2012.07.07

夏にピッタリきゅうりの酢の物@ファーマーズマーケット東店

遠州焼きです!

今日はJAとぴあファーマーズマーケット東店さんにて、万能みかんde酢の試飲販売を行いました。

今回はみかんde酢の試飲だけでなく、万能とうたっているので、きゅうりの酢の物の試食も行いました。

きゅうりをみかんde酢で一晩漬けただけの、他に何の味付けもしていない、とっても簡単な酢の物です。

老若男女、年代性別関係無く、色んな方々に好評でした。

食欲が無くなるこの時期に、みかんde酢で作る、簡単且つ美味しい酢の物をお試し下さい。

2012.07.07

手巻きずし

こんにちは、まえやんです。

今日は手巻きずしを作っちゃいました。
もちろん使うのはみかんde酢おすまし

いつもならお酢に砂糖と塩を加えて、溶けるまでよくかき混ぜてすし酢を作っていました。
が、みかんde酢を使うと、砂糖が溶けるまで混ぜる作業が省けました。

4人分のレシピです。

 
材料
 米        3カップ
 みかんde酢  1/4カップ
 塩        3g
 まぐろ・厚焼き卵・きゅうり等お好きな具材
 のり       適宜

すし飯の作り方
 ①米3カップを洗い、水気をきり、30分おきます。
 ②米と同量の水で炊きます。炊きあがったら8分蒸らします。
 ③みかんde酢と塩をよく混ぜ合わせます。
 ④飯台に移したご飯に③を全体にまわしかけ、しゃもじでご飯を切るように混ぜ、2分程おきます。
 ⑤うちわで素早くあおいで蒸気をとばし、さまします。

すし飯ができたら、好きな具材といっしょにのりで巻いていただきます。

みんなでワイワイ食べるのも楽しいですよねニコニコ

2012.07.07

みかんde酢@しずてつストア

こんにちは、社長の鳥居です。

昨日と今日の二日間。
しずてつストアセノバ店で
みかんde酢の試飲試食会を行っています。

紹介していると、ソースは美味しいから使ってるよぉとお声掛け頂きました。

そうソースの知名度はあってもお酢は別の話です。

お酢はソースの原料の中でも保存性や味のメリハリにとても重要なものなのですので、ソースと切っても切れない関係なのです。

2012.07.07

みかんde酢でゼリー

こんにちは、まえやんです。

暑いときのおやつを作りました。
みかんde酢でゼリーです。

材料
 みかんde酢 50cc
 水       250cc
 粉寒天    2g
 お好きな果物 
 

作り方
 ①みかんde酢・水・粉寒天を鍋に入れ、寒天をよく煮溶かします。
 ②好きな果物を器に入れ、①を流し込みます。
 ③冷やして固めます。

作るときは火を使うので暑くなってしまいますが、冷えたゼリーを食べる時は最高に幸せですラブ

ただ甘いだけのゼリーではなくて、お酢が入っているのですごくさっぱりしているんですよ。
他にもゼリーをサイコロ状に切って、いろいろな果物と炭酸飲料でフルーツポンチのようにしてもおいしいです。
いろんなアレンジをしてみてね。

2012.07.06

万能みかんde酢で元気に!@ファーマーズマーケット東店

明日7月7日(土)七夕に、JAとぴあ浜松ファーマーズマケット東店さんにて、万能みかんde酢の試飲販売を行います。

梅雨真っ只中、最近かなり湿度が高く蒸し暑い日が続いています。

そんな時、この万能みかんde酢がオススメです。

汗をかいた時の水分補給にお酢がもってこいです。

お酢を摂る事により、疲労回復にも良いと言われています。

梅雨なんかに負けず、お酢を摂って元気に過ごしましょう!

2012.07.06

さわやかのメンチカツ

今晩は、岩井です。


皆さん、さわやかのランチメニューのメンチカツもう食べましたか。
まだの人は、7月11日までなので一度食べてみて下さい。
げんこつも美味しいですが、春キャベツのメンチカツも、肉汁が出てジューシーで
美味しいですよ。

2012.07.06

イカとタコのマリネ

こんにちは、まえやんです。

みかんde酢を使って作っちゃいました。

イカとタコのマリネです。
マリネは魚介類や野菜との相性が良くて、見た目にもきれいですよね。
いろいろな色の野菜を使って、暑さに負けずに食を楽しみましょうハート

4人分のレシピです。

材料
 イカ      1ぱい
 真だこ    200g(ゆでたもの)
 塩       少々
 こしょう    少々
 白ワイン   大さじ1
 玉ねぎ    1/2個
 赤パプリカ  1/2個
 緑ピーマン  1個 
 ドレッシング 
    みかんde酢  大さじ2
    塩        小さじ1/2
    こしょう     少々
    マスタード   小さじ1
    サラダ油    大さじ4

作り方
 ①イカは足と内臓を取り出し、皮をむき、輪切りにしてさっと茹でます。
  薄切りにしたタコとともに塩・こしょう・ワインをかけてしばらくおきます。
 ②玉ねぎは薄くスライスし、水にさらしておきます。
  赤パプリカと緑ピーマンは粗みじん切りにします。
 ③調味料を合わせてドレッシングを作り、水気をきったイカ・タコ・赤パプリカ・緑ピーマンを
  加えて和え、しばらくおきます。
 ④皿に玉ねぎを敷いた上に③を盛り、漬けこんだドレッシングを回しかけます。

2012.07.04

ようこそ!相生小学校二年生のみなさん♪

こんばんわ~トリイソースの峰ちゃんでっす(^^*
今日は相生小学校の二年生のお友達がきてくれました~♪

今日は暑い日でしたがそれにも負けないぐらい元気いっぱいで、
峰ちゃんもその元気負けないように一生懸命案内をしました(^∀^)/

最後に質問コーナーがあったのですが、みんな次々に手を挙げていて
その勢いにとてもびっくりしてしまいました。

「楽しかった~!」の一言についつい帰る間際にみんなとハイタッチ
をしてしまいました(≧∀≦)b

またトリイソースの工場に見に来てくださいね~
 

2012.06.29

真っ赤な遠州夢咲産トマト入荷

遠州焼きです!

今日はオムライスをおいしくするソースの原料である、JA遠州夢咲産桃太郎トマトを仕入れて来ました。

完熟トマトをじっくり煮込み、トマトの旨味がギュッと凝縮されたオムライスソースを造っていきます。

2012.06.29

寿し半でランチ

こんにちは、社長の鳥居です。

今日のお昼は寿し半藍路に来ました。
お酢の相談となると大将の高林さんのところになります。

2012.06.29

紅白なます

こんにちは、まえやんです。

みかんde酢を使って紅白なますを作っちゃいました。

紅白なますと言えばおせち料理に欠かせないものですよね。
そのおせち料理は保存のできるものが詰め込まれています。
紅白なますはお酢料理。保存が出来て口直しにさっぱりといただける、
夏場に最高の食べ物ではないですかびっくり

作りたてでもおいしいのですが、冷蔵庫で冷やしてからいただいてもいいですよね。

材料は4人分です。

紅白なます
 大根      400g
 人参      50g
 みかんde酢 1/2カップ
 塩       5g


作り方
 ➀大根と人参は4cm長さのせん切りにし、薄く塩(分量外)をふり、しばらくおきます。
 ➁大根と人参の水気をとり、ボウルに入れます。
 ➂みかんde酢を加えて混ぜます。塩を全体にふり入れ、よく和えます。


通常だと砂糖を酢で煮溶かしてから冷ましますが、
今回もみかんde酢の甘味を利用しているので、ガスや電気を使っていませんまるとく
なのでキッチンが暑くなることもありませんよ。

夏にこそ、快適・簡単・ラクラククッキングしませんか音符

2012.06.28

段ボール箱のなかには…

こんにちは、直売所の事務子です

先日の午後、「すみません」というお声で外を見ると、自転車のお父さんがいらっしゃいました。
「はーい」と出ていくと「ハコ、ありませんか」とのこと。
ふと自転車のかごをみると、ちょこんと小さなにゃんこがおりました。

これは大変。「ちょうどいいハコ、ありますよ!」と頃合いの段ボール箱に新聞を敷いてお渡ししました。
何でも公園で動かず弱っていたにゃんこ。人懐こく離れたくないとお父さんについてくるのが愛しく、一緒にお宅に帰るところだったそうです。

ひっそりと営業しているような店舗ですが、「ここなら」と頼りにお立ち寄りくださったのが何よりありがたく、嬉しいお客様でした。
家はすぐ近くだから、と仰るお父さん。「お気をつけて!」(いいお父さんに拾われたね、よかったね)とお見送りさせていただきました。

2012.06.27

春雨サラダ

こんにちは、まえやんです。

今回も「みかんde酢」を使ったレシピをお伝えします。

春雨サラダは定番料理となっているご家庭が多いと思います。
みかんde酢は飲むお酢で、飲みやすいように甘くなっています。
その甘味を利用しなくてはもったいないびっくり ということで、春雨サラダに使ってみました。

材料は4人分です。

春雨サラダ
 春雨     50g
 きゅうり   1本
 ハム     60g
 卵      1個
 たれ      
   みかんde酢 1/2カップ
   しょうゆ     大さじ 1と1/3
   塩        小さじ 1/3
   ごま油     大さじ 1と1/3

作り方
 ➀春雨は沸騰させた湯で5分位ゆでて水に浸し、水気をきってから食べやすい長さに切ります。
 ➁卵は溶きほぐして塩少々(分量外)を加え、油を熱したフライパンに流し込んで薄焼きにし、
  細長く切って錦糸卵にします。
 ➂きゅうりは5cm長さのせん切りにし、ハムもせん切りにします。
 ➃調味料を合わせてたれを作ります。
 ➄春雨・きゅうり・ハム・錦糸卵を盛り合わせ、上からたれを回しかけます。

砂糖を溶かす時間がかからないので、すぐに混ぜてかけることができ、時間の節約にもなりました。
暑い時期にはこのさっぱりした春雨サラダ、おすすめですラブ

2012.06.26

上島小学校のみなさん

今晩は、工場の岩井です。


今日は上島小学校6年生32名の生徒さんが、お見えになりました。
今回の生徒さんは、とてもお行儀よく、熱心に話に耳を傾けてくれていました。

学校のソースもトリイソースだよと言うとみんなびっくりしていました。

これからもみんなが使いたいソースを頑張って作っていきます。

2012.06.26

朝市@しずおか美人

遠州焼きです!

今日はしずおか美人さん主催の朝市に参加しています。

場所は丸塚町にある『三州庵』さんの駐車場にて開催しています。

2012.06.25

完熟浜松産トマト入荷

遠州焼きです!

今日はJAとぴあ浜松産桃太郎トマトを仕入れて来ました。

どれもこれも真っ赤に熟し、そのまま生のままかぶり付きたくなる程、とっても美味しそうなトマトです。

2012.06.25

鶏手羽の酢煮

こんにちは、まえやんです。

今回は鳥居食品で大好評の「みかんde酢」を使った料理レシピを紹介します。
とても簡単に作れちゃうレシピなので、是非挑戦してみてね。

材料は4人分です。

鶏手羽の酢煮
 鶏手羽     8本 (鶏手羽元、手羽先どちらでも)
 塩        少々
 こしょう     少々
 みかんde 酢 1/2カップ
 しょうゆ     1/4カップ

作り方
 ➀鶏手羽は塩・こしょうをします。
 ➁鍋にみかんde酢としょうゆを入れ、煮立ったら鶏手羽を入れてフタをします。
  弱火で火が通るまで煮ます。
 ➂軟らかくなったらフタを取り、火を強めて煮汁を飛ばすように煮詰めたら完成です。

最後煮詰めすぎると、しょうゆの味が強くなりすぎてしまいます。
そこだけ注意して頂ければ、準備から15分位で出来ますおすまし

忙しくて時間のない方、揚げ物に飽きた方、しょうゆ煮を少し違う味にさせたい方に
おすすめですナイス

2012.06.24

みかんde酢の試飲試食会終了

こんにちは。 社長の鳥居です。

遠鉄ストア向宿店での試飲試食会が終わりまし。

お立ち寄り下さいました皆様方にはお礼申し上げます。

POPの目線の高さ等、色々学ぶことがありました。

来月はまた暑くなりますので、
引き続き様々な場所でみかんde酢の
プロモーションをやっていきます。

2012.06.23

みかんde酢の酢の物@よらっせYUTO

遠州焼きです!

今日は雄踏にある『よらっせYUTO』さんにて、万能みかんde酢の店頭販売を行いました。

水で薄めて試飲して頂いたり、原液のまま漬けたきゅうりの酢の物を試食して頂きました。

特にきゅうりの酢の物は、丁度良い味付けで美味しいと、お客さんを始め店員さんにも好評でした。

2012.06.23

トリイソースの昔話

こんにちは。社長の鳥居です。

遠鉄ストアの高林店と泉店を廻るのも
2周目に入りました。


店頭に立っていると様々なお客様に会います。

今日お会いしたお客様は、
うちの先々代の鳥居徳治(祖父)がよくお客様の自宅に伺ったらしく、
当時、一升瓶を持って来て計り売りした時代を懐かしく回想されていらっしゃいました。

貴重な話が聞けるのも、店頭販売ならではです。

pagetop
Online Shopオンラインショップ