2010.04.27

疲労回復アイテム 飲む梨酢

こんにちは 事務子ですニコニコ

きょうはとても寒くなりました。暖かかったり寒かったり…今年の春は本当に体調管理が難しいガーン


しかし天候にふりまわされてはいけない!天候不順に負けない体づくりのため、事務子は今日も「飲む梨酢」を飲んでがんばっていまーす力こぶ
疲労回復&体調管理にはお酢のチカラ!お酢の成分、酢酸(さくさん)は疲れの素、乳酸が溜まるのを防いでくれるといわれています(^^)v


ちなみに
食前にお酢を摂る→食欲不振を解消(食欲増進)
食後にお酢を摂る→肥満を防止

と、お酢を摂るタイミングで効果がまったく変わってきちゃいます。
ご注意を~びっくり

飲みやすさが自慢♪黒飲む梨酢はトリイソース工場直売所で好評発売中です

トリイソース工場直売所
浜松市中区相生町20-8
℡053-461-1575
営業日:月曜~金曜 8:00~17:30
     祝日も営業します
GW→5月1・2・3・4・5日お休みさせて頂きます


大きな地図で見る

2010.04.26

遠州夢咲産トマト

オムライスソース用のトマトが100kg入荷しました!! 最近はその半分程度しか入荷がありませんでしたが、 春になり暖かくなって来た為、トマトの収穫量も大分増えて来た様です♪

そのオムライスソース用のトマトですが、
今現在『JA遠州夢咲産』の大玉トマト(桃太郎トマト)を使用しています。
そのトマトは東京の青果市場にて、
一番高値で取り引きされていると言う高級トマトです☆
その生で食べてもとっても美味しい夢咲完熟トマトを、
惜し気も無く贅沢に使用して作ったのが、
オムライスをおいしくするソース』です(^〇^)

2010.04.26

開発会議 WK16

今日は月曜日。トリイソース開発会議の日です。

今日のテーマは粘度と甘味。

同じ糖分の量でも、粘度(別の言い方をすれば「とろみ」)が高まると人間の舌は甘く感じる傾向にあります。

従って、お客様からオーダーメイドの味づくりで、もう少しとろみを!と言われると同時に糖分の量を控えめにしないとダブルパンチでくどいと言われかねないのです。

今回はお客様から前回のサンプル品よりとろみを増して、塩っけを控えるようにとの指示を頂いているので、とろみを増すことでどれだけ甘みが増し、それによって相対的に(塩分を変えないでも)塩っけが抑えられているか確認しました。

2010.04.26

タマネギの生育状況

今日はタマネギの栽培圃場へ行ってきました。

浜松というと早生の玉葱が有名ですが、トリイソースが農家さんにお願いしているの中生の玉葱の栽培です。

早生ですとみずみずしく、生でも甘いのが特徴ですが、その分水分含量が多く、ソースにすると煮込む間に水分が飛んでいってしまい、かなり収量が良くないのが好まれない理由です。

今のところ順調に育っており、6月頃の収穫まであともう少しというところです。

2010.04.26

低予算で楽しめる!GWの過ごし方

こんにちは 直売所より、事務子ですニコニコ
直売所カウンター(といっても猫の額ほどですが)におすすめ商品を飾ってみましたニコニコ今のおすすめは断然焼きそばソースびっくり今年のGWにお友達ファミリーを誘ってBBQ&焼きそばはいかがですか?みんなでワイワイ楽しみましょう^^屋外でみんなで焼けばとってもおいしいですね!ビールと焼きそば。最高ですハートお庭でもいいですけど、河原でBBQもわくわくしますね低予算で年齢問わず楽しめるのも魅力ですグッド

2010.04.24

仕事とは???

今日はインターネットショッピングサイト運営の勉強会がありました。

その際、出てきた質問が「仕事の定義とは何ですか?」というもの。
毎日していながら、じっくりと考えたことのないことでした。

生きていくための糧、世の中の役に立っていること等意見がありましたが、

「将来の目標と現実のギャップを埋める努力」

という指導がありました。

やらされている感があるとどうしても受身であるのに対して、将来こうなりたいという目標に向かって能動的にやることだと気持ちの持ちようが変わってくるというものです。

まずは社員全員でしっかりとした目標設定が出来ていることが重要と感じました。

トリイソースの経営理念の一つに

「わが社は、Sauceとしての分をわけまえ、わが社独自の価値を付加して、Sauceなりに人々を幸せにする」

という一節があります。

この理念をより具体的に示したのが目標設定になると思います。

社員の力のベクトルをより同じ方向にしていく仕組みを作っていきます。

2010.04.23

商品開発と同じくらいの情熱をプロモーションへ

昨日は東京に出張してきました。

目的は東京に本社を置く流通小売店の本部バイヤーと地方でこだわってモノづくりをしている食品メーカーとのセミナー・交流会に参加してきました。

セミナーで一番印象に残ったことは、メーカーは商品開発にはものすごい情熱とエネルギーを投資しているのに、出来た商品のプロモーションは大したことがなくて残念というコメントでした。

今のトリイソースも同じような状態で、作ることにはこだわって開発しても、プロモーションはこだわっているというレベルにはほど遠いものです。

モノが飽和している時代に、いかに生活者本位の視点で楽しい消費を演出できるか。それが鍵です。

オムライスをもった楽しく作れるようなプロモーションをこれから考えていきます。

2010.04.22

オムライスソースが酸っぱい?

昨日お取引先様の社員さん100人以上を集めた試食会が浜松でありました。

一押しはやはりオムライスソース!

チキンライスを予め作っておいて、オムレツはライブで焼きました。

ほとんどの試食者が女性の方で、皆さん美味しい!の連発を頂きました。
中にはソースはトリイソースしか使わない!と断言してくれた方がいたりと大盛り上がりのうちに終わることが出来ました。

ただ一人の方だけ、オムライスソースが少し酸っぱいと感想をおっしゃいました。
全ての方を満足させることは無理だとは承知していても、直接話を聞くとどうしても、何とかせねばという気持ちになります。

この件は会社にもちかえって、酸味を加減するか協議したのですが、卵と絡ませる以上、ある程度の酸味がないと卵のまろやかさが逆にくどくなるのではないかと考え、今回は現状維持ということになりました。

確かに試食でも、卵なしでの場合にはお客様の反応に気をつけていかなければと思いました。

2010.04.22

焼きそば研究

こんにちは 事務子ですニコニコ

意識してみていると、季節が変わるとともに店頭でよく売れる商品も変わってきます。いま、焼きそばソースの売れ行きがぐんぐん伸びています上昇上昇やっぱりこれからのシーズンは焼きそば!何と言ってもビールの季節。焼きそばとビールの相性はばつぐんですねラブ

トリイの焼きそばソースでめちゃくちゃおいしい焼きそばを作ろうと試作をしました。かた焼きそばと中華のおこげからイメージしたオリジナルの一品と、オムそばです。
このオリジナル焼きそば。焦がした麺とソースが絶妙!予想をこえるおいしさでしたグッドキラキラレシピを作って店頭に置こうと思っています

2010.04.21

5S先生の意外な素顔

こんばんは、番頭です。今日は5Sの日で先生野記事が日本経済新聞に載っていますので紹介します。
車の話とかFRPの話をしますと先生は嬉しい顔で説明して下さいます。5Sとは違いますよ

2010.04.21

工場体験のお礼に大井川のお茶

今日はトリイソース工場に大井川からJAの農家の皆さんがお越し下さいました。
お土産にお茶ボトルを頂きました。
渋みが押さえられていて、とても飲みやすかったです。
これから新茶の季節ですね。
季節を感じるものを口にすると日本に住んでて良かったなぁと感じます

2010.04.20

ユニバーサルデザイン勉強会

浜松にはユニバーサルデザインベンチャーズという団体があります。

トリイソースもこのユニバーサルデザインベンチャーズのメンバーです。
モノづくりの側面をユニバーサルデザインにも応用しようという試みです。

さて明日はそのユニバーサルデザイン大学の第2回勉強会です。

http://udbiz.wordpress.com/

18:30より静岡文化芸術大学にて行います。

大学教授からのアカデミックな視点のお話と
民間企業のコマーシャルな視点のお話と両方が聞けます。

ご興味のある方は直接でも結構ですので静岡文化芸術大学へお越しください。

4月21日(水曜)午後6時30分から8時

会場:静岡文化芸術大学 北棟 112会議室
(静岡県浜松市中区中央2丁目1−1)

主催:浜松ユニバーサルデザインベンチャーズ
後援:静岡文化芸術大学デザイン学部ユニバーサルデザイン研究チーム

尚、駐車場は限りがありますので、公共交通機関にてお越しください。

因みにトリイソースとユニバーサルデザインとの関係は、
トリイソースがしずおかグッドデザイン・ユニバーサルデザイン賞を受賞したことから始まります。

トリイソースの200mlシリーズが2007年から通常のラベルからボックスタイプに変わりました。
・味の強さを示すインデックスを凹凸で表現したこと
・角瓶で握力の弱い方でも比較的持ちやすいこと
・四面を紙で覆われている為、冷蔵庫から取り出してもガラスに直接触れないのでひんやり冷たくないこと

いろんな工夫を凝らしてあります。

2010.04.20

開発会議 WK15

毎週月曜の夕方はトリイソースの開発会議。

テーマはソースのベクトルの続き。

軽くてサッパリしたソースに関して、酸味と甘みの関係は見えてきました。
しかし粘度とサッパリ感の相関性はなかなか見えてきません。

この点は来週まで持ち越し。

また、ソースとは別に醤油の味比べで、醤油の甘みの引き出し方について様々な実験をしてみました。

酸味が醤油の味を引き出すことは不思議な事実でした。

但し、味比べで用意した刺身を試しにソースに付けて食べてみたら、おいしくなかったです。
やはりソースの甘みが刺身の味を邪魔しているようです。

2010.04.19

仙台でオムライスソース

こんにちは。

今日は東北放送のラジオ番組COLORSに生出演しました。

http://www.tbc-sendai.co.jp/02radio/colors/index.html

お題目はオムライスソース&キット
仙台にまでオムライスソースの話題が伝わっていたとは、正直言って感動でした。

もっと多くの人々にこのソースの味を知ってもらいたい。
そんな気持ちがふつふつと湧いてきました。

オムライスキットは地域限定ですが、オムライスソースはインターネットでも購入できます。

価格は420円。

オムライスだけでなくナポリタンでもばっちりです。
ご購入はこちらから
  ↓
http://www.torii-sauce.jp/

2010.04.19

お酢のミラクルパワー!NHKの特集で♪

こんにちは 事務子ですニコニコ

今朝のNHK情報番組「あさイチ」の特集で、「酢のミラクルパワー」と題してお酢がとりあげられていました。お酢ブーム再来です。お酢は昔から健康によいとされ、疲労回復や肥満解消・防止などに効果があるといわれます。健康に気を遣うタレントさんたちの間でもお酢は人気者。詳しくはコチラ右NHKあさイチのページへ(長谷川理恵さんはじめタレントさんオリジナルレシピあり!ダイエット効果の検証もされていてお酢効果がよくわかりますよ~!)

そして実は事務子は最近、疲労回復&ダイエットのためにお酢を飲みはじめましたニコニコ
飲んでいるのはコレびっくりトリイ 静岡地酢 飲む梨酢 500ml 600円
一週間飲んでますが、体が軽くなった感じです
さらりとしたのど越しです。しかもお酢独特の匂いもほとんどなくて飲みやすいまるっハート甘すぎないのも飽きがこない秘訣かもニコニコ
いつもはシンプルな水割りですが、昨日は気分をかえてりんごジュースで割ってのみました♪黒お酢+糖分いっしょに飲むと疲労回復効果アップです^^

2010.04.18

名古屋出張

昨日は展示会の後、名古屋にある高級といわれるスーパー巡りをしてきました。

まずは瑞穂区にあるサポーレ http://www.sapore.co.jp/sapore/

チーズやスパイスの種類の多さから高級志向がうかがわれます。
ソースも色んな種類のブランドが置いてあります。
但しまだトリイソースは販売してはいません。

次は覚王山にあるフランテ http://www.super-yamanaka.co.jp/frante/shop/shopgaide/index.php

駐輪場が見当たらず、駐車場内の外車比率を見ると高級志向がうかがわれます。

ここでは普通では見かけないような鯨の刺身などレアものが多いです
また店じゅうに広がるパンの焼きたての匂いはそそられます。
ソースはトリイソースの「野菜とくだもの完熟ソース」が一番見やすい棚の位置で陳列されていました。
同行した社員も思わず感動です。

最後は地アミにある旬楽膳(ホームページサイトはただいま工事中)
隣接するレストランはhttp://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23031048/

こちらは会員制のオーガニック中心のスーパー。
安全安心を意識した店作りか、化粧品までそろえているところが顧客の欲しいものを掴んでいるなぁと感じました。
こちらでは旬楽膳オリジナルソースが399円で売っています。
トリイソースも製造に関与しているだけに棚に並んでいると嬉しいです。

これからは積極的に名古屋の小売店にも足しげく通わねばと感じました。

2010.04.17

食品展示会に名古屋へ

今日は土曜日でトリイソースの工場はお休み。

名古屋で中部パックという食品関連機器の展示会があったので社員3人と連れ立って行ってきました。

通常の展示会ですと、平日のみで土曜までやっていることはありません。
10数人の規模の会社で数人を連れ立って行くとなると平日ではかなり厳しいです。
しかし今回のように土曜まで開催していてくれる展示会はとてもありがたいです。

社員と一緒に見て廻ることのメリットは、イメージを共有できることです。

仮に目の前の機械自体はトリイソースの工場オペレーションにはフィットしていなくとも、機械の原理を理解しながら、じゃうちではこんな風に使えばいいんではないかという話ができるから、より具体的な議論ができます。

今回も
にんにく剥き機、直火型小釜、移動式ベルトコンベア、パウチ向け充填機、半自動ラベラー、回転式インクジェット噴射
といったテーマが出てきました。

これらのテーマを一つ一つ実現していき、トリイソース工場での生産性を上げていきます。

2010.04.16

目玉焼きにどんな調味料かけて。。。

今日は新居中学校の生徒さん14名がトリイソースの工場にいらっしゃいました。

まずは工場見学の前にソースのイロハについて社長自ら説明。
いつも本題に入る前に緊張をほぐすつもりでこちらから質問しているのが、

「目玉焼きにどんな調味料をかけて食べてますか?」

通常は5割が醤油派、3割がソース派、2割が塩のみとかケチャップ派なのですが、
今回は9割が醤油派、1割がケチャップ派で、なんとソース派がゼロ。。。

相手の緊張をほぐすどころかこちらが固まってしまいました。
それぞれ好みがあるとはいえ、ソース派が一人もいないというのはショックでした。

その後、ソースの歴史や定義から製造方法、そしてお酢の造り方まで懇切丁寧に説明し、工場内の製造現場も見せて一生懸命に話しました。何とかこの子たちがソースのことに興味をもってくれれば。

生徒たちは事前に準備してきたのか、たくさんの質問を最後にまとめてしてくれて、非常にまじめな生徒さんたちでした。

2010.04.14

直売所でも卵プレゼントしちゃいます♪

お買い得情報まるとく♪オムライスキット発売記念キャンペーン中!

こんばんは~、工場直売所の事務子ですニコニコ
ショッピングサイトに引き続き、トリイソース工場直売所でもキャンペーン開催決定しましたニコニコ上昇
今、工場直売所でオムライスソースをお買い上げ頂いた方 先着50名様 にオムライスキットで使用の卵「地養卵」1パックをプレゼントしちゃいます(^o^)   
※2010年4月16日(金)までの期間限定イベントですびっくり皆さんぜひいらしてくださいねラブ

ちなみにこの地養卵(じようらん)の特徴は…
1.甘い!
2.深いコク!
3.生臭さがほとんどない!
4.色が鮮やか!黄色が濃くて、黄金色♪
オムライスがさらにおいしくなる卵です~キラキラ
ぜひオムライスソースと地養卵で黄金のオムライスを作ってくださいハート

ご来店お待ちしております(^^)

トリイソース工場直売所でも販売中♪
浜松市中区相生町20-8
℡053-461-1575
営業日:月曜~金曜 8:00~17:30
     祝日営業しております


大きな地図で見る

2010.04.14

オムライスがおいしくなる卵「地養卵」無料で♪キャンペーン

お買い得情報♪オムライスキット発売記念キャンペーン中ニコニコ

今、弊社ショッピングサイトでオムライスソースをお買い上げ頂いた方 先着50名様 にオムライスキットで使用の卵「地養卵」1パックをプレゼントしちゃいます(^o^)   
※2010年4月15日(木)午前中までにご注文頂き、同月17日(土)までのお届けが可能な方に限ります(生鮮食品のため申し訳ありません)

この地養卵(じようらん)の特徴は…
1.甘い!
2.深いコク!
3.生臭さがほとんどない!
4.色が鮮やか!黄色が濃くて、卵の色がすごくキレイキラキラ
というスペシャルな卵ちゃんですラブこれはもうオムライス作るしかない(^^)♪ショッピングサイトへGOびっくり
ご注文お待ちしております♪

clickひよこ右オムライスをおいしくするソース専用ショッピングサイト
ショッピングサイトにはキャンペーン情報の記載はありませんが、該当のお客様には商品発送時に卵を同梱させて頂きます。

pagetop
Online Shopオンラインショップ