなお店です。何より素敵なのが、お人柄。いつもいっぱいの笑顔で出迎えてくださいます。
そんなバオオさんで人気の「ベジタフルソース」。製造はトリイソースが請け負わせて頂いております。野菜とくだものいっぱいのフルーティなこのソース。ぜひ一度お試しください
遠州焼きです!
お盆が過ぎてもまだまだ暑い日が続きますが、そんな暑い日はやっぱりかき氷が一番です☆
今日伺ったお店は、70年以上も営業され、かき氷機も30年以上も前から使用し、今でもバリバリ現役です♪