2010.04.07

ソース美味しかったよ!

先日飛び込み営業にて個人商店さんに伺いました。
その際、トリイソースをサンプルとしてお渡して来ました。

そして今日、ソースの感想を伺ったところ、
『ソースとっても美味しかったよ!これからどんどんお客さんに薦めていくから宜しくね!』と、
とても嬉しいお言葉を頂きました。

当社は大手のソースメーカーには価格では到底敵わないのが実状です。
ただ、大手には価格では勝負出来ませんが、味では大手に負けない自信があります。

今回頂いたお言葉を励みに、より多くの方にトリイソースを美味しいと言って頂ける様、
自信を持って今後も営業していきます。

2010.04.07

製造機械デモンストレーション

今日は夕方から東京にある機械メーカーのショールームでデモ機による実験を行って頂きました。
実験の出来は期待値にまでは届きませんでしたが、それ以外で参考になる話をたくさん伺うことが出来ました。やはり足を運んでみないと得られない情報って、デジタル社会だからこそ一杯あるのかなぁと感心しました

2010.04.07

商談会

今日は朝から横浜に来ています。
ここの仕組みは、first come first serve、つまり早い者勝ちで、早く名簿に名前を記入した人から商談になります。
受付開始9時と聞いて、10分前に着いたのですが、順番は15番目。
終わったのが12時過ぎ。
なかなか忍耐のいる商談会でした。

2010.04.06

吟醸粕の仕入れ

今日は袋井にある國香酒造さんに行ってきました。

目的は酒粕の仕入れです。

酒屋さんの紹介で5年前から始まった縁ですが、國香酒造は松尾社長が一人杜氏で手造りのお酒を造っています。

手造りの味を大切にする姿勢は業種が違うとはいえ、トリイソースも相通じるものがあり、無理をいって酒粕を分けてもらっています。

この酒粕は大(?)吟醸酒の絞り粕で、写真では分かりにくいですが、米粒がまだ原型を留めているほど贅沢なアルコール発酵を施しています。



この酒粕は、ソースの原料の一つであるお酢の原料になります。
この酒粕からお酢ができて、そのお酢がソースに使われます。

仮に今日この酒粕を仕込んでも、ソースとして出来上がるまでに少なくとも3か月はかかります。
いつも良い酒粕をありがとうございます。

2010.04.03

トリイソース新年度合宿

昨晩から浜名湖にあるカリアックという商工会議所の研修所を利用して、トリイソースの新年度合宿研修を行いました。

昨晩はアルコールも入ってコミュニケーションの研修。
今日はグループに分かれての作戦会議を早朝から夕方まで行いました。

建設的な意見がどんどん出てきて、社長でありながらスタッフの成長ぶりに感心した一日でした。
社員のみんなにお疲れ様と言いたい心境です。

さぁ次は出てきたアイデアをどう選択していくか、人と時間の配分を自分が考える番です。

2010.04.01

東京オムライス教室レシピ ナポリタン

先月2月19日金曜、東京・赤坂のキッチンスタジオ・タキトーhttp://www.table-studio.jp/でオムライス教室を開催しました。

イタリアンの船木シェフをお招きしてオムライスの上手な作りかたを実習・マスターして頂いたほか、いろいろなメニューなどをご用意させて頂きました。

ご回答頂いたアンケートのなかに「レシピを持ち帰れると更によかった」というお声が寄せられました。
そこで、船木シェフにお願いをしてレシピを教えて頂きました

遅くなりましたが、今回はオムライスソースを使ったナポリタンのレシピです
オムライスソースナポリタン
材料(4人分)

スパゲティ 320g
緑ピーマン 3コ
赤ピーマン 1/2コ
黄ピーマン 1/2コ
玉ねぎ 1/2コ
ベーコン 50g
トリイ オムライスソース お好み量
トリイ カレースパイス 隠し味として少量
塩・コショウ 適量
オリーブオイル 適量
パルメザンチーズ お好み量
モッツァレラチーズ(1cm角切り) お好み量


1.ピーマン・ベーコン・玉ねぎを1cm幅程度でカットする。
2.ピーマン・ベーコンをオリーブオイルでソテーする。あまり炒めすぎず、少し歯ごたえが残る仕上がりに。出来ればスパゲティも茹ではじめる。アルデンテに茹であげる。
3.2に軽く塩コショウをし、カレースパイス(隠し味量)、オムライスソースで味付けしておく
4.茹であがったスパゲティを3に入れ絡める。麺を入れたら炒めない。弱火にして具材と、チーズ、更にオムライスソースを追加して絡め合せるだけの仕上げにする。

2010.03.24

オムライスソース大好評につき品薄状態

オムライスソースがお陰様で大好評ですニコニコ
トマトも無事入荷して、只今製造中です。左はさきほど工場で撮影してきたトマトを煮込んでいるお釜の様子です。ここからまだ煮詰めて凝縮していきます。1釜で60ケースくらいの生産量ですがほとんどがご予約分で、日を置かず出荷されていきます

2010.03.18

オムライスソースが喜ばれる理由

オムライスソースご愛用者さまから、こんな嬉しいコメントを頂戴いたしました♪

昨日、佐鳴台のエンテツストアにオムライスソースがあったので購入し、晩ご飯はオムライスでした。とてもおいしく、ビンにもうほとんど残っていません
日頃から化学調味料を使わないので、このソースはとてもありがたいと思いました。

食や健康に気遣う方、なかでも特にお子様のいらっしゃるお母様は、お子様が口にするものにとても気を遣われます。オムライスソースは食品添加物無添加キラキラ。もちろん化学調味料も無添加で、安心してお使い頂けます。オムライスソースが喜ばれる理由のひとつです(^^)

click♪右遠鉄ストアさん ホームページ
click♪右オムライスソース専用ネットストア

2010.03.15

FMボイスキューの小坂真智子さん2

先日オムライスソースのお話でゲスト出演させて頂いたFMラジオ・みしまかんなみ ボイスキューのパーソナリティ・小坂真智子さんからお手紙を頂きました。出演の際にはお世話になり、ありがとうございました♪
入りきらないくらいたくさんメッセージをお寄せくださいました(^^)

2010.03.14

新じゃがコロッケには完熟ソースがぴったり♪遠鉄ストア

こんにちは 事務子ですニコニコ

遠鉄ストアさんのチラシに完熟ソースが載りましたキラキラ春の味覚・新じゃがのコロッケに、そして地産地消コロッケに。ぜひジューシーな完熟ソースをお使いくださいね(^^)コロッケやキャベツがソース味だけにならず、素材の味がしっかり楽しめるうえ、トマトとリンゴでとってもジューシー!美味ですよハート

2010.03.11

ボイスキューの小坂真智子さん

先日オムライスソースのお話でゲスト出演させて頂いたFMラジオ・みしまかんなみ ボイスキューのパーソナリティ・小坂真智子さんからお手紙を頂きました。出演の際にはお世話になりありがとうございましたニコニコ

2010.03.08

清水区でもオムライスソースが買えます♪


港にそびえ立つ大観覧車が名物の
エスパルスドリームプラザ1階にある駿河みやげ横丁さんにて
オムライスソースが購入出来る様になりましたヨット
駿河みやげ横丁さんには静岡県内の名産が大集合しているので
清水に居ながら県内を旅行した気分になります飛行機

また、エスパルスドリームプラザ内には
清水すし横丁やちびまる子ちゃんランド
シネコンや色んな洋服屋さんも入っているので
丸一日楽しめる施設だと思います太陽

〒424-0942 静岡県静岡市清水区入船町13-15
営業時間10:00~20:00
電話番号054-355-0705

2010.03.06

とんかつ屋さんのオムライス

袋井にあるかつ平さんにはとんかつ屋さんらしいオムライスがあります。

その名も「かつ&オムライス」980円。

ジャンクな感じをイメージしていましたが

全然そんなことはなく、とんかつにかかっていたのは

濃厚なのにいつまでも口に残らない美味しい本格デミグラスソースでしたグッド

2010.03.05

フィッシャーマンズマーケット@高塚町

本日3月5日(金)に高塚町の国道257号線沿いに
フィッシャーマンズマーケットさんが
パワーアップOPENしましたくす玉

毎日、舞阪、浜名湖、御前崎の
港でセリ落とした安くて新鮮な魚介類がイッパイヨット


毎朝農家さんが採れたての野菜を持ってきています双葉

漁師さんと農家さんがコラボレーションした
浜松だからこそ出来る地産地消のお店ですキラキラ


トリイソースオムライスソースを始め
色んな種類のおソースやお酢を納めています車

明日6日(土)・明後日7日(日)まで
500円以上お買い上げの方に
各日先着100名様限定で
『浜名湖 生のり1袋』もしくは
『米(浜松産)1kg』どちらかをプレゼントとの事ですまるとく

フィッシャーマンズマーケット浜松
浜松市南区高塚町4448
TEL.053-449-6396
火曜定休
Open 11:00~18:00(売切れ次第終了)

2010.03.05

天竜 山の市さんにオムライスソース登場

浜松市天竜区二俣町に平成20年10月にオープンしました
JA遠州中央農協さんが運営します「天竜 山の市」さん。

こちらにもトリイソースの
オムライスをおいしくするソース
が入荷いたしましたニコニコ

オムライスをおいしくするソースは着色料も保存料も使っていない
野菜とくだもの本来の色と食感で味や食材にこだわる方にも
ご納得いただける本格派調味料です。
オムライスはもちろんハンバーグパスタにお使いいただいても
美味しいとのお声もいただいております。

天竜区のみなさん、ドライブでお近くを通られるみなさん、
ぜひお立ち寄りの際は実物のオムライスソースをお手にとって見て下さい。

2010.03.05

マグロカツ@ 焼津浜の食べ処

今日のお昼は焼津に来ています。
焼津港の食堂で見つけたのがマグロのカツ。
想像していたより柔らかく、ヘルシーな美味しい料理です
このカツに合うソースというと魚特有のあっさりとした肉質にまろやかさを感じられるソースでしょうか。

pagetop
Online Shopオンラインショップ