2014.05.12

ようこそ!静岡県立農林大学校の皆様♪

こんばんわ~トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
本日は、静岡県立農林大学校の先生と学生の皆さんが来て下さいました♪

今日は事務所が移転して、新しい場所での第一回目の工場見学でした~!パチパチ(^∀^)//

今日は少し汗ばむ日でしたが、いい天気に恵まれた工場見学日和でした。
皆さん明るくて冗談もでていましたが、私も思わず我慢できずにツッコミをいれてしまいました...。
見学が終わり、こちらから普段目玉焼きに何を使っていますか?との質問をした所しょうゆ派が
やはり多くソースは約2名...。中にはマヨネーズという方も!
ソースもおいしいので試してみてくだされば嬉しいです♪


菓子折りもいただきありがとうございます。早速お昼にお茶のともとしておいしく
いただいちゃいました(*^∀^*)/
今日はお越しいただきありがとうございました。

2014.05.07

トリイソース工場見学予約受付状況

こんにちは、工場見学の予約担当をしています岩井です。

ここ最近トリイソースへの工場見学希望のお電話をたくさんいただくようになりました。
ありがとうございます。

一方で弊社の場合、工場見学の受入れは月に5回までと制約がございます。
というのも、見学を受け入れる際は、工場のスタッフ総出でやっている為、
その間はソースの製造もストップ。

本業はソースを製造することですので、残念ながらそう多くは行うことができません。

せっかくお電話いただいてもお断りのするのは申し訳なく、できればHPを事前にチェックしていただければ
空き状況がどの程度がお分かりいただけるよう、今回から予約状況をお伝えすることにしました。

多少のタイムラグは生じるかもしれませんが、是非ご参考にしてください。


2014年 6月×(既に予約が入っている状態です。)
2014年 7月×(残り1件予約可能です。)
2014年 8月△(残り2件予約可能です。)
2014年 9月〇(残り5件予約可能です。)
2014年10月△(残り3件予約可能です。)
 

予約方法
①まずは候補日を検討してください(通常月~金の10時~12時)
※ご予約は候補日の最低2週間前までにお願いいたします
②053-461-1575までお電話ください(担当:岩井)
③日程を確認し、問題なければこちらよりFAXを送付します
④見学される方々の詳細を記入してFAX願います(053-465-0200)
⑤工場見学は最小年齢小学1年生以上・人数は10~45名様まででお願いします。
⑤内容を確認し、弊社岩井よりご連絡します。

2014.05.02

みかんde酢の試して実感キャンペーン

こんにちは。
社長の鳥居です。

5月に入りましてこれから暖かい日が増えてくるのではないでしょうか。

暖かくなるとさっぱりしたものが意外と欲しくなるものです。

3年前に発売しました静岡県産温州みかんを使用したみかんde酢。
おかげさまで順調にご愛飲者が増えています。

「お酢は苦手~」という方でも
このみかんde酢なら意外といける!
という方も多いです。

お酢は体に良いとは聞くものの、
味を知らずして
いきなり1本買うのは意外と勇気のいるものです。

そんな方にまずは味を知っていただこうと
一杯分の小袋に詰めたみかんde酢を用意しました!!

一袋20ml入っていますので

・水
・炭酸水
・牛乳
・豆乳

を80ml添加していただき、
5倍希釈で召し上がってください。

お水で割るのが基本ですが、
よりさっぱり感を求める方には炭酸水でソーダ割り。

お酢を飲んでむせるのがいやだという方には
牛乳で割っていただく、まろやかさが出て
むせることなくお召し上がりいただけます。

更に牛乳アレルギーの方には
豆乳で割っていただければ
ほぼ同等のまろやかさでお召し上がりいただけます。

今回はこの小袋を5袋1セットにして
工場直売所やネットショップで500円以上お買い上げの方、
全員に1セットをプレゼントします!!

まだみかんde酢を召し上がられたことのない方は、
いつものソースをお買い求めになってついでに
是非お試しください。

既にみかんde酢のリピータとなっていらっしゃる方には
お出かけ用やお知り合いの方に配って
お酢の健康の輪を広げてください。

キャンペーンは5月いっぱい行います。
是非この機会をご利用ください。

2014.04.24

ようこそ!森町立森中学校様、森町立旭が丘中学校様

こんにちは、まえやんです。 今日の工場見学には森町立森中学校と森町立旭が丘中学校の 2年生の皆さんが来て下さいました。

ソース工場に入ってすぐに、「玉ねぎの煮てる香りがする」と
言う生徒さんがいました。
野菜は、玉ねぎ・人参・にんにく・トマト・セロリの5種類が
同じ釜の中で煮込まれています。
香りの強い他の野菜ではなく、玉ねぎの香りを嗅ぎ分けるのは
「スゴイ事だ!」と感心してしまいましたびっくり
お料理に興味があるのかな。
今日家に持ち帰ったウスターソースで、いろんな料理に合わせてみてくださいねハート

2014.04.23

ようこそ!湖西市立新居中学校のみなさん

こんばんは、トリイソースのまえやんです。 今日は工場見学に、湖西市立新居中学校の2年生が来てくださいました。

ソースの出来る工程も関心を持ってくれていましたが、 特に「香り」に注目されていたようです。 工場に入ってからや、野菜の煮込み、木桶での熟成は笑顔でしたが、 お酢の発酵の香りは、苦手な方が多かったようです。


今日来て下さった生徒さんの中には、ソースをご飯にかけて食べる方がいました。
まえやんも、中濃ソースをご飯によくかけます。
ふりかけの代わりになっておいしいですよ。
他の方にも教えてあげてね~。

2014.04.18

酢みそ和え

こんにちは、社長の鳥居です。

ファーマーズマーケットに行きましたら、酢みそ和えのレシピを見つけました。

こんな料理にはトリイの醸造酢がオススメです。

静置発酵法で2カ月かけてゆっくりつくるお酢は柔らかさとコクが特徴です。

是非、お試しください。

2014.04.16

お疲れ様!

こんばんは、岩井です。

トリイソースでは1958年から醤油を製造していました。
今日は今まで醤油の保存で使っていたホーロータンクを3本処分しました。
1本4000㍑も入る大きなタンクです。
自分たちも長年使っていたので愛着があって少し寂しいです。
お疲れ様でした。


3本のうち、2本は鉄くず屋さんに片づけてもらいました。
1本はまだ当社に残してあります。
もし、欲しい方がおりましたらお譲りいたします。
弊社までご連絡を下さい。
℡:053-461-1575
担当はわたくし岩井です。

4月16日~4月24日までにご連絡を下さい。宜しくお願いします。

2014.04.15

トマトの追熟

おはようございます。
社長の鳥居です。

今日はトマトのピューレづくりですが、
加工直前ですが、ヘタ取りまでの間はお日様に当ててます。

ほんのわずかですが追熟して、トマトは酸味を甘味に変えます。

2014.04.07

ようこそ! 恵美寿会の皆様

こんばんは、まえやんです。 今日は工場見学に、恵美寿会の皆様がお越しくださいました。

ソースの充填体験では、「楽しい!」というお声をたくさんいただきました。
生のお野菜をたくさん使っているソースを手に、満面の笑顔を見れて、私たちもとても嬉しくなりました。

今日の工場見学を思い出しながら、お夕飯に使っていただけていたら嬉しいですニコニコ


お酢の工場では、実際に作業をしている社員が、冗談を交えながら説明をしました。
柿酢の原料となる柿のヘタ取りにも興味津々!
皆様の目が、とても輝いていましたキラキラ
お酢のパワーで健康を維持していきましょうちょき

2014.04.05

トリイソース工場見学予約受付状況


こんにちは、工場見学の予約担当をしています岩井です。

ここ最近トリイソースへの工場見学希望のお電話をたくさんいただくようになりました。
ありがとうございます。

一方で弊社の場合、工場見学の受入れは月に5回までと制約がございます。
というのも、見学を受け入れる際は、工場のスタッフ総出でやっている為、
その間はソースの製造もストップ。

本業はソースを製造することですので、残念ながらそう多くは行うことができません。

せっかくお電話いただいてもお断りのするのは申し訳なく、できればHPを事前にチェックしていただければ
空き状況がどの程度がお分かりいただけるよう、今回から予約状況をお伝えすることにしました。

多少のタイムラグは生じるかもしれませんが、是非ご参考にしてください。


2014年 4月☓(既に予約が入っている状態です。)
2014年 5月☓(既に予約が入っている状態です。)
2014年 6月△(残り2件予約可能です。)
2014年 7月△(残り1件予約可能です。)
2014年  8月△(残り2件予約可能です。)

 

予約方法
①まずは候補日を検討してください(通常月~金の10時~12時)
※ご予約は候補日の最低2週間前までにお願いいたします
②053-461-1575までお電話ください(担当:岩井)
③日程を確認し、問題なければこちらよりFAXを送付します
④見学される方々の詳細を記入してFAX願います(053-465-0200)
⑤工場見学は最小年齢小学1年生以上・人数は10~45名様まででお願いします。
⑤内容を確認し、弊社岩井よりご連絡します。

2014.04.04

ようこそ♪子羊学園ぱるしあ様♪

こんばんは、まえやんです。 今日は工場見学に、子羊学園ぱるしあのお友達が来てくださいました。

案内を担当した峰ちゃんも、ぱるしあのみんなの笑顔に元気をもらっていたようです。
おみやげのウスターソースも大事そうに持っていました。
いろいろな体験をして、思い出に残る工場見学になっていたらとても嬉しいですニコニコ
今日お熱が出てしまって、残念ながら参加できなかったお友達も、
またお友達と一緒に工場見学に来て下さいね。お待ちしていますハート

2014.04.02

ようこそ!ホト・アグリ 鈴木様 御一行様

こんばんは、トリイソースのまえやんです。
今日は、工場見学にホト・アグリの鈴木様、総勢11名のみなさまがいらしてくださいました。
野菜の煮込みや香辛料など、いろいろな物に興味津々でした。
自分たちでビン詰めしたウスターソースを持って、記念写真も撮られていました。
今日は春休みで子供たちが多く参加してくれたので、みかんde酢を使った実験をしてもらいました。
おいしくできて、良い笑顔がたくさんみられました。
来週から始まる新学期も元気で頑張ってくださいね。

2014.03.26

ようこそ!A様K様I様

こんばんは、岩井です。
今日は当初工場見学も兼ねていたウォーキングツアーが雨で中止になってしまいました。

そんな雨の中にも関わらず、
ウォーキングツアー参加予定者のうち、5名の方が個人的おいでくださいました。

弊社に来たかったので、磐田からウオーキングに参加して下さっていました。

更に別予約で名古屋からもご家族がいらしてくださいました。

名古屋の方は2年前から弊社ホームページを見て下さったようです。

2年も申込みしなかったのは、弊社の工場見学の条件が小学生1年生からとなっていたから、
子どもさんが小学生に上がったので来てくださいました。

2年間、お待ち下さって本当ありがとうございます!



今日のお越し下さったお客様は元々トリイソースのファンの方々だったので、その期待に応えられたか楽しみなところです。

また他の皆様にもファンになって頂けるようにこれからも頑張ります。

2014.03.24

ようこそ!矢崎子供会のみんな♪

こんばんは、鳥居食品のまえやんです。 今日は、工場見学に「矢崎子供会」のみなさんが来て下さいました。 最初にクイズをした時には、テレてしまっていましたが、 工場見学を終わるころにはいつもの元気なみんなになったようです。 酢の工場では、発酵している香りが苦手な子もいましたが、 質問もしてくれて、とても楽しい工場見学になりました。 4月からは新しい学年になるので、勉強やスポーツなどがんばってくださいね。

Hello

2014.03.18

D&DEPARTMENT SHIZUOKA by TAITAの皆様

こんばんは、岩井です。
今日は、見学が始まると雨が降ってきてしまいました。
D&DEPARTMENT SHIZUOKA by TAITA様がお見えになりました。
いつも弊社のソースを販売してくださっているお客さまです。
見学は皆さん楽しんで見たり聞いたりして下さいました。
質問もいろいろしてくださいました。

見学が終わってからの感想で「この製法で昔ながらのウスターソース370円は安いのでは。
この美味しさは、トリイソースの輪から生まれていると」
すごくうれしいことを言って下さいました。
これからも、皆様に愛されるおいしいソースを造っていきます。


お土産おいしかったです。ありがとうございます。

2014.03.14

トリイソース工場見学予約受付状況

こんにちは、工場見学の予約担当をしています岩井です。

ここ最近トリイソースへの工場見学希望のお電話をたくさんいただくようになりました。
ありがとうございます。

一方で弊社の場合、工場見学の受入れは月に5回までと制約がございます。
というのも、見学を受け入れる際は、工場のスタッフ総出でやっている為、
その間はソースの製造もストップ。

本業はソースを製造することですので、残念ながらそう多くは行うことができません。

せっかくお電話いただいてもお断りのするのは申し訳なく、できればHPを事前にチェックしていただければ
空き状況がどの程度がお分かりいただけるよう、今回から予約状況をお伝えすることにしました。

多少のタイムラグは生じるかもしれませんが、是非ご参考にしてください。


2014年 3月☓(既に予約が入っている状態です。)
2014年 4月△(残り1件予約可能です。)
2014年 5月△(残り4件予約可能です。)
2014年 6月△(残り2件予約可能です。)
2014年 7月△(残り2件予約可能です。)

 

予約方法
①まずは候補日を検討してください(通常月~金の10時~12時)
※ご予約は候補日の最低2週間前までにお願いいたします
②053-461-1575までお電話ください(担当:岩井)
③日程を確認し、問題なければこちらよりFAXを送付します
④見学される方々の詳細を記入してFAX願います(053-465-0200)
⑤工場見学は最小年齢小学1年生以上・人数は10~45名様まででお願いします。
⑤内容を確認し、弊社岩井よりご連絡します。

2014.03.06

ようこそ!内山様♪

こんばんは~トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
本日はもう一組の方々がなんと!千葉の船橋からお見えになりました~♪
その方たちはオートレース関連のお仕事をなさっていて、浜松の同じ職場の方に
「おいしくて有名なソース会社があるよ。」と聞き予約をして工場見学にきていただいたとの事!
本当にありがとうございます(^∀^*)
直売所でソースの味見をしていただき、やはり千葉方面のソースの味と浜松の味は微妙に
違うとのことでした。
寒い日が続きますがお体にお気をつけてくださいね~♪

2014.03.06

ようこそ!浜松市消費者団体連絡会の皆様♪

こんばんは~トリイソースの峰ちゃんでっす(^^* 本日は浜松市消費者団体連絡会様の皆様が来ていただきました♪

今日は久しぶりの身にしみるような寒さとなりました。 寒さに負けないように、明るく元気な工場案内を心掛けました(^∀^)/ 見学者の皆さんの中で何人かの方々が、トリイのソースを使っていただいてる との事で峰ちゃんはとても感激しております♪ またお近くにお寄りの際は、お気軽に会社に来 てくださいね~♪

2014.03.05

今日の朝礼スピーチ

おはようございます。
社長の鳥居です。
雨の振りが激しいですね。

さて今日の朝礼当番は事務のSさんです。

工場見学の満足度を計る新たな気づきがあったそうです。
それは握手です。
工場見学が終わった際に、
満足された見学者は案内した社員に対して握手を求めてくるそうなのです。

言われてみればなるほどなぁという感じです。

このスピーチで案内する社員のモチベーションは上がったような気がします。

pagetop
Online Shopオンラインショップ