2012.01.07

海老芋コロッケとトリイソース!

とりぞうです。
今日は磐田南部どっさり市さんにて試食販売を行ってます。


今回は磐田の名産、海老芋を使ったコロッケにトリイソースの昔ながらの中濃ソースをかけて召し上がっていただいてます。

近くをお通りの際は是非磐田南部どっさり市さんにお立ち寄り下さいね!
試食はお昼過ぎまでの予定です。

2012.01.07

春野の山椒の会

おはようございます。
春野町に来ています。

毎年恒例の山椒農家の方々との交流会です。

山椒というと京都・奈良のイメージがありますが、
ここ浜松北部の春野でも山椒栽培が行われています。

トリイソースでは山椒入りのピリ辛ソース
「天狗ソース」の製造を請け負っています。

唐辛子とは異なる辛さを味わいたい方々にはオススメのソースです。

お求めの場合は。。。
トリイソース工場直売所 もしくは
天竜 山の市
にございます。

因みに山椒は5月から6月が収穫の時期となります。

2011.12.31

食べ納め@かどや

遠州焼きです!

今日は最後の最後に『かどや』さんのお好み焼き、焼きそば、餃子をお持ち帰りし、皆で食べました。

たくあんの入った薄い生地にウスターソースを塗り、折り畳んで食べる『遠州焼き』

ひき肉や、柔らかいイカが入った『焼きそば』

細かく切った野菜がタップリ入った『浜松餃子』

どれもこれもとっても美味しく、かどやさんの味を忘れない様、良く噛みしめて頂きました。

ご馳走様でした。

2011.12.31

これで本当に最後@かどや

遠州焼きです!

今日をもって『かどや』さんが閉店されます。

かどやさんの遠州焼き、焼きそば、浜松餃子が食べられるのも今日が最後です。

ただ餃子に限っては予約注文が殺到し、売り切れとの事です。

長い間お疲れ様でした。

そして有難う御座いました。

2011.12.30

いよいよあと一日@かどや



かどやさんが明日、2011年12月31日をもって営業を終了されます。

夕方にお店へ伺いましたが、ガラス戸に『餃子と焼きそば終了しました』と言う貼り紙が張ってありました。

また、店内はかどやさんのお好みや焼きそば、餃子を惜しむお客さんでイッパイでした。

明日の最後の営業も、何時も通り11時から営業されますが、既に餃子など予約の注文がイッパイの様です。

具材が無くなり次第営業を終了し、そのまま閉店になる可能性もある様なのでお早目に・・・

2011.12.30

仕事納め

配達もほぼ終わり。
11月に大掃除をしたので、
軽く掃除で終わりです。

しめ縄付けて正月を迎えられそうです。

2011.12.27

閉店迄あと4日@かどや

遠州焼きです!

天竜川町にある『かどや』さんが、今年12月31日(土)をもって閉店されます。

本日27日(火)は通常定休日ですが、特別に営業されますが、明日28日(水)は定休日の為お休みです

かどやさんのお好み焼き、焼きそば、餃子が食べられるのもあと4日ですので、宜しくお願いします。

2011.12.24

究極のソース完売?

こんにちは。

一昨日に限定100本で販売した究極のソース
The sauce 2011
砂糖を使わず野菜とくだものの甘みでつくるソース
は、昨日で完売しました。
本当にありがとうございました。

来年はまた違うテーマで究極のソースthe sauce 2012
に挑戦していきます。

その時まで楽しみにお待ちください

2011.12.22

トリイソースの考える究極のソース

本日よりthe sauce 2011を発売しました。

今朝はまずネットで浜松経済新聞が取り上げて頂き、
http://hamamatsu.keizai.biz/phone/headline.php?id=529

新聞では日経、静岡新聞、
中日新聞に掲載して頂きました。


本当にありがたいことです。

個人的には肉料理に合うと思ってます。

2011.12.19

韓国の焼肉のたれ

先週末は大学院時代の友人の結婚式で韓国のソウルに行ってきました。

ソウル駅のロッテマートスーパーで韓国の調味料事情調査。

焼肉のたれには梨のイラストが多用されてまして、浜松産の梨の活用法に最適と思い、何種類かのたれを買ってきました。

結論からすると、あまり梨が実感できるほどの味はしなかったです。

たぶん想像するにそんなに梨は使ってはいないのではないかと。

やっぱりりんごと生姜が決めてのような。

2011.12.18

2011年12月末日閉店@かどや

浜松市東区天龍川町にある『かどや』さんが、今年2011年12月末日をもって閉店されます。

かどやさんは、今日では珍しい昔ながらの駄菓子屋さんの雰囲気で、遠州焼きや焼きそば、浜松餃子が食べられる貴重なお店です。

自分もそうですが、長年かどやさんのファンと言う方も多いかと思います。

かどやさんのお好み等が食べられる日も残りもあと僅かです。

かどやさんの味を忘れ無い様、今月中にお店へ伺い、お好み焼き、焼きそば、餃子を味わいたいと思います。

2011.12.16

浜松出張のお土産になったトリイソース

こんにちは、事務子です。

先日の夕方、三重県からのお客さまが直売所にいらしてくださいました。
以前から当店のインターネットをご覧になり、ご興味をお持ち下さっていたそうで、お土産にぜひ!と出張の帰りにわざわざ歩いてお越し下さったとのこと。

ひとつひとつ丁寧に品物をお選びくださり、帰途につかれました。

手軽に買えるお土産がキオスクにたくさんあるのに、わざわざここにいらして、お土産をお求めくださったことがとても嬉しい出来事でした。

トリイソースのお土産はいかがでしたでしょうか。ぜひまた、お越しくださいませおすまし

2011.12.15

江西中学校のブログ

先日、訪問しました江西中学ですが、
学校のブログにも掲載して頂きました。

http://weblog.city.hamamatsu-szo.ed.jp/kosai-j/index.php?e=89


正直、嬉しいです。

2011.12.14

やらまいか職業講話@浜松市立江西中学校

こんにちは。

トリイソースはやらまいかブランドに認定されています。

そのブランドの方々が中学生に対して、仕事観を伝えていく事業があります。

今回は、うなぎパイの春華堂さん、浜名湖青のりのマツダ食品さん、やら米かの浜松特別栽培米研究会の皆さんと混じって講義に出かけてきました。

中学生相手というのは結構緊張しますね。
とにかく笑いのツボが分からないので、とにかく熱い想いで語るしかないです。
しかも、従姉の子供までクラスにいるということである意味で更に緊張します。

しかし皆さん真剣に聞いて頂けたのは嬉しかったです。
あまり笑いは取れませんでしたが、そういう人もいるということで勘弁して頂ければ、とても充実した時間でした。

江西中学の皆さん、ありがとうございました。

2011.12.13

おもしろい?トリイソースお歳暮セット

こんにちは。

先週末から売り出したお歳暮セットが好評です。

名付けて「試して選べるギフトセット」

ソースの味見って難しいですよね。
そもそも味を伝えることって言葉では難しいと思います。

トリイソースには色々な種類のソースがありますが、
人それぞれ、好みは千差万別です。

そんな色々なソースの味見ができて、本当に欲しいと思ったものだけゲットできる。

そんな仕組みを取り入れたのがこのギフトセットです。

ステップ1
8種類のソース・お酢を味見していただき、

ステップ2
お好みの商品を選んでいただき、

ステップ3
レギュラーサイズの商品がご自宅に届くしかも送料は無料となっています。

トリイソースに興味はあるけど、まだ味わったことのない方への贈り物に最適です。

詳しくはホームページをご覧ください。

http://www.torii-sauce.jp/products/detail.php?product_id=34

2011.12.06

トリイソース視察 浜松西高中等部の生徒さん

こんにちは、事務子です。

昨日、12月5日は静岡県立浜松西高中等部の生徒さんが
授業の一環としてトリイソースにいらっしゃいました。

ソースやお酢のできるまでのお話を聞いて頂いたあと、実際の製造現場を視察して頂きました。

初めて見るソース造りの現場。みなさん好奇心旺盛に写真を撮ったり説明を聞いていました。
たくさん野菜が使われていたり、出来上がるまで時間がかかったり…
意外な発見がたくさんあったようです。

これを機にソースやお酢に興味をもって頂けたらうれしいです!

みなさん、お疲れさまでした♪

2011.12.05

地元浜松産完熟トマト入荷

遠州焼きです!

今日は地元『JAとぴあ浜松産』の、完熟トマトを仕入れて来ました♪

真っ赤で美味しそうなトマトがイッパイです☆

トマトの他に、浜松産の玉ねぎやセロリ、にんじん、にんにく等、出来る限り地元の生の野菜を使用してソースを作っています(^ー^)

2011.12.02

遠州焼き&浜松餃子@かどや

遠州焼きです!

今夜はトリイソースの社員皆で天竜川町にある『かどや』さんへ行って来ました☆

かどやさんと言えば、昔ながらのたたずまいと、味が愛され、ファンの方がとても多いお店です♪

たくあんの入った薄い生地にウスターソースを塗るお好み焼き『遠州焼き』に、ひき肉がアクセントの焼きそば、外の皮はカリッと、中の具は熱々で野菜タップリの浜松餃子を、お腹イッパイ頂きました(^○^)

2011.12.02

NPO法人浜松百姓のチカラ

今日はサゴーロイヤルホテルに来ています。

浜松のやる気ある農業者が集まるNPO法人の設立式典に出席しています。

トリイソースも側面から協力していこうと思います。

2011.11.29

トリイソースの静岡地酢 酒粕仕入れました!

トリイソースの事務子です

あまり知られてはおりませんが…
トリイソースでは静岡地酢というお酢のブランドを手がけていますicon02

①地元・静岡県の素材を活かし
静置法でじっくり醸造するお酢づくり がモットー。

温暖で豊かな農業資源に恵まれた静岡県の土地柄を活かして、
さまざまな素材のお酢づくりにチャレンジ。ひとりでも多くのかたに
お酢の素晴らしさ、可能性を提案していけたらと考えております

そしてこのたび
原料となる酒粕を仕入れました

この白さ。滑らかさ。
吟醸酒の酒粕でこその輝きicon22

pagetop
Online Shopオンラインショップ