満員御礼『ソースブレンド体験』
こんばんは、営業の鈴木です。
今週末6月10日土曜日の遠鉄ストア 浅羽店さん、
来週末6月17日土曜日の遠鉄ストア 笠井店さんにて開催を予定しておりますワークショップ、トリイソースのブレンド体験はおかげさまで両日とも定員に達しました。
ありがとうございます。
ご応募に間に合わなかったお客様もいらっしゃると伺っておりますが、今後またこのような企画をおこなっていきたいと思っておりますので、その際は是非お早めのご応募をお待ちしております。
こんばんは、営業の鈴木です。
今週末6月10日土曜日の遠鉄ストア 浅羽店さん、
来週末6月17日土曜日の遠鉄ストア 笠井店さんにて開催を予定しておりますワークショップ、トリイソースのブレンド体験はおかげさまで両日とも定員に達しました。
ありがとうございます。
ご応募に間に合わなかったお客様もいらっしゃると伺っておりますが、今後またこのような企画をおこなっていきたいと思っておりますので、その際は是非お早めのご応募をお待ちしております。
こんばんは~トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
本日は株式会社 ショービの皆様が来てくださいましたヾ(≧▽≦)ノ
お客様から、「新玉ねぎは使っていますか?」や「地元の農家さん
の野菜なんですか?」と質問も頂きました。
質問にはしっかりとお答えさせて頂きましたが、野菜にはこだわりを持って
ソースを作っていますから、この質問はとても嬉しかったです(*´ω`*)
商品開発は時間がかかりますが、自慢の逸品に仕上げているので
また新しい商品が出た時にはお手に取ってもらえると嬉しいです(^_-)-☆
本日は工場見学にお越しくださり、ありがとうございました。
こんばんば~トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
本日はJAとぴあ浜松女性部 湖北地区役員の皆様が来てくださいました~(''ω'')ノ
新工場に近づいた時に煮込んでいる野菜のいい匂いがしていて、
「あ、もうソースのおいしそうな匂いがしてるわね~。」
と声があがりました。
新工場に入った時にも、ソースの充填作業を見て
皆さん興味津々でした。
スーパーではトリイのソースを置いてあるのは知っていたけど、
どうやって作っているのか実際に見れてよかったという
言葉を聞いて、嬉しかったですヾ(≧▽≦)ノ
本日は工場見学に来て下さり、ありがとうございました。
こんにちは
まだ5月ですが、浜松では夏のような暑い日が続いています
皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか?
さて、旅をテーマにしたトラベルニュースサイト「旅色プラス」の
「食卓を彩る主役級の調味料!ご当地ソース4選《女子旅みやげ連載vol.6》」の特集に、
トリイのウスターソースが掲載されています
上から2つ目にウスターの画像が出てきますよ~
ソース屋としては、そのすぐ下にある「大阪マヨソース」がちょっと気になっちゃいました。
ソースとマヨネーズとの相性って抜群ですもんね
旅色プラスのWebページはコチラ
トリイのウスター掲載の特集記事はコチラ
なんだか旅行がしたい気分でいっぱいの、たけちゃんでした。
こんにちは
トリイソースのたけちゃんです。
初夏の日差しがまぶしい時期になりましたね。
実は…トリイのウスターソースなのですが、
なんとなんと
クールジャパン政策のもと“世界にまだ知られていない、
日本が誇るべきすぐれた地方産品”を発掘し海外に広く伝えていくプロジェクト
その名も「The Wonder 500」に認定されました
そしてそして!
『THE WONDER 500 STORY』の冊子に
トリイのウスターソースが掲載されています

この冊子、とっても素敵なデザインで、写真を眺めているだけでも楽しいし、
これはどんな商品なのかな?とがんばって英語の説明を読めば
その商品の素敵さがわかるだけでなく、英語の勉強にもなって
一挙両得まちがいなし!です。
大切な家族へ、とか、お世話になった方へのプレゼントの参考にもなりそう!
そういえば来月は父の日ですしね
もちろん、トリイのソースも好評受付中です

冊子が手に入らないよ~という方は、ネットでも紹介されていますので、
こちらもチェックしてみてくださいね!
こんばんは~!トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
今日は昨日と違い、暑くて汗ばむ日となりました(>_<)
本日は袋井ロータリークラブの皆様が来てくださいました~ヾ(≧▽≦)ノ
お酢の工場の入り口に入った瞬間、「いい匂いだね~。」
との声が出ていました。
ちょうどお仕込みをしていたので、いろいろとお酢のお話で
盛り上がっていました。
五月から新工場が稼働になり、設備や配管にも興味を
持たれていました。
以前にある企画で遠州焼きを販売した時があり、その時使われた
ソースをすごく気に入ってくれた方がいました。
その話を聞いて、峰ちゃんハイテンション
入りました٩( ''ω'' )و
本日は工場見学にお越しくださり、ありがとうございました。
こんばんは、トリイソースのまえやんです。
今日は時折雨
が降る中、元気いっぱい
の
湖西市立岡崎中学校の生徒さんが工場見学に来てくださいました。
煮込まれている野菜を見て、「カレーを作りたい。」という意見や、
「トマトの煮込まれているいい匂いがする。」などの感想をいただきました。
お酢の発酵の話には、大きく頷いていましたよ
前やんの班は香辛料の匂いを試してもらいました。
やはり一番人気はシナモン
です。
そのままでも甘い香りがしますが、いろいろな食べ物にも使われているので
なじみやすいのかもしれませんね。
お土産のソースで香辛料を感じてみてくださいね~
本日は工場見学にお越しいただき、ありがとうございました。
トリイソース工場見学予約受付状況
こんにちは、工場見学の予約を担当している前田と申します
5月になり、涼しさより暑さを感じるようになりましたね。
気温も上昇しているので、食中毒や熱中症対策にも気を配っていきましょう。
お酢等の調味料を有効活用してみて下さいね
2017年の工場見学希望のお電話をいただいております。
ありがとうございます。
2018年のお申し込みは、昨年同様9月より受付致します。
弊社の場合、工場見学の受入れは月に5回、午前中のみと制約がございます。
というのも、工場見学を受け入れる際はスタッフ総出で行っている為、
その間はソースの製造もストップしています。
本業はソースを製造することなので、残念ながらそれ程多く行うことができません。
せっかくお電話をいただいてもお断りするのは大変申し訳なく思っております。
事前にHPをチェックしていただきまして、空き状況をご確認ください。
予約状況をお伝え致します。
2017年 5月 × (ご予約御礼・受け入れ可能数に達しました)
2017年 6月 × (ご予約御礼・受け入れ可能数に達しました)
2017年 7月 × (ご予約御礼・受け入れ可能数に達しました)
2017年 8月 × (ご予約御礼・受け入れ可能数に達しました)
2017年 9月 × (ご予約御礼・受け入れ可能数に達しました)
2017年 10月 〇 (残り 3件 予約可能です)
2017年 11月 〇 (残り 4件 予約可能です)
2017年 12月 × (見学を受け入れていません)
ご参加費用は、お1人様300円です。
(工場入室時の白衣等のご費用です。)
キャンセルが出た場合には、随時お知らせ致します。
予約方法
①まずは候補日を検討してください(通常月~金の10時~12時)
②053-461-1575までお電話ください(担当:前田)
③日程を確認し、問題なければ「工場見学申込書」をFAXにて送付します
④見学される方々の詳細を記入してFAXを返信して下さい(053-465-0200)
⑤工場見学は最小年齢 小学1年生以上・人数は10~45名様まででお願い致します
⑤内容を確認し、開催前日までに最終確認のご連絡を弊社から致します
こんばんは~トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
最近の気温が暑く感じられるようになってきましたね~(。-_-。)
そんな暑さに負けずに、元気にいってみよ~~~٩( ''ω'' )و
という事で、本日はなんと!裾野市から「先進地視察」の皆様が
来て下さいました~(''ω'')ノ
そして新工場になってからの一番最初の工場見学だったんです~~~ヾ(≧▽≦)ノ
木桶のある場所に案内した所、その大きさに皆さんとても
驚いていました。その中でウスターソースはおいしくなっていくのですよ~
実は熟成ってかなり大切な工程なんですよね(`・ω・´)ゞ
本日は工場見学にお越しくださり、ありがとうございました
こんばんは~
トリイソースのまえやんです。
5月より新ソース工場へ移動になります。
その前の、現工場で行われる最後の工場見学
が行われましたよ~。
記念すべき最後のお客様は、旭が丘中学校の皆さんです。
学校のグループ研修でいらっしゃいましたが、
自分たちで行動しなければいけないので、
少しお疲れ気味
のようでした。
発酵とは何か、調味料とはという事がよくわからないようでしたが、
説明を聞いて分かった
ようで頷いていました。
お料理にも興味を持ってもらえると嬉しいな。
本日は工場見学にお越しいただき、ありがとうございました
こんばんは~!
トリイソースのまえやんです
新学年になった中学校の生徒さんが、グループ研修で
工場見学に来てくださいました。
袋井市立袋井中学校5名様と、森中学校10名様です。
始めは、「ソースってあんまり使わないんだ~」
と言っていた子達が、見学が終わると、
「ソースをどんな料理に使おうかな」、「早く味見したいな」
という会話が聞こえてきたんですよ~
工場の中の香りと、実際に野菜が煮込まれているのを見て、
お腹も空いてきたのもあったようだけどね
いただいた質問は、自分たちの将来を考えていくための
感じもしました。
皆さんの輝かしい未来
を願っています。
本日は工場見学にお越しいただき、ありがとうございました。
トリイソース工場見学予約受付状況
こんにちは、工場見学の予約担当をしている前田と申します。
もうすぐゴールデンウィークですね。
皆さんはもう何か予定はたてられましたか?
楽しく、思い出に残るような連休になるといいですね。
2017年の工場見学希望のお電話をいただいております。
ありがとうございます。
弊社の場合、工場見学の受入れは月に5回、午前中のみと制約がございます。
というのも、工場見学を受け入れる際はスタッフ総出で行っている為、
その間はソースの製造もストップしています。
本業はソースを製造することなので、残念ながらそれ程多く行うことができません。
せっかくお電話をいただいてもお断りするのは大変申し訳なく思っております。
事前にHPをチェックしていただきまして、空き状況をご確認ください。
予約状況をお伝え致します。
2017年 5月 × (ご予約御礼・受け入れ可能数に達しました)
2017年 6月 × (ご予約御礼・受け入れ可能数に達しました)
2017年 7月 〇 (残り 3件 予約可能です)
2017年 8月 △ (残り 1件 予約可能です)
2017年 9月 × (ご予約御礼・受け入れ可能数に達しました)
2017年 10月 〇 (残り 3件 予約可能です)
2017年 11月 〇 (残り 4件 予約可能です)
2017年 12月 × (見学を受け入れていません)
ご参加費用は、お1人様300円です。
(工場入室時の白衣等のご費用です。)
予約方法
①まずは候補日を検討してください(通常月~金の10時~12時)
②053-461-1575までお電話ください(担当:前田)
③日程を確認し、問題なければ「工場見学申込書」をFAXにて送付します
④見学される方々の詳細を記入してFAXを返信して下さい(053-465-0200)
⑤工場見学は最小年齢 小学1年生以上・人数は10~45名様まででお願い致します
⑤内容を確認し、開催前日までに最終確認のご連絡を弊社から致します
こんばんは~トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
本日は磐田市岩田交流センター ありすの会の皆さんが
来て下さいました~(''ω'')ノ
ソースの種類についても興味があり、ウスターソース、中濃ソース、
濃厚ソース(とんかつソース)の違いをお話しました。
皆さん真剣に聞いて下さり、峰ちゃんも説明し甲斐があって
すごく嬉しかったですヾ(≧▽≦)ノ
お酢の発酵にもすごく興味をもたれていましたよ~(´∀`*)
本日は工場見学にお越しくださり、ありがとうございました
こんにちは
鳥居食品のたけちゃんです
今回は、ウスターソースを使ったレシピ『ソース煮卵』を紹介します

用意する材料はたった2つ
卵 数個
ウスターソース 卵が浸る程
作り方
①卵を熱湯から茹でる。
(茹で時間は、固ゆでの場合は12分間、とろとろ半熟の場合は6分間を目安に、
お好みの固さになるよう、調整してください。)
②卵の殻をむき、ウスターソースに浸して1時間以上寝かせて完成!
ほんのりスパイシーなソース煮卵は、お弁当やおつまみ、
ラーメンにぴったりのレシピです
とっても簡単ですので、よかったら試してみてくださいね
使い終わったソースは、カレーやビーフシチューの隠し味にご利用ください。
甘辛な味がお好みの方は、ウスターソースに砂糖を混ぜて卵を浸けてもおいしいですよ
こんばんは
トリイソースのまえやんです。
新学年が始まり、最初の学生が工場見学に来てくださいました。
袋井市立周南中学校の皆さんです。
最初は緊張した面持ちでしたが、途中からようやくほぐれてきて
最後には笑顔
でした。
社員がソースの充填を実際に行っている現場に遭遇
!!
まえやんの説明よりもそちらの方が気になって...
滅多に見られない光景なので、「こういう感じなのかぁ~」と
知っていただけたのではないでしょうか。
これからもいろいろな工場に、見学に行くことがあると思います。
その時にはトリイソースに工場見学に来たことを思い出したり、
作業の仕方などいろいろと比べてみるのもいいかも。
皆さんの今後の一助となっていれば幸いです
本日は工場見学にお越しいただき、ありがとうございました。
こんばんは~トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
今日はどんよりとした曇空で、また肌寒い日に戻ってしまいましたね
明日も気温が下がるみたいで、まだ春には遠いんですかね~(´・_・`)
本日はメルセデスベンツ浜松南の皆様が来てくださいました~♪
トリイのソースを使ってくださってる方がいて、完熟ソースを
カレーを作る時に入れるんだそうです
おいしそう
今度カレー作る時に、完熟ソースを使ってみようと思いますヾ(≧▽≦)ノ
本日は工場見学にお越しくださり、ありがとうございました。
トリイソース工場見学予約受付状況
こんにちは、工場見学の予約担当をしている前田と申します。
浜松では、今まさに桜満開となっています。
そして新入学や新社会人になった皆様、おめでとうございます。
これから毎日楽しいことばかり...ではない日もあると思いますが、
頑張っていきましょうね。
2017年の工場見学希望のお電話をいただいております。
ありがとうございます。
弊社の場合、工場見学の受入れは月に5回までと制約がございます。
というのも、工場見学を受け入れる際はスタッフ総出で行っている為、
その間はソースの製造もストップしています。
本業はソースを製造することなので、残念ながらそれ程多く行うことができません。
せっかくお電話をいただいてもお断りするのは大変申し訳なく思っております。
事前にHPをチェックしていただきまして、空き状況をご確認ください。
予約状況をお伝え致します。
2017年 5月 × (ご予約御礼・受け入れ可能数に達しました)
2017年 6月 △ (残り 1件 予約可能です)
2017年 7月 〇 (残り 4件 予約可能です)
2017年 8月 △ (残り 1件 予約可能です)
2017年 9月 △ (残り 2件 予約可能です)
2017年 10月 〇 (残り 4件 予約可能です)
2017年 11月 〇 (残り 4件 予約可能です)
2017年 12月 × (見学を受け入れていません)
ご参加費用は、お1人様300円です。
予約方法
①まずは候補日を検討してください(通常月~金の10時~12時)
②053-461-1575までお電話ください(担当:前田)
③日程を確認し、問題なければ「工場見学申込書」をFAXにて送付します
④見学される方々の詳細を記入してFAXを返信して下さい(053-465-0200)
⑤工場見学は最小年齢 小学1年生以上・人数は10~45名様まででお願い致します
⑤内容を確認し、開催前日までに最終確認のご連絡を弊社から致します
こんばんは、トリイソースのまえやんです。
今日はとても暖かい日になりましたねぇ~
桜のつぼみもほころんでくれるとうれしいですね。
今日の工場見学は、キッズハウス えみしあ のお友達が来てくれました。
元気にあいさつをして、見学がスタート
煮込まれているお野菜を近くで見て、
「おいしそう!」 「お腹空いた。」とそれぞれに感想を言っていましたよ。
続いてウスターソースを、ビンに詰める充填を体験しました。
みんな真剣に取り組んでいて、完成した時には
すごく良い笑顔
になっていました。
楽しんでくれて嬉しかったです。
本日は工場見学にお越しいただき、ありがとうございました。
こんばんは、トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
桜の開花もすぐそこまで来ていますね。
今日も春休みという事で、子供達がたくさん集まってくれましたよ~(´∀`*)
ソースに使われている原料の中で、とても重要な香辛料は
いろいろな香りがします。
今回も一番人気はシナモンでした。
熟成室には木桶が並んでいます。
その大きさにびっくりしていましたよ~(^◇^)
大人の目線とは違うので、実際よりすっごく大きく見えたようです。
もうすぐ新学期が始まりますね。
勉強や運動を頑張ってくださいねヾ(≧▽≦)ノ
本日は工場見学にお越しいただき、ありがとうございました。
こんばんは
トリイソースのまえやんです。
春休みに入って、最初の工場見学は
南区わくわく探検隊の皆さんです。
南区の小学生3年生~5年生のお友達で、
一生懸命メモを取りながら楽しく過ごすことが出来ました。
先日のテレビ放送を見てくれていたお友達もいて、
ソースを作っている私たちも嬉しいです
今日の工場見学で、ソースがどのように作られているのか
知っていただけたと思うので、家でソースを使う時、
家族にも教えてあげてね
本日は工場見学にお越しいただき、ありがとうございました。