しずおかUDプラザ
今日と明日静岡ツインメッセでユニバーサルデザインの展示会に出展しています
今日と明日静岡ツインメッセでユニバーサルデザインの展示会に出展しています
梨酢とは
ずばり梨から造った酢のことです。基本的にアルコール含有物(お酒とかワインとか)
に酢酸菌を繁殖させると酢になります。
梨酢の場合、まず梨を搾汁して液状にしてから酵母を加えて梨ワインを造ります。
その後、この梨ワインに酢酸菌(当社固有の菌)を接種して、一ヶ月以上かけて
酢にしていきます。このように、原料に使われたものの名前がそのまま酢の名前
となります。みかんならみかん酢、柿なら柿酢となるわけです。
ワインまでをアルコール発酵、その後酢酸菌による酢酸発酵と二つの発酵をコント
ロールしなくてはなりません。
この酢の製法はアルコール発酵を伴うので酒税法の関係上、所轄の税務署より
製造免許(もろみ製造免許)を取得しなければ製造できません。
次回は、酢酸菌を投入してからの酢酸発酵の状態を載せたいと思っています。
ただいま掛川のお茶屋さん、お茶の里 城南さんのサイト
http://www.ochanosato.co.jp/new/present/index.htmlから
5,000円(税込)以上のお買い上げでもれなく、
トリイソースの昔ながらの中濃ソースを1本プレゼント中です。
お茶だけじゃなくお茶菓子もこだわってますので、是非のぞいてみてください。
期間は10月31日まで。
工場のペンキ塗り直しに当って以前の社名の部分はなくしてしまいました。
波状のスレートに社名や図柄を書く職人さんが減って、単価がだいぶ高くなったそうです。
なので今度は工場の扉にフィルムで看板を貼ろうと思います。
目下、社内で図柄のアンケートを募集しているところです。
酢工場での古い手洗いシンクがダメになったので、陶器からステンレスに変えました。
週末に酵母を投入しました。
これから梨ジュースを梨ワインに変えていきます。
写真はタンク内にある梨のペーストです。
こんばんは、トリイソースのとりぞうです(^^)
昨日無事、はままつ秋穫祭2008の遠州風お好み焼販売が終わりました。
4日土曜日はお天気にも恵まれ、大変多くのお客さまで賑いました。
トリイソースのブースにも、昨年には届かなかったものの、大変多くの方にご来店頂き、
誠にありがとうございましたm(__)m
今回もとても良い勉強になりました。今後の業務に活かしてまいります。
販売開始です。目標400枚
今年もやります。
遠州焼き(遠州風お好み焼き)を普及すべく浜松市の秋(収)穫祭に出店します。
天高き秋晴れの空でよかったです。
今年の進化
鉄板を変えました。
火力がパワーアップしました。
調理方法を変えました。
1枚300円です
今年はまたエコも取り入れようということで取り皿にも工夫を凝らしました。
昨年の受け皿は紙にして燃えるゴミとして処分できる点は良かったのですが、紙が薄くて手が熱くなったことが反省点でした。
今年は食品用の緩衝紙の下に古新聞で折り箱を作りました。
熱くならず、しかも丈夫です。
今日は鍛冶町通りの歩行者天国でマツキヨの前当たりで焼いています。
11時から17時です。
お待ちしております。
今日の日経MJで「地ソース」が特集されていました。
各地で「地ソース」が残っているのは嬉しいことです。
まぁ記事に中に「トリイソース」が取り上げられていなかったことは残念ですが。。。
いつか取り上げてもらえるよう努力していくしかないですね。
記事の要約はこちら
http://www.nikkei.co.jp/mj/#3
こんばんは、トリイソースのとりぞうです。
今日は、今週の土曜日の「はままつ秋穫祭」に向けて、
お好み焼きを焼く台の囲いを作りました。
材料はこんな感じです。
どんな感じに仕上がったのかは・・・後々
その他の準備も着々と進行中です
先日工場見学に来てくれた(私の母校でもある)A小学校2年生の児童たちから感想文を頂きました。
マ〇ターカードのPricelessではありませんが、お金には換えられないものとはこのことです。
感想文を読んでみると子供たちの視点というのはみんなそれぞれ異なり、「へぇ~こんなところみていたんだ~」と感心させられることばかりです。
ありがとうという言葉でまたがんばるぞうと心が暖かくなるのはいいです。
梨の季節です。
甘さと瑞々しさが何とも言えない果物ですが、傷ついてしまった豊水を農家さんからサンプルで頂いてきました。
これをこれから酢にしていきます。
まずは表面の汚れ落としで雨の中、梨の洗浄でした。
こんにちは(゜▽゜)/トリイソースの番頭です。
静岡市浅間通りに新鮮野菜を販売しているあくつさんというお店があります。
http://realfood.comi.in/
ソースもありますから是非一度行ってください。
カモノハシさんからもお問い合わせいただきましたお持ち帰り用の包装紙に貼るシールです。
縦26mm×横36mmの大きさです
販売促進で作ってみました。ご希望の方はご連絡下さい。
こんにちは。営業人間3号改め、トリイソースのとりぞうです。
来週の土日、10月4・5日に浜松の鍛治町大通りにて2008はままつ秋穫祭(収穫祭ではなく秋穫祭なんです)が開催されます。
一昨年、昨年同様トリイソースでは4日土曜日だけですが、遠州風お好み焼のお店を出展します
今年は鉄板周りをグレードアップしました。
ご期待ください。
こんにちはートリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
今、社内ブログ会を行っています。
2週間前にダンディー和田さんに教えてもらったブログの講習会のおさらいも兼ねてうけています。
初心に帰ってブログを見直すのはいい勉強になりますね~(〃▽〃)b
今研修中。
おるれおはイスでグルグル回ってます。
れおな、
目が回ってグルグル